
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
>引張と同じように上下降伏点や降伏棚など存在するのでしょうか?
鋼の圧縮側は、引張り側を原点中心で対称図化したものと考えて差し支えないと思います。従って引張り側と同じ様に降伏点が存在します。
確かに圧縮で破断はありませんが、塑性変形してヒステリシスカーブを描きます。弾性範囲であれば原点を通り右肩上がりの直線を行ったりきたりするだけです。
ありがとうございます
>鋼の圧縮側は、引張り側を原点中心で対称図化したものと考えて差し支えないと思います。
なるほど、降伏強度点が同じと言うだけでなく
やはり線の動きも対称になるんですね。
つまり圧縮側も降伏後に降伏棚を通ってから最大強度に達すると言うことですね。
検索かけても圧縮での応力-ひずみ線図は探し出せませんでした。
どこかにないでしょうか?
圧縮破断がないと言うことになると公称応力と真応力の差が
どんどん出てきますね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 食器・キッチン用品 三合炊きの炊飯器を買おうと考えております。 当初は、圧力IH式で考えていましたが、 ワタクシは外食が 7 2023/05/15 17:02
- 物理学 材料力学の問題です。2問あります。 解き方を教えていただきたいです。 (1)長さl,底面の半径をrの 1 2022/06/09 23:54
- DIY・エクステリア DIYでの外壁塗装工事 6 2022/09/08 13:08
- 物理学 応力についてです。 降伏応力が300[MPa]の材料でできた柱の上に200[kg]の重さを載せて破壊 2 2023/01/31 15:37
- DIY・エクステリア 内径Φ30mmの鋼管(果樹支柱)を接続するための資材について 5 2023/06/16 10:02
- 建設業・製造業 鋼材のたわみに関する質問です。 たわみの許容値は鋼材の長さの1/300とのことですが、この値は安全率 2 2023/02/26 18:08
- DIY・エクステリア 鋼材を溶接し、四脚の棚を作ろうと考えています。 そこそこの重量物(数百kg)を乗せるつもりなので、荷 1 2023/02/14 21:38
- リフォーム・リノベーション 玄関扉(品番記載致します)の材質を知りたい 4 2023/03/14 00:08
- レシピ・食事 料理に詳しい方に質問です。 ティファールの圧力鍋(クリプソミニットイージー)を所持しています。 カレ 1 2023/03/11 10:29
- DIY・エクステリア ロウ付け 2 2022/06/08 06:34
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
『構造粘性』とは何でしょうか...
-
木材の曲げ弾性率と曲げ強度に...
-
ゴムの静的せん断弾性率とは?
-
0.2%耐力とは?(弾性係数,応力...
-
銅の応力‐ひずみ線図
-
3点集中荷重の最大曲げ応力の計...
-
内圧と外圧の評価について
-
樹脂材料の曲げ弾性率について
-
真空容器の強度計算方法を教え...
-
αゲルは衝撃を小さくできない?
-
吊り具の強度計算について教え...
-
主応力の方向余弦を計算したい...
-
平面応力,平面ひずみについて教...
-
応力と凸凹
-
剛体に曲げモーメントは発生し...
-
薄膜の応力に関係するbiaxial m...
-
降伏点が明確でない場合の降伏...
-
曲げ応力σと曲げモーメントMの...
-
熱応力の考え方
-
引張強度と圧力について教えて...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ゴムの静的せん断弾性率とは?
-
真空容器の強度計算方法を教え...
-
3点集中荷重の最大曲げ応力の計...
-
応力と凸凹
-
降伏点が明確でない場合の降伏...
-
銅の応力‐ひずみ線図
-
モールのひずみ円・応力円の軸
-
材料のネッキングは何故おこる?
-
『構造粘性』とは何でしょうか...
-
樹脂材料の曲げ弾性率について
-
法線応力差についてわかる方い...
-
引張強度と圧力について教えて...
-
木材の曲げ弾性率と曲げ強度に...
-
応力勾配とはどう言う意味ですか?
-
平面応力状態でなぜz軸応力がゼ...
-
引っ張り変形におけるくびれの...
-
引張試験の負荷速度
-
吊り具の強度計算について教え...
-
薄肉円筒の軸応力について
-
片持ち梁の破壊荷重について
おすすめ情報