dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

パソコンはVAIOのRX-71Kです。
OSはWin2000です。
現在、ハードディスクは購入したときと同じパーティションで使用しており
Cドライブは6.8Gほどあるのですが、殆どギュウギュウの状態です。
しかし、使用しないソフトは全てアンインストールしてしまい、
もっと入れたいソフトがあるのですが、我慢しております。
デフラグをしようとしても、空き容量が少な過ぎて実施できません。
2年以上使用してきましたが、私的には非常によく働いてくれたと感謝しております、この辺で一度できる範囲できれいにしてあげたいと考えております。
ただ、購入後内蔵ハードディスクとメモリーを増設しており、完全な初期化を
した場合、その辺の設定がどのようにすればよいのか分かりません。
ちなみに増設したハードディスクは60Gのものです。
どのような方法でメンテナンスすればよいのでしょうか?

A 回答 (5件)

VAIOのリカバリCDを使って初期化されるのでしたら、


Cドライブの大きさをある程度変更できます。
紫のCDを入れると、パーテションのサイズについて質問してきますので、
適切な大きさに設定してください。
(リカバリしますと、メールなどのデータはすべて消えてしまいます。)
HDDの増設とメモリの増設は、リカバリには関係ありません。
また、増設したHDDの容量が大きかったり、高速であったりして、
マスターとしてお使いになりたければ、ジャンパピンの(マスター&スレーブ)設定を入れ替えて、
現在のスレーブにOSをインストールすることもできます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2003/04/11 17:39

普通にリカバリすればOKです。

 その時にC:\ドライブのみフォーマットするを選択しましょう。 間違ってもD:\ドライブをフォーマットしますとTV関連のデータが消失しますので注意が必要です。
 VAIOではリカバリCDがシステムCDとアプリCDに分かれている場合はシステムのみインストールしてアプリは個別にカスタマイズインストールしたほうがいいでしょうね。
 C:\ドライブが少ないのはTVの保存フォルダがC:\GigaPacket
になっているからで仕方ないですね。 そのままのサイズで使うのがいいでしょう。わたしはソフトを使ってC:\=20GBにしてTVは見るだけにして通常は保存はしません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2003/04/11 17:43

Dドライブを有効に使われてます?


データは全てDドライブに持ってけばそれ程重くならないように思いますが・・・。
パーティションマジック等でDドライブを削ってCドライブを拡張する方法も有りますが、それらは30数MBの空き容量が必要かと・・・。

蛇足ですが、NT系の場合デュアルブート等特別な事情が無い限りなるべくNTFSファイルシステムでの使用をお勧めします

参考URL:http://www.vector.co.jp/swreg/catalogue/partitio …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2003/04/11 17:40

7GBのCドライブに6.8GBも入っていると、危険な状態ですね。


Dドライブに空きがあるなら、DriveWorksやPartition Magicなどの
ユーティリティソフトを購入して、パーティションのサイズを変えてやればいいのでは?
初期化の手間が省けるはずです。

参考URL:http://www.lifeboat.jp/products/dw7/dw7.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2003/04/11 17:40

私は以前RX-70Kを使っていました。

HDDは購入時60GBだと思いました。
とすると増設したHDDは2台目ということでしょうか?

私は購入したとき、2台目のHDD80Gを増設し、これをフォーマットします。
次に、1台目のHDDを外し80GのHDDを取り付け、リカバリをします。このとき
Cドライブをフォーマットしてリカバリを選択します。
これでリカバリが終わればCドライブは80G、つまりHDD1台丸ごとになりますので空き容量を心配することはまずないでしょう。
ただ、ギガポケットのサンプルムービーがこのリカバリ方法だと消えてしまうようです。
あ、そうです。こういう方法でCドライブを大きくすると32Gを超えてしまうのでWIN2KやXP下のFAT32では認識できないのでNTFSにコンバートする必要が出てきます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなり申し訳ありませんでした。
アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2003/04/11 17:39

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!