
公務員の不動産や著作活動の是非についての回答はたくさんありましたが、同人活動については見つけられなかったので、質問させていただきました。
公務員をやっていますが、趣味でネット上で金銭のやり取りの無い同人活動をしています。
しかし最近作品がたまってきたので、一度作品集にしてコミケやネットで売ってみたいなぁという欲求が出てきました。
同人活動というのは公務員法の副業の禁止に抵触するのでしょうか。
それとも趣味の延長線上として認められるものなのでしょうか。
公務員で実はひそかに同人活動をされてるという方は結構いらっしゃるのではないかと思います。答えにくい質問で恐縮ですが、そのような方がいらっしゃったら是非ご意見を聞かせていただきたいです。
もちろんそれ以外の方もよろしくお願いします。
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
こんにちわ。
まず、利益についてなのですが、
基本的に同人誌で、利益が出てるのはほんの数パーセントのサークルさんだけです。
つまり、赤字か、よくてトントンです。
つまり、そうなると利益はない。と、いう事になります。
そもそも同人とは営利目的ではないので、
よほど売れない限りは問題ないと思います。
同人で税務署まで行かないといけなくなるサークルさんは、
恐ろしい位の超大手さんだけです。
つまり、金銭のやりとりをすること自体を、副業とするならば、
同人も副業となるでしょうが、
そもそも営利目的ではなく、印刷等にかかった必要経費だけ頂いているだけのようなものですので、よほど売れっ子にならない限りは、
副業とはならないと思いますよ。
ですので、
同人誌の場合、
「販売」とは言わず「頒布」といいます。
この同人界の概念通りにいけば、副業とはなりません。
とても具体的でわかりやすい回答、ありがとうございます。
なるほど、頒布ですか。
コミケってそういうものだったんですね。
オタク歴は長いんですが、コミケには売ったことも行ったこともありません(^_^;)
いちど市場調査と冷やかしで行ってみたいとオタクの友人に言ったら、
「その程度の気合だったら疲れるだけだからやめとけ」と言われてしまいました。
でもやっぱり興味あるので、一度気合を入れて足を運ぶべきかもしれませんね。
とても参考になりました☆

No.1
- 回答日時:
以前「新助の行列のできる法律相談所」という番組で同じようなこと
をやっていましたので参考にしてください。
内容は、公務員の人がフリーマーケットで商品を売り、月10万円ほど
の収入を得ているがこれは副業かどうかでした。
結論は、自宅にある不要な物をフリーマケットで売る分には大丈夫だが
商品を他者(業者)から仕入れて売る場合は副業にあたるというものでした。
さて、ご質問者の方の場合は個人で創作されたものをコミケやネット
オークションで売る場合は過度な料金でなければ大丈夫ではないでしょうか。
ただし、法律の解釈は専門家でも分かれますので参考程度にお聞きください。
私の場合は、私一人で細々とやってる作品作りなので、商品を業者から仕入れて行う商売でも、家にある不要物を売るフリーマーケットともちょっとちがうのですが、同人活動自体がイベントなのか商売なのか法律的にも世間的にもわかりづらいんじゃないかなぁと思います。
でもまあ、たいして儲からないと思うので(笑)、細々とやってるなら大丈夫ですかね・・・
回答ありがとうございました!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 国家公務員・地方公務員 【公務員:非正規職員の副業について】 今度、公務員試験の非正規職員を受験します。 現在、社会貢献活動 1 2023/02/01 22:39
- その他(行政) 災害、戦争時の公務員の総動員令 2 2022/05/29 12:10
- 政治 今の日本を見ていると、税を取り立てやすいところから絞り取ろうとしているのが分かりますね? 13 2022/12/13 06:33
- 警察・消防 消防団員のフェイスブックの消防団員グループに 政治活動の投稿 東京都の消防団員が、消防団員の名前や都 1 2023/07/10 13:39
- カップル・彼氏・彼女 彼氏には私よりもっといい人がいると思ってしまいます。 彼氏は公務員です。私は学生ですが、就職活動がう 7 2022/08/26 21:51
- 大学・短大 私の大学生活を客観的に評価してください 3 2022/11/17 10:23
- 国家公務員・地方公務員 公務員が副業出来る日はいつ来ると思いますか? 公務員辞めたいです。 やりがいがないし、興味のある仕事 4 2022/11/05 21:46
- 就職 バイト先が辞めさせてくれません。 公務員浪人が決定した学生です。就活はせず、浪人することになりました 6 2023/01/30 10:58
- 新卒・第二新卒 バイト先が辞めさせてくれません。 公務員浪人が決定した学生です。就活はせず、浪人することになりました 3 2023/01/29 21:15
- 就職 就活中。インターンが無い企業について 4 2022/10/15 01:45
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
勤めている会社が副業禁止です...
-
パートのほかに内職したら
-
副業でも、簡単に儲かる副業な...
-
印税も副業になるんでしょうか...
-
本職は団体職員で、障がい者雇...
-
知り合いにフリーランスのデザ...
-
副業で漫画家をしたいです。 で...
-
ぼく国家公務員なんですが、休...
-
テクバズという副業について教...
-
バズスマという副業について
-
副業売上のうち、手元に残る金...
-
YouTubeとかの広告に出てくる副...
-
自分の彼氏が「今は君のが給料...
-
趣味で作詞作曲をしています 将...
-
フルタイムパート掛け持ちをす...
-
六星占術で仕事を転職ではなく...
-
副業で夜職をしていますが会社...
-
携帯一本で稼げる副業って本当...
-
ゲームが好きなので、ゲームで...
-
生活協同組合や組合で働くと、...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ぼく国家公務員なんですが、休...
-
旦那さんが公務員で、奥様名義...
-
六星占術で仕事を転職ではなく...
-
印税も副業になるんでしょうか...
-
公務員のスキー指導の報酬は副...
-
勤めている会社が副業禁止です...
-
夜間のセルフガソリンスタンド...
-
スマホ MNP稼げる副業とありま...
-
公務員は、妻名義で起業させて...
-
無印のパートナー社員(非正規)...
-
夜の仕事 バラされるかもしれない
-
学校の先生が学校を飛び出して...
-
ダブルワークをしています。 副...
-
副業NGですがタイミーはバレま...
-
フルタイムパート掛け持ちをす...
-
身元保証人がいない場合はどう...
-
趣味で作詞作曲をしています 将...
-
ヤマトでの副業について質問です。
-
生活協同組合や組合で働くと、...
-
自分は世間から見るとイケメン...
おすすめ情報