重要なお知らせ

「教えて! goo」は2025年9月17日(水)をもちまして、サービスを終了いたします。詳細はこちら>

【GOLF me!】初月無料お試し

一台のPC(PRIME・もともとセカンドライフ専用に買ったもの)に標準装備のビデオカード(D-SUBピンとDVI-Dが一つずつ)とNVDIAのオプションのビデオカード(同じくD-SUBピンとDVI-Dが一つずつ)があり、トリプルデスクトップ環境をつくろうと思っていますが三つ目のディスプレイがうまくいきません。

下が構成ですが、
NVDIAのDVI-Dのメインディスプレイ →正常
NVDIAのD-SUBピンのセカンダリー →正常
標準装備ビデオカードのD-SUBピン →問題ありで、そもそも、画面のプロパティの設定画面で認識されていません。
でるのは、NVDIAだけです。

なにが問題か教えてください。w(゜o゜)w

A 回答 (2件)

PRIMEだけではパソコンの仕様を確定できませんが、


ほとんどのパソコンは増設したビデオボードとオンボードグラフィックを

    【 同 時 に 使 う こ と は で き ま せ ん 】

そんなもんです

まずはドスパラのサイトで仕様を確認してみてください
仕様に記載がなければサポートに問い合わせましょう
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり無理のようですね。
ひとつは使ってない端末につないで解決しました、ども^^

お礼日時:2009/06/21 16:47

オンボードのビデオカードの場合増設するとオリジナルは使えなくなります


そういう仕様になっていませんか

この回答への補足

わかりません、使えるようにするにはどうすればいいのですか?
(ノ゜ο゜)ノ

補足日時:2009/06/21 14:04
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!