
こんにちは。
野球のルールで気になったことがあったので質問させてください。
20日(現地時間)のMLBの試合(ワシントン対トロント)で、以下のようなことがありました。延長12回ウラ3対3の同点でのワシントンの攻撃で、ノーアウト1塁からハリスがサヨナラ2ランを放ちました。ワシントンの選手は大喜びでホームベース上に集まりました。1塁走者のホームインを見届けた後、選手の一人がホームランを放ったハリスに、ホームベースを踏む前に抱きつき、ハリスはそのままホームインしました。
試合はそのまま5対3でワシントンの勝利となったのですが、
(1)ルールを厳密に解釈すると、選手が抱きついた行為は野球規則7.09(h)の適用により(コーチによる幇助ではありませんが)打者アウトということがありえますか?
(2)もしアウトの場合、記録上はどのようになりますか?一塁走者のホームインは認められるということで良いでしょうか?
ご存じの方、どうかよろしくお願いいたします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
MLB NPBでは基本規則は変わりありません
質問のケースですが、7-09-hの規則は
「三塁または一塁のコーチが走者に触れるか支えるかして三塁一塁への
帰塁 離塁を肉体的に援助したと審判が認めた場合アウトとなる」
つまり一塁を回った走者が足をくじき倒れたのを1塁3塁のコーチが 肩をかして一塁と3塁への離塁帰塁を援助した場合を想定した規則で すので今回のケース は当てはまりません(ベンチの選手が走塁を援 助するには時間がかか りすぎ援助する前に送球によいりアウトにな ると思われるので規定が ありま せん)
ただし本塁打による安全進塁権の条件は正規の走塁によりすべての
塁を正規に触塁した場合によります、今回の場合は本塁直前でチーム
メイトが祝福のため触れたのでありアウトにはなりません
ほとんどないケースですが本塁直前に足を骨折した走者をチームメイ トが幇助してホームインしてもアウトにはなりません
アウトにならないので記録は本塁打 5-3でサヨナラです
なるほど。言われてみればホームランは安全進塁権があるので援助する必要はないですね。今回のケースも他のチームメイトは本塁上で待っているのに、一人だけ(勝利投手となったタバレスですが)本塁前で抱きついていたので、あれ?と思いました。
ご回答ありがとうございました。

No.4
- 回答日時:
(1)普通に考えるとありえません。
厳密に考えると「もっと」ありえません。
ちなみに、コーチが同じことをやったとしてもありえません。
というか、高野連が馬鹿な「内部ルール」をねつ造したもんだから
多くの日本人が、それが正式なルールであるかのように勘違いしているだけ。
くわしくは以下の5番をどうぞ。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa1013957.html
とにかく、条文をよく読んでみてください。
接触は禁じていませんよ。
禁じているのは接触することによって行われた「援助」です。
援助とは「助けること」。
抱きつく行為は、日本語では「妨害」と言うんじゃないのですか?
(2)「通常は」MLBでの対処どおり、アウトにはなりませんので
気にしないでください。
アウトになったら、それはその団体の重大なルール適用違反ですので
その団体に抗議してください。
この場合の抗議権はルールで保証されています。
高校野球の件は、以前そこまでするかと思ったことがありました。今回のケースは、ハリスが三塁を回ったところでタバレズが抱きつき「妨害」した後、今後は後ろから押すようにして「援助」していたので「おいおい、いいのかそれ」って思いました。
今日中ならナショナルズのHPでその場面を見ることができます。NPBではめったにお目にかかることができないと思いますので、是非どうぞ。(CMの後に流れます)
http://washington.nationals.mlb.com/
ご回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
1)抱きついた行為を走塁幇助とするかどうかは
審判次第でしょう。
日本の高校野球でハイタッチしてアウトというケースは
ありましたが、
そこまで杓子定規ではつまらないですよね。
2)7.05で安全進塁権があたえられるので
ホームインは認められると思います。
打者には走塁補助によるインターフェアでアウトが記録されるので はないでしょうか。
確かに杓子定規に解釈してもつまらないですね!とはいうものの、私、大のジェイズファンで、2日連続のサヨナラ負けが悔しくて仕方ないのですが...でも、負けは負けです。
ご回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
エラーで打点はつくか
-
野球のルール
-
9回裏同点でサヨナラ満塁HRの場...
-
1死1,3塁. 6-4-3で...
-
高校野球でホームランを打ったとき
-
ホームベース踏み忘れでアピー...
-
白井一行審判がうるさいので苦...
-
野球でタッチするとき、しない...
-
投球回数の小数点表示
-
始球式って最近バッターは立た...
-
ファールボールで負傷したら
-
ファールフライを捕らずに見送...
-
東京ドームの座席について 今度...
-
日本人ファースト差別
-
野球は好きですが、今だに「タ...
-
一塁手がボールをとるより先に...
-
オナ禁って我慢汁出たらアウト...
-
三塁手→遊撃手へのコンバートっ...
-
箱根駅伝ランナーと付き合いた...
-
2ストライクからのファウルはど...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
ルール
-
野球のルール
-
「巨人の星」の魔送球は無意味...
-
9回裏同点でサヨナラ満塁HRの場...
-
エラーで打点はつくか
-
プロ野球のルールについて質問...
-
センター前ヒットで1塁ランナ...
-
ホームベース踏み忘れでアピー...
-
野球のルールの質問です。 ノー...
-
死球を受けて一塁に行かなかっ...
-
1死2・3塁でのタッチアップ
-
ダブルプレー、ちゃんと塁を踏...
-
タッチプレーそれともフォース...
-
本塁打を打った際の走塁について
-
野球ルール、スクイズについて
-
サヨナラヒットを打つと選手が...
-
野球のルール。要タッチプレイ...
-
1死1,3塁. 6-4-3で...
-
野球のルール及び運用について
-
↓エンタイトルツーベースの質問...
おすすめ情報