

よろしくお願いします。
去年、車(新車・国産コンパクト)を買い換えました。
純正でスチールホイールが付いています。
冬に雪山に行くのでスタッドレスとアルミのセットも購入してあります。
夏タイヤから冬タイヤへの交換作業は、いつも自分でやってきました。
ただ、今まで何台か車を乗り継いできましたが、スチールホイールは初めてです。
スタッドレスからサマータイヤに交換した時、ナットを締めていくと異音というか「キュッ!」っていうような音が出るときがあるんです。
今までアルミホイールの交換作業のみしか経験が無く、こんな音が出る事はありませんでした。
スチールホイールの場合、こういう音が発生する物なのでしょうか?
状況としては、4穴のスチールホイールにナットを手で回して仮締めをし、十文字レンチで対角線上に3回くらいにわけて徐々に締め付けていきます。
これで結構締まってきた感じになります。
この後、力を入れて「ヨイショ!」とレンチを回すと「キュッ!」っていうような音が出るときがあるんです。
気になったので、もう一度全部ナットを緩めてやり直したのですが、1つのナットだけ「キュッ!」っていうような音が出るんです。
全部のタイヤから音が出たわけではなく、1つのタイヤだけで、さらにその中の1つのナットだけです。
ためしに音が出るナットと、隣の穴に使っていたナットを交換し、それぞれ締め付けていたところ、今度はどちらからも音は発生しませんでした。
そのナットとスチールホイールの特定の穴を合わせた場合のみ、音が発生する感じです。
なので、ナットとホイールの接点の状況が、双方の何らかの特性というか、相性というか、そんな原因で音が発生しているように感じています。
十文字レンチで締め付けてから、ジャッキをおろしてトルクレンチで指定トルクに締め付けているので、締めすぎという事は無いと思います。
長くなりましたが、スチールホイールの場合は、このようにナットを締め付けていくときに音が発生しやすいとか、そのような特性があるのでしょうか?
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
鉄とアルミだとアルミのほうが柔らかいので音がしにくいです。
逆に締めすぎるとアルミを痛めるってことですね。
で、ご質問の件ですが、ナットの精度がごく微妙に悪いか、錆が出てきしんでいるんじゃないかな?って思います。特段、気にするほどでもないですが、かみ合わせがまずいとキュって鳴きますね。気にされるようでしたら、ブレーキダストクリーナーを吹きつけて、ほんのちょっと注油でいいのではないでしょうか?
ちゃんと規定トルクでしまっていて、ハンマーででも叩いて異音がしていなければ、ヒビもないと思われますので、締め付け時の小さな異音なんかは、問題ありません。でも、そこまで気になさるってとても、良いことだって思います。ぜひ、大事に、メンテして長く乗られてください。
No.4
- 回答日時:
防錆浸透剤(CRC556等)はちゃんと塗布していますか?
スチールホイールの場合はほとんどがテーパーナットですので防錆浸透剤の塗布が必要です。
トヨタのアルミ用ナット(寸胴型)は、ねじ山には塗布しなければいけませんが、
座面には塗布してはいけません。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
立て込みナットって何ですか? ...
-
ホイールナット締め付け時の異音
-
タイロッドのロックナット回転方向
-
鬼目ナットの修理
-
ボルトとナットを締める時はナ...
-
固着して、かつ、固定されてい...
-
間違って…
-
ボンネットの中にナットが
-
マフラー交換の際にボルトの頭...
-
FRPと金属の接着
-
ナットの向きについて
-
袋ナットとダブルナットの違い...
-
ナットがネジから取れなくなっ...
-
ステンレスロングフレキの件
-
スチールホイルの刻印について
-
二枚の穴あきパーツをボルト・...
-
アンカーボルトの正しい締め方
-
車の後部座席を外したいのです...
-
タイヤに穴を開けたいのですが
-
走行中ピチピチと音がします。
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
立て込みナットって何ですか? ...
-
間違って…
-
ボンネットの中にナットが
-
タイロッドのロックナット回転方向
-
ナットの向きについて
-
ブラックナットについて良品を...
-
ホイールナット締め付け時の異音
-
FRPと金属の接着
-
鬼目ナットの修理
-
後輪のボルトの所のキャップの...
-
給油パネルの外し方
-
二枚の穴あきパーツをボルト・...
-
タイヤ交換について。 タイヤを...
-
固着して、かつ、固定されてい...
-
マフラー交換の際にボルトの頭...
-
マフラー交換時にフランジナッ...
-
ステアリングとボスが外せません。
-
ボルトとナットを締める時はナ...
-
ナットの構造の疑問
-
車の後部座席を外したいのです...
おすすめ情報