dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

会社の電子レンジが突然うんともすんともいわなくなりました。
数分前までには使えたのに、全く動きもしません。
ターンテーブルでつまみをねじって単に温めるだけの機能のもの。
何が原因でしょう? もう復旧不可能ですかね? 
使用年月は分かりませんが8年くらいは使っているでしょうか、
最近違う事務所から今の事務所に移転で宅配で運んできました。

A 回答 (4件)

No3です。

電子レンジだとおそらくガラス管ヒューズが使われているように思います。このヒューズがホルダーにパチンとはめ込まれています。
このヒューズを外して、状態を目視で確認してください。
黒くなって切れていれば他に原因があるので、おそらく交換しても同じように切れると思います。
ガラスがきれいなままで切れていれば、ヒューズ自体の寿命で切れたと考えられます。この場合は交換すれば直ると思います。
ヒューズの端で切れていると、目視では切れていないように見えますので、テスターで測定するのが確実です。
テスターが無ければ外したヒューズをホームセンターに持って行き、切れているか調べてもらってください。
切れていれば同じヒューズを購入すればいいです。
場合によっては特殊なヒューズが付いている場合があります。他のヒューズを使って対処する方法は有りますが、大電流が流れる機器ですので知識の無い方は手出ししない方がいいでしょう。
とりあえず分解してヒューズを探し出し、点検してください。
もし不安を感じるようなら、迷わずに中止してください。電子レンジの高圧回路には、コンセントを抜いていても数千ボルトの電気が貯まっています。それに触れるとたいへん危険です。

参考URL:http://www.monotaro.com/c/055/533/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりごめんなさい。
ありがとうございます。

ちょっと自信がないです。
しかも今妊娠中なので電流が流れるのは・・・
会社のある程度機器に強い人に見てもらうとします。

お礼日時:2009/07/03 11:16

庫内灯も点灯しないのでしょうか。

そうであればヒューズが飛んでいるか、電源コードが途中で切れて通電していないかだと思います。
電源コードの点検(レンジ内部で電源の電圧をテスターで測定)で異常が無ければ、ヒューズ(15A)を交換してください。
これで動けばOKです。
すぐにまたヒューズが切れるのであれば、別に原因があります。高圧関係が故障している可能性が高いです。
こうなれば修理はNGですね。部品代が高いので、新しく買い換えた方が安く付きます。

この回答への補足

ヒューズの交換は素人でもできるのでしょうか?
ご回答いただけると有難いです。

補足日時:2009/06/25 16:35
    • good
    • 0

使用年数8年で疲れているところに、『最近違う事務所から今の事務所に移転で宅配で運んできました』事がダメ押しになったのでしょうか?



ヒョッとしたら少し機嫌が悪いだけかも知れませんが・・・・
無理に使い続けて、感電や漏電事故など起こしては洒落になりませんね。
特に会社のモノというのであれば、必要性を訴えて代替機を調達して貰うのが本筋かと。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

おそらく移動が電子レンジがお休みするのを後押ししたのでしょうね。
このレンジを移動してくるのにも、必要性を訴えましたがなかなかOKが出ずに、移送費だけで済むということでやっと持って来れたのに、代わりの新しいものは絶対的に買ってくれないと思います。。。
諦めモードです。これから暑い夏なのに、お弁当を引き出しに入れっぱなしは危険ですね!

お礼日時:2009/06/23 12:29

故障です


あなたができることは コンセントが抜けてないか、ブレーカーが落ちていないか確認することくらいなものです

単機能レンジなら7000円程度で買えますから 修理するより買い替えをお勧めします
    • good
    • 0
この回答へのお礼

やはり故障ですか。。。無理ですか。。。
コンセントもブレーカーも確認済みです。

7000円、、、会社で新たに購入してくれるとは到底思えません。
中古も探しましたが、さすがに自腹を切れる金額ではありませんでした。
諦めます。

お礼日時:2009/06/23 11:42

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!