dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

宗教自体は別に構わないと思うのですが、私が無宗教な分、ちょっと抵抗があるのですが、周りや友達などが宗教団体に属していた場合、普通に接しますか?それともある程度距離をおきますか?特に気にせずに接していけばよいのでしょうか?

A 回答 (16件中1~10件)

曹洞宗の僧侶です。



おおざっぱにいってしまえば、特定の宗教団体に所属しているかどうかという事柄とその人の人格は、まったく別問題です。宗教団体に所属しているかどうかに関係なく、付き合いやすい人は付き合いやすく、付き合いにくい人は付き合いにくいものです。ただそれだけのことです。特に気にせず接していけばよいのです。
蛇足ながら、欧米の一定以上の社会的地位や財産を持っている人たち、いわゆる「上流階級」の多くの人たちの間では、いまだに「無宗教」は「無教養」「不道徳」と同義語です。日本では「宗教なんかやって、きもち悪い」という人が多いですが、彼らの間では「信仰のない奴は、何をするかわからん。きもち悪い」となるのです。宗教をめぐる価値観も様々です。
    • good
    • 0

人は常に何かを信じなければ生きていけません。

宗教は無意識に入っている場合もあります。その場合、宗教に問題がある場合と、信仰する側に問題がある場合があるのです。これは難しい問題です。

力ある宗教は人をも変えてしまうほどのものも存在するので、良い方に変わっていれば問題はありません。

広義の意味において、無宗教も立派な信仰といえます。なぜならば、人は無意識のうちに、仏や神の存在を意識したり、祈るという本能が存在するからです。それを無くして無宗教を貫くことはある意味強い意志が必要です。

信仰をしていくと当然、勧誘の問題が発生しますが、むしろ、勧誘しない宗教自体には力は無さそうです。

勧誘を拒否する場合に、はっきり、自己主張できる準備は必要です。宗教に属しても属さなくても、的確に生きる能力があることを主張すべきです。

はっきり断ることが、無宗教を貫くものなので、普通に接する心配をしていることはこれに反しています。

すなわち、あなたは無宗教ではなく、すでに、信仰を願望しているが、何を信じて良いのか知識が無く、ただ、畏れているだけと見ましたが、そうでしょうか。
    • good
    • 0

3ピースのバンドで、私以外は二人ともキリスト教でしたが、土曜に教会に行く以外別に変なとこなかったですけど。



私は宗教とかどーでもいいので。
    • good
    • 0

別に関係ありません。


気にせず接するべきですが
勧誘する気持ちがある人は
ちょっと距離置きます。
    • good
    • 0

宗教の位置付けは、それぞれの趣味や価値観の違いみたいなものです。



宗教では無くても、価値観や趣味の違い、のめり込み方の度合いによっては
距離を置くべき人もいますよね。

>周りや友達などが宗教団体に属していた場合、普通に接しますか?それともある程度距離をおきますか?

宗教だからという特別な事は何も無く、人として普通に接する事に問題が無ければ、
気にする事も、拘る事もいらない!でいいと思いますけどね。

良識ある考えの持ち主なら、宗教が世間的にどのように思われているかぐらい
わかっててやっているはずですから、宗教を表に出して、
宗教以外の部分での繋がりのある人間関係を、破綻させてでも
勧誘などをしようとは思わないでしょうからね。
逆に、そんな人達を「宗教」という色眼鏡で判断して
敬遠してほしくないかな?とも思います。
    • good
    • 0

 ちょっと切り口が違いますが・・・。


入信しているかしていないかでは付き合いを変えません。
その方が自身の考えを押し付けてくるかどうかで決めます。
相手の方が信者であっても、それを私に強要しなければ良いです。
相手の方が信者でなくても、何かを強要してくるようであれば、付き合いません。
    • good
    • 0

こちらに入信を強要してきたりしたら避けますね。


一緒に遊びにいったときに別の宗教施設に入らないなどだと、遊ぶときに色々考えて誘わないこともでてくるでしょう。
そういう害がなければ気にしないですね。

日本人は無宗教と言いますが、大半の人は仏教と神道が絡み合った日本土着の宗教を信仰していますしね。
    • good
    • 0

あくまでも一般社会的な見地からですが、宗教に入っている方との結婚をした場合にはマイナス要因のほうが多いかもしれません。


結婚相手がなんらかの宗教団体に関わりを持つ相手ならばまず始めの関門は自分の両親の説得でしょう。私が知っている限りでも、そういう相手と結婚するならば離縁してからにしろ!と両親に言われ泣く泣く別れたという話をけっこう耳にしています。
次に特定就職先への悪影響です。ある特定公務員ににおいては宗教団体とは相性の悪い団体が存在します。場合によっては昇進への妨げや地方への左遷などもありえますよね。
そういった不具合が無いのならば、お友達程度で勧誘もされないのであれば問題ないと思いますよ。
    • good
    • 0

 いわゆる新興宗教を信じている方でも普通にお付き合いしてきました。

(過去完了形!)

 ただ、今は○○学会の方は避けています。一度私が『女房を癌で喪いまして・・・』って言ったら大変でした。なんか、不幸を勧誘に利用されているようで非常に不愉快でしたので、はっきりそう言って、以後交流はありません。どんなことでも誘われたら断っています。

 他人の不幸を勧誘の糸口にしようなんて宗教団体は最低の宗教ですね。お気を付けください。
    • good
    • 0

無宗教といっても、たいがい家に神棚があったり仏壇があったり、今住む家には無くても実家にあったり、先祖のお墓も寺にあり、誰もが何か一つの宗教に関わっていると思いますよ。


ここで言う「宗教」とはおおかた、神棚や仏壇とは何か違う雰囲気(先入観)があるからでしょう。
それが新興の「宗教団体」だったりすると、どう近づいて良いか?戸惑ってしまう、そんな質問で良いでしょうかね??
そんな場合、普通の態度で良いと思います。
たまたま質問者さんは、ほとんど無宗教に近いほど、日々宗教を意識していないだけで寺やお墓は何処かにある訳です。それに対して、周囲の人は毎日、その宗教を身近に感じて暮らしている。ただ、それだけの話。温度差があるだけだと思います。
勧誘などが生じたら、警戒するのは誰にでもわかる事ですよね?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

そうです。僕が聞きたい内容はつまりそういうことです。
すみません回答者なのに文字足らずな質問を先読みしていただいて・・・。

今まで意識してこなかったからちょっと戸惑っています。
でもその友達は一切勧誘や宗教の話はしてきません。つまりは今まで通り仲の良い友のままで問題ないですよね?
なんか敏感になってますかね・・・。

ご回答ありがとうございます。

お礼日時:2009/06/23 14:44

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!