
拡張子が「js」のファイルでWshShell.Runでサーバにアクセスできません。
var WshShell= new ActiveXObject("WScript.Shell");
WshShell.Run("runas /user:ドメイン名\\administrator \\サーバ名\Adobe Reader9をサイレントインストールする.bat");
while(!WshShell.AppActivate("runas.exe")){
WScript.Sleep(100);
}
・
・
・
WshShell.Run("runas /user:ドメイン名\\administrator \\サーバ名…
を
WshShell.Run("runas /user:ドメイン名\\administrator cmd
にすると上手くいきました。
たぶん、「\\サーバ名」の「\」の部分がうまくいってないような気がします
どなたかご教授お願いします。
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
「パスを""で括る」「"はエスケープする」とこうなります。
WshShell.Run("runas /user:ドメイン名\\administrator \"\\(サーバ名)\(共有フォルダ名)\(途中のフォルダ)\Adobe Reader9をサイレントインストールする.bat\"");
()の中身は実環境に合わせて置き換えてください。ぶっちゃけた話、エクスプローラで見た時のパスをそのままコピーするのが楽です。
> これではうまくいきませんでした。
バッチファイルの名前が違うのですからうまくいかなくて当然でしょう。
質問時の「空白込みのバッチファイル名」が正しいんですよね?
ところで、ちゃんと\\サーバ名\共有フォルダ名でアクセスできますか?
それは出来ているものとしてここまで回答してますが、出来ていなければまた回答の方向性が変わってくるので……
No.4
- 回答日時:
あ、もう一つありました。
フォルダ区切りの\もエスケープが必要なので、実際にはこうなります。
WshShell.Run("runas /user:ドメイン名\\administrator \"\\\\(サーバ名)\\(共有フォルダ名)\\(途中のフォルダ)\\Adobe Reader9をサイレントインストールする.bat\"");
エクスプローラからコピーペーストした後に\を倍増させる感じですね。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- サーバー 別サーバに構築したApache+Tomcatの連携について 2 2023/03/06 23:23
- WordPress(ワードプレス) WordPressの編集画面がいつもと違うのですがこれは何でしょう? 1 2023/03/29 10:26
- Excel(エクセル) 【マクロ】フォルダAからダBへファイルを、ファイルの更新日時の条件で、1つづつ移動するには? 3 2022/08/25 09:56
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス サクラサーバーでのHPのUPについて 1 2023/06/10 11:21
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス サクラのサーバーにHPをアップロードしたいのですがffftpのホストアドレスが分かりません 2 2023/06/09 20:26
- オープンソース AWSドメイン名でApacheテスト・ページを表示させる方法を教えて下さい。 1 2023/04/26 15:59
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス サクラのサーバについて教えてください、HPをアップしたのですが・・・ 1 2023/07/26 08:39
- サーバー ログオンユーザーがいない場合に自動再起動 1 2022/09/28 09:53
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス さくらサーバーでhpをアップロードしたいです・・・ 1 2023/06/09 21:03
- ドメイン・サーバー・クラウドサービス さくらレンタルサーバーでホームページをUPしたい・・・・ 1 2023/06/04 11:50
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
項目数は英語で
-
『μg』の読み方と意味。
-
ブック開いたときのフォーカス指定
-
HDDクラッシュするのはなぜ・・...
-
CD-RWメディアにマジックで書い...
-
globalと$GLOBALSの違いは?
-
Zendにてforwardする際に、POST...
-
ヒント表示について
-
ワンセグデータの管理
-
VB.NETのテキストボック...
-
数式中の文字をCambria Math以...
-
word
-
0.5秒間後に次の処理に進みたい...
-
GET値が消えてしまう
-
ファーストピアスのキャッチが...
-
IME2002が機能しない
-
davinci resolveを使っているの...
-
Chromebookでオフラインでテキ...
-
イラレの古いバージョンのファ...
-
illustratorとExcelは連携出来...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
名古屋の栄と錦は治安悪い?
-
VB.NETのテキストボック...
-
項目数は英語で
-
『μg』の読み方と意味。
-
VB.NET でのLaod/unLoad につ...
-
NumericUpDownの数値を選択済み...
-
テキストボックスからフォーカ...
-
mailの送信音がしなくなったの...
-
フォームを開く時のイベント処理
-
ヒント表示について
-
一部の文字のみ文字化けします
-
シリアルフラッシュメモリをな...
-
シリアル通信について
-
【C#】 複数行GcTextBoxのフォ...
-
vba メモリーリーク
-
ob_start()した後、ob_flush()...
-
PDFの余白、黄ばみ除去等の加工...
-
ACCDE形式でクエリの警告メッセ...
-
VBのレコードセットを閉じない...
-
エアー漏れの流量の計算式を教...
おすすめ情報