とっておきの「夜食」教えて下さい

塾選びで悩んでいます。
元不登校の中学3年なんですが不登校期間に全く勉強をしていなかったため、学力が全くありません。
(せいぜい良くて中1の1学期レベル・・・?)
今のところ市進の個太郎塾か明光義塾のどちらかに通おうかと思うのですが
決めきれずにいます。

ちなみに明光義塾には以前通っていた事があります。
生徒とは3対1で塾の雰囲気や教室は割りと新しく綺麗で良いのですが
自分の記憶では講師によってちゃんと3人に教え切れていなかったりした気がします。(1人が放置状態等)
休んだ時の振り替え等は当日でもできたり融通が利いた気がしました。

個太郎塾は少し前に体験に行きました。
生徒とは2対1ですが今年の3月から開始したばかりで入塾者があまり居なく
今の所事実上1対1だと言われました。
講師は好感触でしたがその上の塾長らしき人と話をした結果、あまり良い感じはしませんでした。
建物もどちらかといえば古く、話をした時も来客用の一室でもなんでもない事務机が並ぶ中央のイスに座って親と話を聞きました。
前日に休む事を連絡しないと振り替えができなかったり
振り替えは月に2回?しかできないらしく、ちょっと堅いイメージを得ました。
講師は同じ大学生なら個太郎の方が良さそうな気はしました。

元不登校で学力が危うい自分の立場からだと明光義塾と個太郎塾どちらに行った方が良いんでしょうか・・・
不登校経験のある方や実際に塾に通う人、勤める人などの意見が欲しいです。
切羽詰ってます。

A 回答 (3件)

>切羽詰ってます。



ということなので取り急ぎ塾選びの要点を述べますので参考にしてください。

個別指導方式の塾をお考えとのこと。それで結構かと思います。
ただ条件が

>元不登校の中学3年なんですが不登校期間に全く勉強をしていなかったため、学力が全くありません。

とのことですからいくつか塾に入る前に確認しなくてはいけないことがあります。

一番は講師の質です。一般論ですが悪い順に書くと

学生講師(非常勤)<時間講師(非常勤)<専任講師

となります。その理由を書きます。

学生講師は最悪だと思ってください。バイトする側もバイトとして採用する側も

大学生なら中学生くらい教えられるだろう

と考えます。確かに「教えること」はできます。中には生徒の質問で立ち往生する学生講師もいますが、そういう手合いは一応論外とします。
学生講師は目の前の、生徒が解けない問題を解いて見せます。ましな講師だと、その解法が分かったかと生徒に確認します。そして、教わる側の生徒はそれが「正解」を導いている解法だから「正しい」と思い、「分かった」といいます。なかには自分で納得しないと先に進まない生徒がいて、自分の疑問点を聞きます。学生講師はこの疑問に応えます。そして「いいですか」と確認してその次の問題に取り掛かります。このやり取りが「個別指導」の内容になります。そして1回の授業の60分か90分が進んでいきます。

実はこのなんでもないやりとりの中に問題が潜んでいるのです。

学生講師は問題を解く能力はあります。しかし圧倒的に経験がないのです。
何人もの出来ない生徒を教え悪戦苦闘し出来るようにしてきた、という経験です。

経験豊かな講師は初めての生徒と向き合い少しのやり取りで次の情報を入手します。

・この生徒の学力はどれくらいか。
・生徒の苦手な分野・問題はどれか。
・生徒のミスの基本パターン。すなわち問題を解く基本的な力がどの程度かを見ます。具体的には
1)基礎力が不安定だからミスをする。
2)基礎力は普通だが「字が乱雑」とか(数学でいえば)「次の行に移る式変形で間違う」とか、もっと初歩的に「問題文を読み間違う」といった原因でミスをする。
3)性格に起因するミスがある。「早とちり」「集中力の不足」「ミスの傾向を指摘されても改善されない」等々。
4)応用問題の融合問題に弱い。
5)時間配分が出来ない。
など、生徒がミスするパターンは多様です。

ベテランの講師は、目の前にいる生徒が「意欲はあるのに」成績アップという結果を残せない、その理由を探り出します。そして60分なり90分なりの限られた指導時間の中で、どういう指導方法がその生徒にとってもっとも有効かを考え実行していきます。

経験のない学生講師にはこういった、「目の前で問題を解いて見せる」以外の、実は成績アップにつながるソフト面での指導ができないのです。できていると思ったらそれは思い上がりです。または、たまたま生徒が自分で自分の性向について意識し軌道修正を図ることができたからです。

もう一点、経験のほとんどない学生講師の弱点は

先を見通した指導が出来ない

点が挙げられます。

質問者さんは

>元不登校の中学3年なんですが

という個別のしかも緊急性の高い事情を抱えています。当然、志望する高校の入学試験を受験して合格するのが、塾を信頼し貴重な時間と貴重な授業料を支払う目的です。

それまで何人も受験生を指導してきた経験のあるベテラン講師であれば、授業でのやり取りを通じて、目の前にいいる生徒がどのくらいの学力を身につけ、性格や意欲から指導方法を変え、また励ましの方法を選び、指導している内容が志望高校に合格するために必要な優先順位の上位にあるということを、生徒の納得を得ながら授業を進めていきます。これは、ただ目の前の問題を解いている学生講師にはできません。意欲や研究心が旺盛でも出来ないのです。何年もの蓄積(成功と失敗)で培われるものだからです。

以上が、個別指導の講師として「学生講師」が最悪である理由です。目の前のお兄さんやお姉さんが美形でさわやかな雰囲気でも、こと最短の時間と労力で志望校合格を勝ち取るだけの学力を養成しなくてはいけない、そのために貴重な時間と授業料を支払うという「観点」からみれば、姿かたち雰囲気がどうであろうと「最悪」なのです。

「頑張ったんですが力及ばず申し訳ありません」で済む問題でしょうか。

次に、時間講師(非常勤)について。

こちらの問題点は、先ほど挙げた問題点をクリアしていてもなお残る問題があります。それは

時間講師(非常勤)は責任がない(とれない)

ということです。

塾の講師は成績を上げて初めてその「費用対効果」により評価されます。よく予備校の時間講師で「カリスマ」という人物がいて、その講師の授業は受講受付をするとすぐに満席になる、などと喧伝されることがあります。それは予備校という狭い空間の中で、基礎学力のある生徒にいかに能率的に効率的に難易度の高い問題を解く方法を伝授するかという点ですぐれているからです。この観点は中学レベルの基礎レベルでは適用できません。中学レベルの基礎レベル養成はあくまでも個別の案件になります。

時間講師(非常勤)は与えられた60分なり90分が勝負の場です。その60分なり90分で成果を出さなければいけません。ところが人間相手の「教える」というプロセスでは、教わったその時には「出来た」のに、しばらくすると「出来ない」ということはよくあります。

時間講師(非常勤)は限られた時間の中でしか生徒に接しませんから「フォロー」が出来ないのです。つまり、目の前の生徒の成績アップという課題に対して時間の壁があり、継続した「責任」を持つことが難しいのです。さらに、質問無制限という塾でも、時間講師はあらかじめ決められた時間にしかいませんし、質問時間は普通時給の対象外ですから、生徒の質問には後で出てくる専任講師があたることになります。そこで再び問題が出てきます。専任講師は普段からその生徒の学習を見ていませんから、質問された問題に対して、その問題を「解いて見せる」という学生講師(非常勤)並の対応しかできないのです。その解法を見て納得できるだけの学力がついていれば「質問してよかった」という面はあるでしょうが、多くの場合、目の前の生徒の性格や個性を知らないで「解法」だけを教えますから、教えた方は「教えたつもり」、教わった方は「分かったつもり」になることが多いのです。さらに生徒別のカルテを常備し、個別の質問に対する指導記録を残しているような塾は皆無でしょう。

ですから時間講師(非常勤)は、最悪の学生講師(非常勤)よりはましなものの、時間とお金をかけるにはリスクが大きいといえます。(もっとも大抵の学習塾はこの「学生講師」「時間講師」がほとんどです)

さて、最後の専任講師です。専任講師は新人であればやっぱり「学生講師(非常勤)」並の動きしかできません。しかし学生講師(非常勤)と違い、生徒指導も面では疑問点を同僚のベテラン講師に聞き解決の糸口を見出すことができますし、個別の教材作りや進学情報をもとにした指導内容も準備できます。これが最大のメリットです。

そして最も望ましいのはベテランの専任講師が担当することです。今までいくつか述べたデメリットから最も遠い存在でいられる条件が整っています。

以上が塾講師のタイプ別の特性です。

次に、質問者さんは

>不登校期間に全く勉強をしていなかったため、学力が全くありません。

という個別の事情を抱えていますから、塾での指導も次の点が勘案されたものでなくてはなりません。

・分かるところまでさかのぼって基本を指導してもらう。
・これに加えて中3でのテスト対策として、最大限の得点を狙える指導内容であること。
・家庭学習が不可欠になるので、家庭学習のメニューを作成してもらえるか。
・段階ごとの目標を設定し納得できるよう説明を受けられるか。
・さらに現在の学力の個別の問題点を教えてもらえるか。

という諸点に短期間でも全幅の信頼を寄せる塾に応えるだけのシステム的安定度があるか、です。

この観点から言えば、おそらく「学生講師(非常勤)」や「時間講師(非常勤)」を使っている現在の大手、準大手の学習塾はすべて「応えられない」ということになります。ですから、塾の入校説明の担当者に上記の点を確認し、その塾の「出来ること」と「出来ないこと」を率直に言ってもらい、「出来ないこと」への対策を教えてもらうことです。それが教えられない学習塾の責任者であれば、職業意識のない単に「楽そうだから」学習塾を選んだ人でしょうから、さっさと見切りをつけて次の塾に向かうことです。

>自分の記憶では講師によってちゃんと3人に教え切れていなかったりした気がします。(1人が放置状態等)

は、それが何分授業でのことか情報がないので詳しくは言えませんが、個別指導の形態で同時に3人を指導する場合、もちろん指導する講師の力量に多く指導内容が左右されるものの、1人か2人はある程度「自力で問題に向かう力」がある生徒を混ぜなければ、「1人が放置状態」になります。放置された生徒は貴重な時間と授業料の大半が無駄になるわけです。

ですから、授業形態は1対1または1対2まででしょう。この点はご注意ください。

>休んだ時の振り替え等は当日でもできたり融通が利いた

も質問者さんにとって大切な塾選びのファクターなら、一番条件のいいところをみつけてください。

教室はきれいなところにこだわりたいならどうぞ。でも学習にはあまり関係ありません。
塾長の好感度についても「耐えられない」のならやめればいいでしょう。でも学習にはあまり関係ありません。

長々と書きましたが(もっと質問者さんの事情がわかればさらに詳しく書けますが、こういった匿名掲示板では限界もあります)、何かの参考になさってください。この文をお母さんやお父さんに見せて面談の参考にしてもらうこともいいでしょう。

最後に、別の質問に応えた塾の利点や欠点について私の考えを述べたものがありますから、そちらも参考にしてください。いろいろ参考になる質問と回答ですよ。

一番質問者さんの条件にあった塾が見つかればいいですね。学習は集中力と忍耐力が要求されます。最後までエネルギーが続きますように。

参考URL:http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5000846.html
    • good
    • 0

趣旨とは少々ズレますが、塾には以下の通り問題点が多すぎると思いますので通わないほうがいいと思います。

勉強のことについては、学校の担任の先生に尋ねるべきでしょう。

(1) 学校の教員に対する礼儀
  子供たちに対し、深い愛情を持って接する教員(金八先生のような?)であればあるほど、自分の愛する子供が別の先生についていく(しかもほとんどの場合内緒で)など、耐え難い苦しみ。
  まるで交際中の彼女が他の男に抱かれるようなもの。一般的には学校教員は、愛する子供たちのため、日夜奮闘している。徹夜や激しい肉体労働も珍しくなく、学校教員の中には体調崩す者多い。
  塾に、学校の教員に内緒で通うこと自体、教員に対し大変失礼で、人間関係の基本的マナー知らずとも言える。
  そもそも生徒・親・学校の三者間で、生徒の教育についてのコミュニケーションはとれているのだろうか?生徒の学力が不安なら、「塾講師」よりも先に「担任の学校の教員」に対して話があるべきではないか?
(2) 塾の立地条件
  塾は生徒集めのための宣伝効果を狙い、繁華街や交通量の多い場所にあることがほとんど。
  つまり、「子供たちのパパやママ」に対しアピールする場所ではあるが、「子供たち自身」が慣れない自転車の運転で、しかも夜通うのに安全な場所とはとうてい言えない。
  子供たちが交通事故や性犯罪に巻き込まれる危険性は多分にある。(しかも子供たちは学校の授業やクラブ活動を終えた後。授業やクラブ活動に熱心に取り組んだ子供であればあるほど疲れてる。)
例えば私の住む街にある塾の一つは、夜中、大型トラックなどが高スピードで往来する幹線道路のすぐ脇にある。他の塾もほとんどが車の往来の激しい場所の目の前にある。
  こんなとこ、大人の男の俺でさえ、夜自転車で行き来するなんてこわいよ・・・
  女の子なら、変質者が後をつけてとっくに目をつけてるかも・・・まあ、年ごろの女の子一人で、しかも夜遅く自転車をゆっくりこいで同じ道を帰るわけだから後もつけられやすいし・・・
(3) 塾に通う子供たちにとって
  夜遊びの格好の口実ないしはきっかけとなる。塾講師には大学生のアルバイト講師も多く、子供たちと口裏を合わせ、子供たちの親には「塾で勉強している」ということにし、実は遊ばせていることもありうる。(これは恥ずかしながら私がかつてアルバイトの塾講師をしていた時の経験)
  子供たちが塾から帰ってくるのは夜遅く。パパは酒飲んでとっくに寝てる?ママは家事で疲れて寝てる?塾で何やったかチェックせずじまい。(学校の教員の言動は新聞沙汰になるのに、不思議と塾講師の言動は新聞沙汰にならない)
  また塾帰りにみんなでゲームセンターなんてことも珍しくないと思われる。たとえ塾に通うまではゲームセンターに行かなかったような子供でも、ついつきあいで。まあ、塾はたいてい繁華街にあるから無理もない。
(4) 学校の教育方針との衝突
  子供たちにとって、学校の先生の言うことと塾講師の言うことが食い違う場合(特に進路指導や宿題の量など)、どちらに従うべきか悩む。
  一般的には、「くたびれた背広で、勉強だけでなく生活態度まで口うるさい中年の学校の教師」よりも、「流行の服に身を包んだ、生活態度については叱らず、むしろ自分たちの知らない遊びも教えてくれる、自分たちに年齢の近い大学生の塾講師。また、仲間のA子とのデートを条件に、宿題も代わりにやってくれる?若い塾講師」の言うことの方をよく聞く。大学生のアルバイトである塾講師の言うことには無責任な場合多いが。
  さらに、塾によっては複数の学校の生徒が通っていることもあり、生徒間で、学校のテスト(特に同じ業者が別々の学校用に作成したテスト)の答の交換なんかもありうる。これじゃ何のためのテストかわかんないね。
(5) 塾に行った翌日の学校での授業への悪影響
  学校の教員は、子供たちが帰った後、翌日の授業で教えることを検討する。その際「これはいい。ぜひ教えよう」と思ったことが子供たちに教えられるのは、翌日午前中。また、学校での午前中の授業には、「道徳」の授業、クラス活動の時間など、いわば学校で教えられることの「大切なミソ」がつまっている。こういった大事な時間、前日晩に子供たちが塾に行って疲れて半分眠っていたら、これらミソは台無しになる。
  子供の将来にとっても、著しいダメージとなろう。
(6) 塾講師の採用基準
  不明確。いったいなぜ学校の教員にならなかったの?教育に対する情熱が足りないからでは?
  もしも塾講師が教員採用試験に不合格だったのなら、教育者としての最低限の資格も満たしていないということでは?
  中には教員免許を所有している塾講師もいるが、教員免許の取得自体は容易であるとの教員免許所有者の話。履修すれば単位はもらえるとのこと。たとえあまり勉強してなくても。
  教育に関心があるのではなく、子供たちの親が出す高額の金、そして塾に通ってくる女の子に関心がある?それとも普通の会社で上司に怒鳴られながら仕事をしたくないから?(塾のバイト講師をやってた俺の本音はまさにこれだったし、酒の席でも私は他の塾講師やってる連中からこういう本音をよく聞いた)
  一度塾講師に対し「なぜあなたは学校の教員にならなかったか?」と尋ねてみたら?まず堂々と胸を張ってこの質問に答えられる人はいないだろう。
(7) 塾講師の勤務時間
  早く出勤する者でもせいぜい正午。大学生アルバイトなら夕方以降。朝寝坊で夜遊び好きな者が塾講師であっても何ら不思議ではない。夜遊びのネタなら事欠かない?
(8) 塾に通う子供たちの親子関係
  子供が普段何をしているか、どういうことを考えているか、親子で話し合うきっかけを逃すことになる。親(特に普段は仕事で忙しくしている父親)にとっては、子供と腹を割って話し合うことができる機会は数少ない。その数少ない機会が、塾通いにより失われる。
  父「おいケンジ、今日はお父さん早く帰ったぞ。まあここに座れ。どこの学校に行きたいか決めたのか?」ケンジ「いや、俺は今日塾だ。今から行ってくる。またにしてよ。」そしてケンジが塾に出かけた後、早く帰ってきたお父さんは酒を飲み始め、やがて寝てしまう。次にお父さんが早く帰ってくるのはいつになることやら・・・
  ちょっとお父さん、あなたはケンジの将来のことをよく考えてるの?どこの馬の骨かもわからないような塾講師にケンジを任せきり?しっかりしてよ。もしかして会社の仕事も他人に任せきりでノーチェック?ケンジ君、君はなぜお父さんを避けるの?何かお父さんに知られたら困るようなことでもあるの?
    • good
    • 0

個太郎も明光も友達や身内がバイトしてます。


私自身も他の予備校の個別指導で教えています。

基本的に個別指導は教える人が重要なので、大学生が良い方を選んだ方が良いと私は思います。
建物が古かろうがピッカピカだろうが授業の質にはなんら関係ないです。きれいな方がモチベーションは上がるかもしれないですが、建物くらいでやる気なくすようじゃ、キレイな建物行ってもどうせダメでしょう?
また、塾長らしき人がどうだろうが、塾長に教えてもらうわけじゃないので気にしなくていいのでは?
私の身内が個太郎で教えてますが、その校舎の塾長も割と適当で困ることがおおいらしいです…。ですが、どちらも割と大手なので、トラブることはそんなないでしょうし…。

前日に休むことを連絡しないと振替ができない とか、振替が月に2回しかできない というのは、質問者さんにとっては許容できる範囲ですか?
あまり振替られすぎると、大学生の方が困っちゃいますから、むしろ当然の対応だとは思います。
普通、月に3回以上も振替えは必要ないでしょうし、当日になってキャンセルしなきゃいけないことがわかる なんてそうそうないでしょうから、許容できるのであれば、それを理由に塾を決めない方が良いと思います。

私の働いているところでは、一応当日キャンセルできますが、もし講師が校舎に来ていた場合は教えらてなくても金額の支払いが発生する感じになってますね…

周りに色んな塾の講師がいっぱいいるんですが、それを見てる限り、個別指導は何といっても教える人を第一優先で決めていった方がよいと思います。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報