プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

サラリーマンを辞めて、今年から、数学の教員免許を取得するため大学(教育学部数学科)に入学しました。

数学科目には、線形代数、微分積分、確率統計、集合
があるのですが、これらは、教員採用試験でも試験に出るのでしょうか?

30代半ばで、教職関係に携わったことなく、この年での転職に日々不安を感じています。
年齢的に不利な上、採用試験も出来ないとなると、厳しいものがあります。

大学の数学は正直、私には難しく、単位を取得するのがやっとで、採用試験では、合格点を取れる自信が正直ないです。
もちろん、今現在でも、理解するつもりで勉強はしているのですが。

大学の単位取得に精一杯で、採用試験はまるで調べていなく、どなたかお分かりになる方いらっしゃいましたら、回答していただけると助かります。

A 回答 (3件)

>数IIICは、中学でも高校採用試験でもどちらでも出るということですよね?


はい、数IIICなら、理系大学生ならほぼ全員やってますので、だれでもできるのでハードルは低いでしょう。

>数学採用試験の倍率は低いのですね。
普通は主要5教科の中で一番低倍率になります。

その理由が、必須単位数が多いため、募集人数が多いのに対して
数学の免許状を持つものが少ないからです。
という意味でレアといいました、説明不足ですみません。
逆に社会の免許状は、持っている人が多く募集人数も低いので、高倍率になりやすく、
相当の難問を出してくるところが多いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

本当にありがとうございました。
とても参考になりました。

お礼日時:2009/08/11 19:45

数学はかなりレアで倍率も低いので、採用試験のレベルは


たいてい高校終了レベルです、数IIICまでできてれば大丈夫です。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

数IIICは、中学でも高校採用試験でもどちらでも出るということですよね?

数学採用試験の倍率は低いのですね。
数学はかなりレアということはどういうことなのでしょう?
度重なる質問スミマセン。

お礼日時:2009/06/27 00:34

教員採用試験は、公立の場合は各都道府県や市の教育委員会がそれぞれ独自に実施していますし、私立の場合は学校ごとに独自に実施していて、それぞれ受験資格も傾向も異なるようです。



教育学部に在籍しているとのことですので、大学の就職支援またはキャリアサポートに関わる事務部門に行けば、適切なアドバイスが得られるのではないでしょうか。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

記載不足でスミマセン。
通信教育なので、まだ、本学に行ったことがないので、この場を借りて質問しました。

早速の書き込み、有難うございました。

お礼日時:2009/06/27 00:29

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!