
No.7ベストアンサー
- 回答日時:
#5 補足です。
一般的にCD-Rの構造は、
1.保護層(レーベル側)
2.アルミ反射層
3.色素記録層
4.ポリカーボネート板(記録側)
となっています。
レーベル側の保護層の直下がアルミ反射層です。
これが変質(酸化など)すると読み出しが出来なくなります。
また、有機溶剤等使用や物理的な力などを加えることは、保護層や反射層への影響があると思われます。
(油性ペンの使用も同様と思われます)
補足をありがとうございます。このように構造を知ると、取り扱い方に注意を払う目安が意識されます。ありがとうございました。作成し直すことにします。
No.8
- 回答日時:
プラスチックの耐久性の研究をしている者です。
油性ペンで書いてしまったものは、あきらめた方が賢明です。
CD-Rの材質はポリカーボネートというプラスチックですが、油性ペンはこの材料の
中にわずかに染み込むんです。このため、文字を消すには、プラスチックを削り取る
しか方法はありません。溶剤を使った場合、マジックのインクがさらに広がって
非常に見苦しくなる可能性が高いですし、溶剤がCD-Rの中に染み込んで、
データに対して悪影響を及ぼす可能性が大きいです。
書いてしまったものはあきらめて、上からシールを貼るなどの方法で対処するか、
別のCD-Rを新たに作成することを強くお勧めします。
もし、「どうしても」というのでしたら、製図用の溶剤入りの消しゴムがあります。
これで試してみる手ですが、多分、消えないと思います。
この回答への補足
●御回答くださった皆様へ
それぞれの御回答、とても参考にさせていただきました。どうもありがとうございました。これからもよろしくお願い致します。
ありがとうございます。#5様の御回答にも戴きましたが、構造上からも、そして、多くの方の御回答からも、やはり新しい物を作成したほうが良いと判断しております。たくさんのことを知ることができて良かったです。参考にさせていただきました。どうもありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
たぶん記録面ではないと思いますので、砂消しもしくは有機溶剤(ガソリン、シンナーなど)を使用すれば簡単に消えると思います。
大切なデータならば念のため、RW等にバックアップをとってしたほうが良いと思います。
ありがとうございます。記録面・・と、皆さんのご指摘があり、そういわれてみて、それも知らず戸惑ってしまいました・・。消したい面は、通常INDEX表示などのある表を向いた面です。アルコール系のものを使用しても大丈夫なのですね。でもやはり、皆さんのご意見をここまで読んできて、作り直すことがよいかと思っているところです・・。どうもありがとうございました。
No.5
- 回答日時:
油性ペンの使用は、記録面を痛めてしまう可能性があります。
他の方の言われているように、バックアップをとった方が良いと思います。
文字を書く必要があるなら
CD-R、CD-RW専用マーカーの使用をお奨めします。
私は、セーラーのオンリーディスクマーカー(200円)を使用しています。
(これは、アルコール系のマーカーのようです・・・アルコールで消せます。)
そうなのですか!油性ペンは記録面を傷めてしまうのですか。知りませんでした・・。それは記録面(無地で、光っているほう?)に書かなくても、ということなのですね。CD-R、CD-RW専用マーカーなるものがあるということも知りませんでした。以後気をつけたいと思います。参考になりました。どうもありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
消しゴムで消えないことはないですけど、完全に消えるまでには、
かなり大変だと思います。
そうしてる間に、新しいCD-Rを作ってしまってはどうですか?
1枚単価で50円くらいまで値が下がってますし、下手にキズでも
つけてしまって、読み取れなくなってしまっては元も子もありません。
一番無難な方法だと思いますが、どうでしょうか?
ありがとうございます。そうですね・・。消しゴムも使えましたが、私の力では限界がきてしまいました・・。消す方法があれば、そちらのほうが簡単かと思いましたが、やはり再度作成が良いかもしれませんね。どうもありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
CD-Rの記録面ならば
http://www.watch.impress.co.jp/av/docs/20010905/ …
このような「研磨機」があります。軽い傷取りにも使える製品です。
もしくは、CD/DVD用のペースト状の研磨剤もありますので、これでもイケルかもしれないです。
CD-Rのラベル面ならCD用のプリントラベルがあるので、貼ってしまえば隠れると思います。
ご参考までにどうぞ。(*^^)/
ありがとうございます。記録面というのは何も書いていない面のことでしょうか? 文字を消したいのは、INDEXやメーカーやMB表示のある、通常、表を向いている面のことです。最初、ラベルも考えましたが、やはり貼りたくないので消す方法をご質問させて戴きました。URLありがとうございます。不思議な物があるのですね・・。参考にさせていただきます。ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー CD-Rに油性ペンで書くのはやめたほうがいいでしょうか 2 2022/09/14 22:12
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー PDF文書をCD-Rで配るときの注意事項 4 2022/03/31 16:49
- 一眼レフカメラ CD-Rのバックアップを作ったら読み込みに時間がかかる 3 2022/09/20 22:53
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー 一種の詐欺ではないでしょうか 1 2022/09/16 06:14
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー オリジナルのデータを預けたくないです 3 2022/09/12 01:51
- その他(パソコン・スマホ・電化製品) 学校からGitHubのアカウントを作って事前学習として動画を見て、動画の通りに操作していたら、アカウ 4 2023/04/16 11:44
- ドライブ・ストレージ 外付けCDドライブだけ音楽CDが読み込まない 3 2023/08/18 21:28
- ノートパソコン Windows Media Playerを使ってCDからCD-Rに書き込みをしたいのですが、できませ 2 2022/11/05 20:50
- ノートパソコン Windows Media playerを使って、CDからCD-Rに書き込みたいと思ってます。 CD 3 2022/11/05 21:46
- USBメモリー・SDカード・フラッシュメモリー CD-Rの寿命 6 2022/09/13 22:02
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
今、見られている記事はコレ!
-
話題の「風呂キャンセル界隈」、お風呂に「入らない」のではなく「入れない」?
皆さんは、「風呂キャンセル界隈(かいわい)」という言葉を聞いたことはあるだろうか。「お風呂に入らない(入れない)人」のことで、最近ネット上などで話題になっているようだ。「教えて!goo」にも、「風呂に入...
-
他人宛の郵便物が家に届いたら・・どうすればよい?間違えて開けてしまった場合は?
皆さんの元に、見ず知らずの他人宛で手紙や荷物が届くことはないだろうか。送り主のほうも、届くはずの郵便物が届いていないのだから困るだろう。「教えて!goo」にも「知らない人の荷物が届いて困る」と、どう対処し...
-
マスクは人間関係を狭める?マスク定着による悩みと脱マスクで得られるメリット
2023年3月、新型コロナウイルス感染症対策としてのマスク着用が、個人の判断に委ねられることになった。それにより今後、マスク着用をどうすべきか悩んでいる人もいるようだ。実際「教えて!goo」にも、「マスクを取...
-
楽しく節約!止まらない物価高にお金をかけず気軽にできる節約方法とは?
社会情勢や世界経済の動向に伴い、身の回りのさまざまなものが値上げしている。内容量を減らす実質値上げや、値上げされた後の再値上げも目立つ。「どう切り詰めればよいか分からない」と、頭を悩ませている人も少な...
-
悩ましい花粉症……2023年の傾向を環境アレルギーアドバイザーに聞いた!
まだまだ寒い日が続くが、暖かい日もちらほら。そして、花粉症の人にとって辛い季節がやってくる。「教えて!goo」にも、「目は痒いし鼻はムズムズ、くしゃみが頻繁に出ますが、花粉症でしょうか?」 といった質問が...
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
料、代、費の使い分けについて
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
ノートに印刷できるプリンター。
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
文房具で、不満なことはありま...
-
書いた字が裏移りしない方法
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
シールの汚れを取るには
-
建退共の証紙について
-
マウスの使用時の汚れ
-
なぜなら~で始まった文章の終...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
自分で処女膜を破ってしまいま...
-
中学生です。 チ○コを小さくす...
-
会社に仕事ができない新人事務...
-
料、代、費の使い分けについて
-
鉛筆の囲いは消すべきですか?
-
パワーポイント、ノートを見な...
-
研修レポートはボールペン書き?
-
複写で写った文字をキレイに消...
-
バイトの研修は何分前に行けば...
-
ノートの余分なページをキレイ...
-
コンビニって… めっちゃアホな...
-
胸ポケットがない服で、筆記具...
-
エクセルの折れ線グラフの折れ...
-
二泊三日の新規職員の研修があ...
-
情報保護はがきをもう一度張り...
-
修正ペン・修正テープが利用で...
-
公式文書や書類等、鉛筆書き不...
-
大学の学生証の裏に通学証明書...
-
職場で自費でモニターを購入す...
-
宛名を書く場所がない封筒の場合
おすすめ情報