
No.3
- 回答日時:
実際にポップアップを開いてみると、すぐにわかりますよ。
下のURLにくわしく説明してあります。この手のサイトの中では、わかりやすく書いてあります。
http://jiten.biglobe.ne.jp/j/0e/95/2c/ef646fcb57 …
No.2
- 回答日時:
ええとですね、私はどうにもならない事以外は自力で執念深くコツコツ解決していくタイプなので、専門的知識もなければ上手に説明も出来ませんが、ようするにホームページを閲覧中に勝手に表示されて鬱陶しい広告の事です。
アフィリエイト(広告収入)目当てのブログ(サイト)とか、猥褻系サイトに多いです。
そういう鬱陶しい広告を親切に表示されないようにしてくれる機能が「ポップアップブロック」というものです。
そのブロックされた広告がどんなものか見たい時は、画面上に出てる
「ポップアップがブロックされました。このポップアップを参照するには、ここをクリックして下さい」っていう所をクリックすれば見られるはずです。(わざわざ見た事ないので分かりませんが)
ちなみに、ご存じかもしれませんが、パソコン画面右上にある
「ツール(O)」→「インターネットオプション」→「セキュリティ」→「レベルのカスタマイズ」の中の「ポップアップの使用」の「有効にする」の方にチェックが入っているからです。
ウザイ広告が表示されてもかまわないのなら、そのチェックを「無効にする」に付け替えればブロックされなくなります。
さらに、どんな些細な広告でも鬱陶しい見たくない(苦笑)という場合には、上記「レベルのカスタマイズ」の中の「アクティブスクリプト」を「無効にする」にチェックした上に、上記「インターネットオプション」の「詳細設定」の「画像を表示する」のチェックを外す事で、完璧に広告の類をシカト出来ます。
色々なヤバイ攻撃を防ぐ効果もあるそうです。
ただし字だけのホームページ以外は、とってもつまらないものと化してしまいますが(笑)
見たい画像をひとつづつ表示させなくちゃならないし。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
Google Chrome インターネット...
-
広告カットソフト教えてください
-
メールソフト「Thunderbird」で...
-
Facebookで最近のアクティビテ...
-
VNCでctr+alt+deleteキーでタス...
-
マイページの出し方が分かりま...
-
アイコンに、四角い枠が出来て...
-
ワードで直径4cmの円を作成...
-
PC上からメールのアイコンが消えた
-
リンクに飛べる様にする際 「C...
-
2週間ほど前からtokyomotionと...
-
ニコニコ生放送の画面が真っ暗…...
-
E-mailの署名について
-
ワードのハイパーリンク、Ctrl...
-
【Word】赤や緑の波線も含めて...
-
質問の削除について 宿題につい...
-
PCのグーグルマップで現在地が...
-
インターネット画面表示について
-
リンクが作動しない
-
パソコンの画面上に黒い四角が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
メールソフト「Thunderbird」で...
-
Google Chrome インターネット...
-
iPhoneで誤ってポッ◯キットとい...
-
office365 対処方法を教えてく...
-
MT4のアラート設定で、アラート...
-
場所を記した地図をメールで送...
-
AVを見てみたいです
-
タスクバー上のアイコンにカー...
-
ポップアップのURLをクリックす...
-
社内ネットワークで繋がってい...
-
Gmail が作成できなくなった
-
「ポップアップがブロックされ...
-
Facebookで最近のアクティビテ...
-
ネット画面に勝手に広告バーが出る
-
新生銀行 ログイン画面が出て...
-
VNCでctr+alt+deleteキーでタス...
-
ポップアップを消す方法
-
Word2003の定型句で、ポップヒ...
-
Google Chrome Portable
-
Just PDF 5 proでポップアップ...
おすすめ情報