dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

お世話になります。

家族の使っているWindows XP Home Editionについての質問です。

SONYのVAIO PCV-V15シリーズというのを使っています。
購入したのは2005年の夏くらいだと思います。

メモリが256Mしかないのでだんだんと動作が重くなり、さすがにがまんしきれなくなってきたようで、
1Gまで増設できるようなのでしたいのですが、今からでもできるものなのでしょうか?

というのは、あちこち検索しても今時の新しいPCの品番しか書いておらず、古いPCにあうのはあるのかな?と疑問に思ったからです。

私自身は普段Macを使っていて、メモリ増設も購入時にしたため、あまりメモリの増設について知識がありません。

基本的にメモリは古いPCにも対応してくれるものなのでしょうか。
また、1Gいっぱいまで増設した場合、平均的にはいくらくらいかかるでしょうか。
これまた検索してみてもピンキリで、このPCに対応するのはどれかわからないため、チンプンカンプンです。
お店に行って店員さんに聞くつもりではいるのですが、少し予算の心づもりをしておきたいので、どなたか詳しい方のアドバイスをいただけませんでしょうか。

どうぞよろしくお願いします。

A 回答 (10件)

パソコンが遅くなるのは、何もメモリだけではありません。


遅くなるのは、使い続けるがためにしらずしらずのうちに不必要なものが溜まって遅くなることもあります。
Windows XP 高速化.com
http://speedup-xp.com/
を参考にメモリだけではなく、設定などを見つめなおしてはと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

256Mしかない上にノートンも入れてるそうで・・・
さすがに増設しないとマズいだろとは思うのですが、
他にもいろいろ原因が考えられるのですね。

とても役立ちそうなサイトのご紹介をありがとうございます。
私自身はMacを使っているのですが、興味をひかれます。
じっくり読んで、試してみようと思います。

アドバイスいただき本当にありがとうございました!

お礼日時:2009/06/29 21:22

パソコンが疲れているなぁ。


ちょっとしんどいなぁ。
・・・と言う時にはempty.exeを動かしましょう。
疲労回復、滋養強壮のドリンク剤程度の効果はあります。
でも飲みすぎても効果はありません。

それからセーフモードで起動して何もせずシャットダウンさせてから通常通り使ってください。
深呼吸して眠気覚まし程度のリフレッシュは出来ます。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

empty.exeが何者なのか私にはよくわからないのですが、
Windowsを使っている本人はもっとわかっていないようですので、
いろいろ調べてやってみようと思います。

PCも人間と同じで、ちょっと回復、本格的に治療、手術、などいろいろな段階があると思うとおもしろいですね。

アドバイスいただき本当にありがとうございました!

お礼日時:2009/06/29 21:28

No.8の補足です


ディスクの汚れ?
ディスクのクリーンアップをお試し下さい
手順
スタート→マイコンピュータ→ローカルディスク(C)を右クリック→プロパティ→ディスクのクリーンアップ→OKが表示したらOKで完了です
少々時間か要しますがお試し下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ディスクのクリーンアップやってみました!

ものすごーく時間がかかってへこたれそうになりましたが、空き容量が2Gも増えました。
いろいろな清掃をするとコンピューターも使いやすくなるのですね。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/06/30 07:42

はじめまして


>メモリが256Mしかないのでだんだんと動作が重くなり、さすがにがまんしきれなくなってきたようで、
1Gまで増設できるようなのでしたいのですが、今からでもできるものなのでしょうか?
可能ですが
>メモリが256Mしかないのでだんだんと動作が重くなり、
他の要素がに問題が有るかも分かりません
増設されるであれば対応メモリです
http://buffalo.jp/search/pcnew/index.php?id=4606 …[]=2&type[]=&form_name=memory&action_index_detail=true
対応メモリです又増設されるであればPCショップにて持ち込みで増設してくれる所も有ります。参考になれば・・・
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答いただきありがとうございます。

256Mでノートンも入っているそうなので、
さすがにそれは重くなるだろという気はしますが、
他にもいろいろ原因があるかもしれないのですね。

確かに買って以来ほとんどメンテナンスらしいことをしている気配はありませんでした・・・
アレコレ無駄なものが溜まっていそうですね。

アドバイスいただき助かりました。
本当にありがとうございました!

お礼日時:2009/06/29 21:24

雑誌の読みかじりですがUSBメモリーを使ってメモリーの増設の代わりをさせる方法があるようです


ただ別途 eBoostr というアプリケーションが欲しくなりますが
参考までに
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

そんな方法があるのですか!?
PCに詳しいといろいろな裏技が使えそうですね。
まだまだ奥が深いです。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/06/29 00:14

こちらのパソコンで使われているメモリはDDR規格になります。


その中にも数値があり、DDR333またはPC2700と呼ばれます。

今主流なのはDDR2という規格になります。互換性はありませんので注意を。
少し前なので、現行品よりも少し高めです。
最大1GB搭載可能ですね
1GBですと認識しない可能性もあるので
512MBを2枚使用したほうが確実かと思います。
値段は安いのですと1枚1500円から3000円くらいです。

ヨドバシカメラ等の電器屋さんだともっと高くなります。

パソコンショップに持ち込むと先ほどの値段でかえます。
一応型番もメモしていき、調べてもらってから合うのを売ってもらえば安心ですし、相性保障も入れたりしますので万が一のときも安心ですよ。

参考URL:http://www.vaio.sony.co.jp/Products/VGC-V201/spe …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

手元の取説にも「DDR333対応」と書いてありますが、何のことやら?という感じで謎が深まるばかりでした。

512M一枚で1500円~とは安いですね!
自分ではそれほど安いのは見つけられませんでした。
ヨドバシやヤマダなどお店は高いだろうな・・という気はしているのですが、
「パソコンショップ」とはどのようなお店でしょうか?

恥ずかしながら自分の中では大型電器店=パソコンショップのようにあまり差のないものになっています。
ネット注文よりお店で買う方がなにかと安心ですよね。

アドバイスありがとうございます!

お礼日時:2009/06/29 00:09

こんばんは!


当方もかなり古いPCでいまだに頑張っています。

512MBのメモリーで我慢していたのですが、
あまりに動作が重いので1ヶ月前2Gに増設したばかりです。
かなりサクサク動いてくれていますよ。

本来であればPCの説明書にメモリー増設の説明があるはずですが、
メモリー増設といっても機種によって色々違ってきますので
↓のURLを参考にされてみてはどうでしょうか?

PCの型番から使えるメモリーが選べます。
(メーカーの回し物ではありません)

http://www.iodata.jp/product/memory/

以上、参考になれば幸いです。m(__)m
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

回し者でも全然かまいませんよ!(笑)
同じような方がいて頼もしいです。

PCの取説にも何やら書かれているのですが、よく理解できず・・・
当然と言えば当然ですが取説にはメーカー純正メモリしか書かれていなかったのですが、
他のメーカーでも大丈夫ということなのですね!

大変参考になりました。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/06/29 00:01

PCV-V15について調べてみました。


バッファローの型番検索によりますと、マザーボードが対応している最大搭載量は2048MBとのことです。
http://buffalo.jp/products/catalog/memory/

PC-2700かPC3200のDDR-SDRAMの1GBを2枚買うと良いでしょう。
http://kakaku.com/pc/pc-memory/article/m_0520_01 …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

リンク先見てみました。
SONYの取説には1Gまでしか増設できないと書いてありますが、バッファローでは確認済みなのですね。
2Gあればかなり楽に動くのではないかと思われます。
なにしろ今は256Bですから・・・

今からでも増設できるということがわかり安心しました。
ありがとうございました!

お礼日時:2009/06/28 23:56

古いPCに合ったメモリーがあって、そのPCに空いているメモリースロットがあるか、若しくは大きなメモリーと交換出来る状態であれば増設出来ます。

当然、ハードウェアーが拡張出来るアドレスを持っている事も条件です。
貴方が既に色々探して、合うメモリーが無かったのなら多分メモリー増設は出来ないと言う事です。

知識が無いのであれば、PCの型番を書いて、このPCに今メモリーを増設出来ますか? 出来る時はどのメモリーを買えばいいのですかと質問すれば、回答が付くかも知れません。わたしのPCは768迄しかメモリー増設出来ないハード構成でした。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

メモリスロットの空きはあるのですが、合うメモリがあるかどうかがよくわからないのです。

PCによって違ってくるのですよね。もう少しきちんと調べてみます。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/06/28 23:54

やり方はありますが、専門店へもっていけばすべてやってくれます。


自分でやりたい場合は検索でみてみるとか。
PCの好きな友達にそうだんするとか。

PCの機種によっていろいろなのですぐにはこうこうとはなかなか説明できずすいません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。

お店が一番なのはわかるのですが、
もしできるならば少しでも安価な方がいいかなと思いまして。

でも安物買いの銭失いはコワイですね。

もう少しいろいろ調べてみます。

ありがとうございました!

お礼日時:2009/06/28 23:51

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!