dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

EOSのシャッター幕のベトベト汚れは有名ですが・・・
ネットで調べて所、EOS650からEOS55の途中までとありました。
(EOS55の途中から部品の変更が有ったという事のようです)
でも、高級機は不具合が無いともありました。

実際にはどの機種に不具合が出るのか?分かる方がいたら教えてください。
こちらにEOSがそろっていますので・・・
http://web.canon.jp/Camera-muse/camera/film/seri …

当方、母校の写真部に数台寄付しようと思っています。
長く使えるように不具合の出ないものの方がよいかな・・・・と思っています。
何でEOS?ってのは置いといて・・・お願いします。

A 回答 (9件)

旧EOSのシャッター幕のベト付きはダンパー(ストッパー)ゴムの加水分解による


溶融とされ、フラグシップを除く古いEOSのほとんどに発症しています。

既に御存知かと思いますが、No.1様の補足に書かれたサイトのさらにリンク先に
ありますように、以下の記事が有名かと思います。
# http://photo.site-j.net/tubuyaki/vol118.html

シャッターユニットはカメラメーカーが製造しているケースは少なく、多くは
専門のパーツメーカーが製造しています。

もっともメジャーなメーカーは日本電産コパルなのですが、キヤノンはフラグシップ
機を除き、当時静音化に積極的だった精密時計で有名な某メーカ製のシャッター
ユニットを採用したそうです。

このメーカーのシャッターユニットに問題があり、これがEOSだけに集中的に
シャッター幕のベト付きが発生している理由ではないかと推測されているようです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

紹介して頂いたサイトは見落としていました。
NewEosKiss以降は大丈夫そうですね!
ありがとうございます。

お礼日時:2009/06/30 11:31

>長く使えるように不具合の出ないもの



だったらEOS1Vしかないでしょう

EOS1Vといえど不具合が出る可能性はゼロではありませんが、銀塩EOS中では相対的に信頼性はトップでしょう
更に現行機種でもあるのでメンテナンス期間も最長です
これ以外考えられません。ご希望の条件では
    • good
    • 0

>その生徒に「持たされても迷惑なカメラを持っているね!」といえますか?



持っているカメラにそんな事は言いませんよ、それとこれは別。

寄贈するんでしょ?
 悪いのが判ってて修理も出来ないよーなカメラを寄贈するのは単にゴミの押しつけです。

ちゃんと使える、ちゃんと修理ができる、カメラを寄贈されるのが喜ばれますよ。

あと、撮る喜びを教えるのであればあえて一眼レフである必要も無いですし
人数分揃えるのならコンパクトカメラでもいいんだし。

全員で使える、必要な人が使えるように何台かのボディと何種類かのレンズを贈るのがいいでしょうね、全員共通の物とする必要は無いから
使い方は先方の自由にしてもらうのがいいでしょう。
    • good
    • 1

No.4です。



[No.6さまの回答より]
> フラグシップ以外のほとんど旧機種に症状?
> (個体差があるので言い切れないはずです。)

前回、フラグシップを除く古いEOSのほとんどに発症していることを回答させて頂きました。
この件はわたしに対する指摘コメントだと思われます。

わたし自身は「ほとんど」と表現しており、全部とは言えないが大多数であるという意味で
回答させて頂きました。個体差等があるので、全部だとは言っていないつもりです。

もし、「全部がそうだ」と言い切っているようにお感じになりましたら、それは誤解であり、
わたし自身も個体差があるので言い切れないと思っております。

親戚のお店が中古カメラを扱っている事情もあり、他の中古カメラ店でも比較的よく観察
しているつもりですが、症状の大小はあれ、やはり多くのEOSで本現象を発症しております。

もちろんメンテナンスされているものもありますが、シャッターユニットを交換しても
それに見合う価格で売れないため、症状を表示した上で販売しているものが多いです。

前回の発言に誤解しやすい表現がありましたことをお詫び致します。 m(_ _)m
    • good
    • 0

写真を撮るのであれば650でも十分だと思いますけど?


(カメラで写真は決まるのかな?)

フラグシップ以外のほとんど旧機種に症状?
(個体差があるので言い切れないはずです。)
中古販売されてるものは、チェックされてるはずですから
現在中古市場に出てるものはその症状が出てないはずだと推測されます。

でもまあ症状の出る可能性はあるわけですから…

予算に応じて

1系、3系、7系をどーんと寄付するもよし
Kissの比較的新しいものを寄付するもよしだと思います。
(ダンパーに関してはKissのIII以降なら問題ないと思います)

ちなみに
600系でもEOS620のプロ・ハイアマチュア向け機種は大丈夫みたい
    • good
    • 0

EOS-1n以降に発売された機種にしてください、650なんてただの迷惑ですよ(^_^;



1でもいいですよ

1系か3か5か7
    • good
    • 0
この回答へのお礼

EOS-1は良いカメラですね!
でも、650は迷惑ですか?
部員が39名います。カメラを持っていない生徒が数名います。
持っている生徒の中に650(あるいは他社の同程度)を持っている生徒もいると思います。
その生徒に「持たされても迷惑なカメラを持っているね!」といえますか?

私はカメラが好きです。
同じようにカメラに興味を持った子供たちに「写真を撮る」楽しさを経験させてあげたいです。

貴方は専門家ですので、良いカメラは良いというのは分かります。
欲を言えば良い物で沢山経験させてあげたいです・・・

お礼日時:2009/06/30 11:50

個体差があるので一概に言えないですが、



EOS1000QDやEOS600番、700番台機などで起こるシャッター幕の汚れ
シャッターに組み込まれたダンパー(シャッターのクッションの役目をするゴム)が加水分解で溶け出した所に、
シャッター幕がぶつかって付着することによって起こります。

でも綿棒とジッポOILで掃除すればあんまり気にしなくてもいいかも^^;

数台寄付ですか…Kissでいいんじゃないですか?(無難だし)

それかEOS10QD辺りとか…(結構問題ない機種ですよ)

まぁ 高級機(フラグシップ)しか使ったことが無いよっていう人にはあんまりわかんない話かも知れないですね~
    • good
    • 0

EOSのシャッター幕のベトベト汚れというのは初耳ですが、


私個人が使った範囲では

EOS1
EOS1N
EOS1V

銀塩EOSで使ったことがあるのは上記3機種のみで、各3台使用してきましたが、シャッターを含め別段不具合なく退役させるまで活躍してくれました
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ベトベト汚・・・通常「油汚れ」と言うようですが、
実際にはダンパーゴムが溶けてベタベタするようです。

やはり高級機は大丈夫なようですね!

お礼日時:2009/06/29 21:42

おおお、これだったのか~~~


先日撮った写真の中に下しか写っていない写真があり、何だろうと思っていたのですが、
確かにシャッター幕に変な汚れがついています。
EOS100QDです。

この回答への補足

http://www.awane-photo.com/home/taitei/tech/650c …
こちらに対処方法が掲載されています。
綺麗にすればまだまだ使えるようです。

補足日時:2009/06/29 21:36
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!