dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

デルのデスクトップPC Dimension2400を使用しています。
15インチの液晶モニタが故障したので、買い替えを考えています。

17インチのモニタにしたいのですが、解像度やピンの型の確認が必要なのはわかりましたが、モニタが故障しているので、PC側の解像度の確認が出来ません。

どなたか、このPCの解像度やどのようなモニタが使えるか、わかる方、至急お願い致します。

A 回答 (4件)

15インチならノーマル設定は1024*768、色32bitです。


表示できる解像度は、PCのグラフィックチップで違いますが、液晶は
通常リフレッシュレート含め自動で解像度決定するのでそのまま繋げば大丈夫です。
見にくければ後から変更すればいいです。

ワイド液晶でなければ、特に注意すべき点はありません。
従来の17インチ(4:3)なら、端子形状だけ注意すればいいです。
D-sub15PIN=MiniD-sub15ピン=アナログRGBといったりします。
ワイドなら最大で32bitカラー 1920×1440ドット だそうです。
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/kaisetsu/003p4_pl …

相場(殆どがD-sub大丈夫、敢えて17インチに拘らなくてもいいです)
http://kakaku.com/pc/lcd-monitor/ranking_0085/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
いろいろな情報助かります。
参考にして購入したいと思います。

お礼日時:2009/06/30 19:09

これの pdf オーナーズマニュアルによると Intel 845GV Chipset Onboard


Video のようですね.とすれば,解像度は以下を参照の事.
http://www.atmarkit.co.jp/fsys/kaisetsu/003p4_pl …
ご参考まで.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
もう少し勉強が必要のようですねぇ。
よく読んでいきたいと思います。

お礼日時:2009/06/30 19:00

http://supportapj.dell.com/support/edocs/systems …

http://www.intel.com/design/chipsets/embedded/84 …

845GVチップセット内蔵ビデオ機能なので、対応解像度は下記の通り。

 Can combine two 12-bit channels to form one 24-bit interface: Supports flat panels up to 2048x1536 at 60 Hz or dCRT/HDTV at 1920x1080 at 85 Hz

ただし、ドライバが古いとワイド解像度に対応してない可能性があります。
リファレンスドライバは下記より。

http://support.intel.co.jp/jp/support/chipsets/s …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
ドライバについて勉強不足でした。

お礼日時:2009/06/30 18:54

解像度はそんなに気にする必要はありません。


10年前くらいのPCでも20インチクラスまでは問題なく表示できます(10年前のマシンだとワイドには対応していない場合はありますが^^;)。
26~30インチとかだったら気にしないとダメですけどね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。
安心しました。
17インチが19インチを考えていました。
最近ワイドばっかりなのでどうしようかとも思っていました。

お礼日時:2009/06/30 18:46

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!