
エブリィワゴンに乗っています。
室内が広いせいかエアコンが効きません・・・。
一人で乗っている時はいいのですが、後部座席の冷え具合がどうも悪いようです。
後部座席の後ろにカーテンを付けて仕切るか、断熱フィルムを貼ろうと思うのですが、どちらがより簡単に効果を体感できますか?
また、断熱フィルムはフロントガラスには貼ってはダメという書き込みと、透過率70%以上なら大丈夫という書き込みがあり、どちらが本当なのか分からない状態です。
自分と同じような悩みを「こうやって解決したよ!」という方がいれば他の方法でも結構です。
何か良きアドバイスをお願いします。

No.1ベストアンサー
- 回答日時:
窓ガラスの断熱フィルムは、熱に対してはほとんど効果がないようです。
以前、JAFで実験をしていました。また、フロントサイドガラスとフロントガラスは透過率の指定がありますので、それをクリアしていればOKです。商品にフロントOKなどと銘打ってあります。
ただし、それらの合法的なフィルムはほとんど透明に近いです。暑さ対策というより、日焼け対策(UVカット)にはなっていますが、熱に関係する赤外線には無力なようです。
軽自動車であれば、どうしてもエアコンのコンプレッサーやエバポレーターの容量があるので、ある程度は仕方ない事ではないかと思います。
後部座席に仕切り(カーテンでは断熱効果がひくそうですから、厚めのビニールマット=DIYてんにテーブルなどに敷くような奴売っていますよね)で車室を狭くするのが、一番効果的ではないかと思います。
営業用ワンボックスなどでは、オプションなのか、運転席と荷室を区別けるビニールの仕切りが販売されているようですから、効果があるのだと思います。
この回答への補足
きちんとした赤外線反射用のフィルムを貼れば効果はありますかね・・・?
ネットで色々調べたのですが、効果があるフィルムとそうでないフィルムがあり・・・。
後部座席の後ろに付けるカーテンですが、ビニールマットを使うしか無いんですかね
後方の視界が気になるので透明な物がいいんですが、それでもやはり商用車っぽくなるのは避けたい・・・。
ちょっとしたジレンマです。
やっぱり仕切りを付けることで解決したいと思います。
まずは一番効果のありそうなものから・・・。
車内泊もしたいと思っているのでそこは何とか頑張って工夫したいと思います。
回答ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
やはりビニールカーテンが一番でしょう!
後ろが見えなくてもいいのなら、普通のカーテンで・・・・
あと・・・
見栄えを気にしないなら、
ルーフキャリア(バーだけの物)に戸板を載せて車を陰にするってのも有効です。
後ろが見えなくなるのは不安なので(白黒パンダとか)ビニールのカーテンで工夫してみます。
ルーフキャリアもあれば大きな荷物も積めて便利なんでしょうけど・・・。
お金がかかりそうなのと高速走行時の風切り音が・・・。
目標はちょっとしたキャンピングカーですb
回答ありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
バモス(ターボ)でしたが、ご同様でした。
ヒーターも冷房も貧弱そのものでした。元々軽トラック(2名乗車)の用途向けの装備なのだろうか?と思ってあきらめていました。噴出し音もうるさく、乗用として販売されているのが不思議なくらい出来の悪い車でした。
Fitに乗り換えて高く売れてびっくりしました。
私は、後部座席を倒したときの、荷物の積載性には十分すぎるほどの満足感でしたが、他の事は、ほとんど不満足でした。ホンダの場合だけかもしれませんけど。
やっぱり箱バンは冷房効かないんですかねぇ・・・
冷房が効かない以外は広い、燃費いい、で満足なのですが。
回答ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 車検・修理・メンテナンス 車検に通る遮熱フィルム 5 2022/08/07 13:21
- その他(車) 自動車内への太陽光の影響を軽減。暑さ自体の対策(遮熱)のためにカットすべき光線は赤外線? 可視光線? 8 2023/07/21 20:55
- 日用品・生活雑貨 窓ガラスに貼る薄いフィルムシートについて 4 2022/11/14 00:35
- DIY・エクステリア 窓ガラスに貼る遮光フィルムって効果あるんですか? 3 2022/11/20 05:40
- カスタマイズ(車) 警察のネズミ取りみたいなやつのレーダーで、 サイドガラスの透過率が低い車は特定する事はできるのでしょ 5 2023/07/23 18:04
- 国産車 ふと思ったんですが、車のフロントガラス、助手席のガラスにも色付きのフィルムを貼ってて中の様子が見えな 4 2023/06/27 21:43
- 運転免許・教習所 車線変更時の目視についてよろしくお願いします。 前の車からタントに乗り換えました。助手席に夫が乗る時 8 2023/07/31 11:12
- DIY・エクステリア 自分の部屋の床に、断熱のタイルカーペットを敷きたいのですが… 2 2022/10/22 11:27
- リフォーム・リノベーション 築30年超え木造2階部屋が暑い 5 2023/08/03 07:33
- 婦人科の病気・生理 生理痛が酷い時は優先席の前に年寄りや妊婦が立っててもスルーで大丈夫ですか? 某質問サイトで生理痛が辛 4 2023/06/19 22:45
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
除草剤が車に与える影響について。
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
車でガードレールに少し擦った...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
二次空気導入装置の有無
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
車は何度の坂道まで走行できま...
-
フロントガラスの油膜
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
夏場に、車で、エンジンを掛け...
-
後続車にハイビームを止めろと...
-
車にくもの巣ジェットを使って...
-
くるまに羽蟻がものすごくたく...
-
あついー助けてー!女性らしき...
-
車契約後、納車前にキャンセルは?
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
スーパーの駐車場に停め続けら...
-
車のスモーク破れの対処方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
車を擦った時って気づく?
-
車をかえたんですが、前の車のs...
-
バッテリー端子を外して1時間後...
-
家が坂道にあるので、車も坂道...
-
片道40キロの距離に通勤してい...
-
寒い日の朝と夜だけ車から異音...
-
二次空気導入装置の有無
-
車の下車時に右隣の車にドアを...
-
駐車場の傾きは車に問題ないで...
-
車台番号について。
-
ATでPに入れて駐車しても車...
-
総排気量
-
車でガードレールに少し擦った...
-
左右で車高が違う理由について...
-
フロントガラスの油膜
-
日本車の中でもホンダ車は耐久...
-
故障の見極め
-
重低音でボンボン鳴ってる車っ...
-
運転ってどれぐらいで緊張しな...
-
自宅ガレージ前に車を駐車する...
おすすめ情報