性格悪い人が優勝

400W電源(ノーブランド、5,6年前購入)ですが、最近2回程、いきなり音も無く画面が消え、気が付くと電源が落ちてました。オンラインパチンコ(777タウン)をしてる最中でしたが、再起動して再アクセス出来ます。時間制限(3時間)がありますので再アクセス後はその時間内では問題ないようです。電源計算では300W前後ですので許容範囲内ですが、このような事象が続いた場合M/B等に対するデメリットは在るのでしょうか?家電類は電源を切るときに大電流が流れそれが過電流になると故障の原因になると聞いた事があります。
それと電源に関して警告するようなソフト等は在るのでしょうか?
OS : Win XP Pro SP
M/B:GIGABYTE GA-MA78G-DS3H
CPU:AMD Athlon 64 ×2 Dual-Core 5000+ SocketAM2 BOX
メモリー:CFD W2U800CQ-1GLZJ (DDR2 PC2-6400 1GB 2枚組)
内蔵HDD:SATA 1個、IDE 2 個, IDE-SATA変換 2 個 計1410GB
DVDD:LITEON DH-20A3S-26/BOX
インターフェイスボード:USB2.0 4口 1枚
キャプチャーボード:I-O GV-BCTVPCI
排気ファン12cm、HDDホルダーに吸気ファン8cm、
スキャナー:CANON N656U USB
この他に独立電源で、USB HDD 3個、スピーカー、プリンター、
USB HUB,JOY STICK
但し全部1つのコンセントからですし他に空気清浄機を付けてますので1500W以内が心配です。
以上宜しくご教示下さい。

A 回答 (5件)

結構知識のある方のようですので遠慮なく書きます。



●●●消費電力把握●●●

他の方も指摘されていますが多分12Vの負荷で落ちてます。
もしかすると接続機器が多いので他のラインかもしれません。
電源の12Vの最大Aを把握し
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcm …
の下記+12Vの所です。
http://www.atmarkit.co.jp/fpc/pcmainterepair/pcm …

下記で計算してください。おのずと分かります。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco3.html



●●●常時接続HDDを減らす●●●

HDDはIDE-SATA変換 2 個というのも含まれて内蔵5個
外付け3個という事でしょうか?

仮に内蔵3個だとしても電気代や電源容量廃熱上好ましくありません。
1.5TBで1万ですからHDDを新調されてまとめられるのをお勧めします。

また他のHDDも常時接続しなければならないものとは思えません。
少し古いですがまとめてあるので参考にどうぞ
http://d.hatena.ne.jp/binnbo/20080614
http://www.oshiete-kun.net/archives/2009/04/21ta …

上記記事内ですがこれも活用できるかもしれません。
http://www.oshiete-kun.net/archives/2009/04/21ta …

HDDはとにかく起動時に最も電源を食う(20~30W程度)ので
複数台接続すると立ち上がるものも立ち上がりません。
失礼ですが、周辺機器の割りに電源の知識が不足しているようですので良い機会だと思います。下記にまとめておきます。

下記で計算し出来る限り減らす動機をお持ち下さい。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco.html



●●●電源選び●●●

他の方も指摘されていましたが80PLUS(プラス)電源は一つの基準です。
現在なら80PLUS BRONZE(ブロンズ)が性能対価格でお得なものも増えてきました。表を見れば分かりますが、出力50%の時が電源は最も効率が良いです。
http://bto2.blog94.fc2.com/blog-entry-152.html

例 消費電力80Wのマシン + 効率80%の電源 = 実際の消費電力は100W
となります。
(同じリンクで恐縮ですが)こちらで現電源と高効率電源の年間電気代を比べて見て下さい。
http://www.cost-simulator.com/eco/eco4.html

1万円以内の良質電源をまとめてくれています。元スレも勉強になります。
http://pc.usy.jp/wiki/164.html

ちなみに今80PLUS GOLD(ゴールド)の認可を取得した新型電源が出荷待ちの状態で
http://akiba-pc.watch.impress.co.jp/hotline/2009 …

電源業界はすごい技術革新が短期間で起こっています。
認証済みシングルチャンネルの最高効率は94.58%の
Hewlett-Packard Company506822-201750W
というのが有ります、恐ろしい効率です。(ACアダプタも高いですが)
http://www.80plus.org/manu/psu/psu_detail.aspx?i …

要するに今は
「買ってもすぐにもっと良い商品が出る怖い時期」
とも言えるし、
「5000円以下で80PLUSS(スタンダード)が買える様になった素晴らしい時期」
とも言えます。
まだ80PLUS SILVER(シルバー)の電源は1~2万以上なので
(人によりますが)まだ高価なようです。
http://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=9115435/

また80PLUSを取得していなくても高効率な電源もあります。
http://www.links.co.jp/html/press2/news_neopower …

蛇足ですが周辺機器をそれだけ駆使されているなら
動画再生&ネットマシンをもう一台追加した方が電気代はお得な気もします。
お勧めは今ならやはりION+ATOM330でしょうか。
http://plusd.itmedia.co.jp/pcuser/articles/0906/ …

「BD再生時のCPU使用率も21%程度と非常に低い。」
のと消費電力が30~35Wと今迄の製品からすると素晴らしい結果です。

グラフ22が消費電力です。
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/column/tawada …
あと1万安くなると良いんですが(笑)。

この回答への補足

有難う御座いました。
電源と同じく生活もギリギリですが、その割りにPCの消費電力に無関心でした。ご指摘のサイトで改めてPCも電気喰いの家電だと再認識致しました。容量を再計算しましたがピーク電力は301W/400Wで74.5%ですが12Vは20.48A/24Aで84.7%で75%よりオーバーでした。5Vは11.21A(/40A)ですが3.3Vは数値0です。
GIGAの付属ソフトのEasyTune5のPCHealthのHardWareMonitorでVoltageは    
Item    V
VCoreA   1.370
+3.3V    3.370
+12V   12.300
CPUVid  1.050
と表示されています。これらの意味も未だ良く分かりません。
内蔵HDDは合計5個で外付けが3個です。内蔵HDDに必要時に通電出来るよう今までも検討してましたが、初期費用で躊躇してましたがランニングも含めたトータルでのコストで検討し直します。教えて頂いたサイトが参考になります。

補足日時:2009/07/01 19:14
    • good
    • 0

84.7%でも許容内なら落ちないはずですね。


計算が間違っているか、別原因かですね。
12Vは24Aの1系統ですよね?
下記は3系統ですが、お使いの電源表記が気になります。
http://www.coneco.net/special/d014/

ただ、すぐ浮かぶのは電源が傷んで最大電流を流せなくなっているという事です。

EasyTune5の表記は多分PCに供給されている実際の電圧です。
VCoreA が現在供給されているCPUの電圧
CPUVid がCPUがマザーに要求している電圧
残りは各ラインの実際の電圧です。


電源を購入する手もありますが、HDDを整理する方が電気代は下がりますね。
HDD取り外しなら下記サイトを熟読して色々やって見て下さい。

外付けHDDケース
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1237907841/
リムーバブルHDDケース
http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/hard/1245416135/

もしかしてHTPCとしてプロジェクターにでも出力されているんでしょうか?
それにしてはあまり防音な感じがしませんが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。
12Vは24A 1系統しかありません。EasyTune5の表記は理解いたしました。プロジェクター出力はしてません。その後、電源トラブルは在りませんが、HDDの整理は検討します。直ぐ使わないものを通電させてるのは確かにもったいないです。
お世話になりました。

お礼日時:2009/07/04 07:49

電力量を気にされているなら、下記のような電力表示器を使ってみるのも良いかも。


http://www.amazon.co.jp/ELPA-ELPA-%E7%B0%A1%E6%9 …

400W ノーブランドの電源で、5~6年前に購入したものなので、経時劣化している可能性もあると思います。ノーブランドの電源だと、容量自体もピーク電力の可能性もあり、そうなると300~350Wが実力かも知れません。

もし、電源を交換されるなら下記のような80PULSを取得したものが、高品質でよいと思います。650Wだと余裕がありますね。
http://www.links.co.jp/html/press2/news_earthwat …
http://kakaku.com/item/05901011035/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。電力表示器は以前ホームセンターまで行って手に取りましたが購入しませんでした。しかしこういう時代ですから電力量ももっと気にしなければならないようです。購入を検討します。

お礼日時:2009/07/01 20:59

電源が落ちるのは確かに電源ユニットの不都合の場合もありますが、それより熱暴走とか、M/Bの場合のほうが多くありませんか。


マシンスペックを見る限りかなりのスキルのある方に思えます。それにしても内蔵HDDの多さは驚きに値しますね。自分の場合はリムーバブルの多さにあきれられますが・・・。
電源の切断で問題なのはどちらかと言えばHDD側の問題のほうが大きいでしょう。アクセス途中に切れたら・・・、想像したくもありません。
家電品の大電流の話はおそらく逆の突入電流(ラッシュ・カレント)のことではないですか?PCでも同様ですが、電源を入れた際に流れる起動大電流のことですが・・・。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。
熱暴走に気を付け、温度チェックを厳重にするようにします。
HDDが多いいのは、映画(洋画好きで約1400本)とYOUTUBE等で集めた音楽動画、ゲーム、アプリのZIPファイルです。年金暮らしの暇人で趣味でPCを弄ってます。
ラッシュカレントは入れる時ですか。又一つ勉強になりました。
お世話になりました。

お礼日時:2009/07/01 12:35

パーツによって、どのVを使うというのがあるので、簡単に


総ワット数が大丈夫だから使えるだろうというものではありません。

ただ、いきなり電源が落ちるのは電源ユニットが悪いとは
一概には言えません。
もちろん電源ユニットが悪い場合もあり、その場合は交換が
必要になりますが、供給されている電圧が低電圧に
なっている場合も考えられますし、CPUが熱を持ちすぎて
結果安全のため電源が落ちることもあります。

勝手に電源が落ちることで心配すべきなのはHDDの故障に
つながりやすい部分にあります。ほかのパーツにもよくはないですが
一番負荷がかかりやすいのはHDDです。

まず見直すべき点は、パソコンの電源はコンセントから直接とる
ようにしてみる。他につないでいるものに関しては、他のコンセントに
割り振ってみる。またUSB接続しているものに関しては必要最小限に
してみて、とりあえず様子を見る。(壁から供給されている電圧が
大丈夫かどうかは業者に依頼しないと、その手の装置はなかなか
個人でお持ちの方はおられないと思います)

熱暴走の場合は、マシンの中がほこりなどで汚れている場合が
多いので掃除してあげましょう。またファンが弱っていて、十分な冷却能力を
保持できていない場合もありますので、ファンの交換、増設も視野にいれるべき。
CPUの温度を一度確かめる必要性があるでしょう。
(XP上からCPUの温度を確かめられるソフトはあります。
私はEVERESTというソフトを利用しています)

スペックをみていると、現在利用されている電源だと12Vのアンペアが
ぎりぎりかもしれません。もし交換も視野にいれておられるのでしたら、
12Vのアンペアが大きいものに交換されることをお勧めしますが、
まずは上2個を試してみて、何が不調の原因かを確かめることが
先決かと思います。

解消されるとよいですね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

有難う御座いました。
温度チェックは余りしてませんでした。WINDOWS7RCを入れるのにHDDを弄ったので中の掃除をしましたがかなり埃が溜まってました。熱暴走が主原因だったのかも知れません。これからは温度チェックを必ずするようにします。
コンセントは4.5畳の反対側からテーブルタップで壁の長押沿いに引っ張ってまして、清浄機の他に扇風機をつける事もありましたがなるべくPCだけにするようにします。
電源交換はグラボを付ける際にしようと計画してます。
お世話になりました。

お礼日時:2009/07/01 12:19

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!