
雨どいに落ちていた雛をバスケットの中に入れて、一昨日から様子を見ているのですが、親鳥が餌をやりに来る様子がありません。そのため、2時間程前に家の中に入れました。
現在フランス在住のため獣医さんも探しづらく、自分で餌をあげて育てようと思います。
雛はドバトのようで、体は濃い灰色の産毛が生えていて、羽部分は硬い毛になっています。体長は10センチ程度で、全く鳴きません。昨日は時々羽をバタバタさせていたのですが、今日は大人しくなってしまっています。生後何日かなど、全く判りません。
餌やり方法、そして体を洗って良いのか(小さい虫がついているようなのです。)等、どなたか詳しく教えていただけませんか?
お願いします。
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
こんばんは。
以前鳩を飼っていました。
雛は洗ってはいけません。体温が下がって最悪の場合死に至ります。
エサはまだ自分では食べることができないでしょうから、本来でしたら親が育てるのが普通なので、雨が降っていなければ、外に出して親鳥に見える状態にしておくのが良いです。
親鳥は人も警戒しますが、何らかのトラブルがなければ雛を育てることをします。
どうしても親鳥が来なければ、鳩のエサを小さく砕いて、少しずつ口を開けて押し込んで食べさせます。水も少しスポイトなどで数滴ずつ飲ませると良いでしょう。
雛も成長は早いので、現在でしたら多分生後10日目くらいでしょう。4週間くらいすれば成鳥に近くなりますので、自分でもエサを食べることが可能です。
あと、雨どいに落ちていたのではなくて、そこで親が卵を産み雛を育てていた可能性もあります。その雨どいや周囲をみれば、鳩が草などで巣を作っていた痕跡もあるかもしれません。
それと、雛のうちは、カラスや猫、ヘビなどの外敵もいますので、親が来なければ成鳥になるまでは餌や水を与えて育てなければならないと思います。
あとは獣医の先生に相談してみると良いでしょう。
こんばんは!
早速のお答え、ありがとうございました!
何も鳩について知らないため、雛が自分で自分の羽を嘴で突いているのを見て「痒いのかもしれない!」と思っていました。
洗ってしまったら、死んでしまったかも・・と思うと、とっても怖くなりました。
巣の痕跡を探してみましたが、見当たりませんでした。
今住んでいるのが、ベランダのないアパートの最上階(7階)なので、巣は屋根の上にあるようです。実は先程まで、蓋のないバスケットを窓の柵からぶら下げて、その中に雛を入れておいたのですが、強烈な直射日光で元気が無くなってきてしまったので、部屋の中に入れてみたのです。でも、そうですよね、親鳥が来てくれるように暑さの落ち着く時間にもう1度外に出してみます。それでも来ないようであれば、餌をあげてみようと思います。
アドバイス、本当にありがとうございました。
No.2
- 回答日時:
こんばんは。
追加の内容ですが、炎天下や太陽の日差しが強い時には、雛は体力がないので、できるだけ日に当てないようにしましょう。
日陰や室内などの涼しいところで過ごさせます。餌ですが、一度に食べさせる量はスプーンのおおさじ一杯位で、それと水も飲ませます。これも目安で、体調や生育状況により増減します。
餌は、ひまわりの種、とうもろこし、お米、麦、菜種その他穀物が餌です。これを少し小さく砕いて口に少しずつ入れてあげます。水も一緒にスポイトで数滴ずつです。
一日2~3回くらい餌を与えると良いでしょう。餌を与えても、動きに元気がない場合は、できるだけ早く獣医ら相談してください。
人間だけで鳩の雛を育てるのはなかなか難しいです。あとは、体を冷やさないようにしてあげてください。暖房のある部屋にいることまではしなくても良いですが、水や雨に体が当たるような体を冷やすことはさけてください。
雛が早く育ち、成鳥になって大空に羽ばたいてくれるといいですね☆。
こんばんは!
追加の回答、ありがとうございました。
昨日の晩から外雛を再度バスケットに入れておいたのですが、今見に行ってみると籠の外と壁の間で小さくなっていたので、慌てて日の当たらない部屋の中へ移しました。
yu-taroさんのおっしゃる通り、日差しを避ける為に動いたようです。
昨日麻の実や小さな穀物がブレンドされている餌(お米も小さくすれば大丈夫なのですね!!)を買ってきました。
少しずつ与えてみようと思います。
冷やさないよう、餌も与え過ぎないよう注意して頑張ってみます!!
元気に空を飛んでくれるように・・。
本当にありがとうございました!!
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 鳥類 文鳥の挿し餌について 2 2022/05/24 14:21
- うさぎ・ハムスター・小動物 (急ぎです)インコ お迎え後 餌食べてくれません 1 2022/08/15 13:20
- 猫 野良猫の離乳期について教えて下さい。 自宅庭で三毛の野良猫が子猫を産んだので、親子で保護して子猫は里 1 2022/07/21 13:20
- 鳥類 ツバメの雛が全滅しました。 2 2022/05/20 21:40
- その他(暮らし・生活・行事) どう思う? 5 2023/02/25 11:03
- 爬虫類・両生類・昆虫 食の細いレオパについて 1 2022/05/19 23:34
- 爬虫類・両生類・昆虫 【アゲハチョウの羽化後の餌について】 なんと去年12月の末に 蛹になったナミアゲハの蛹が、 予定日よ 1 2022/04/11 15:30
- 鳥類 野鳥の餌やりは違法ですよね? 9 2023/08/08 19:05
- 猫 猫について 餌付けして居着いた猫の餌やりをやめたら猫はいずれどこかへ去っていきますか? ある日くしゃ 5 2023/03/18 18:59
- 鳥類 マメルリハのお迎えについて 1 2022/08/09 07:41
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
小桜インコちゃんのかみ癖がひ...
-
長文失礼します 自分のせいでオ...
-
ひよこの大鳴きについて
-
毎年、ツバメが来るはずなのが...
-
セキセイインコの雛がさし餌を...
-
小鳥が換気扇に巣を作りました。
-
コザクラインコ の雛1ヶ月を飼...
-
ツバメの巣がある場合、夜には...
-
この鳥は何という鳥ですか?
-
キジバトの抱卵の中断について
-
メジロの雛を保護してしまいま...
-
草刈りをしていたら、直径1mの...
-
キンカチョウの産卵について
-
鳩のたまごについて。
-
4月12くらいにツバメが飛来し...
-
昨夜ツバメの巣が猫に襲われま...
-
鳩の死骸を急いで片付けなけれ...
-
鳥が巣を作って困っています。...
-
昨日朝ツバメの巣が 少し崩れて...
-
セキレイの天敵!?
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
コザクラインコの雛が鳴きすぎ...
-
小桜インコちゃんのかみ癖がひ...
-
長文失礼します 自分のせいでオ...
-
ひよこの大鳴きについて
-
セキセイインコのヒナの体重が...
-
手を怖がる雛セキセイを手乗りに。
-
鳩の雛は洗っても大丈夫ですか...
-
ムクドリのヒナを親鳥に返せますか
-
雛に餌を与えるスポイトが上手...
-
吐き戻し?
-
セキセイインコの雛の餌につい...
-
セキセイインコと文鳥の丈夫な...
-
ひよこはなぜ黄色いの?
-
セキセイインコを飼いたいと思...
-
セキセイインコを飼うには
-
大量の鳩の羽の散乱と血痕
-
鳩のたまごについて。
-
When doves cryってどういう意...
-
セキセイインコ2ヶ月の雛の性別...
-
インコの親がヒナに餌を運ばない
おすすめ情報