dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは、私は、2日前にセキセイインコ(今年の11月25日生まれ)の雛ちゃんを1羽小鳥専門店より家族に迎えました。

それで、餌についてなんですけど
お店で、むき粟とケティーフード?とヒナフトール等の栄養剤を購入して、むき粟は、お水で1時間アク抜きをして
温めてあげてます。

おうちにも買っておいた雛用のミックスフードも食べさせたいんですけどそれって説明を見てもアク抜きをするとは、書いていません。

ミックスフードの場合は、そのまま温めてふやかしてあげるだけでいいのでしょうか?
お店で買った栄養剤も混ぜてもいいですか?

あと、フォーミュラーって何ですか?

それから、あげる量がいまいち分からないんですけど
そのう?がパンパンになるまで好きなだけあげてもいいですか?

食べ過ぎるとカビが生えたりして炎症を起こしたりすると本に書いてありました。
実際にどれくらいあげたらいいのか分かりません。
質問が多くて申しわけ有りませんが、お暇な時で構いませんので
どなたか教えて頂けますか?

A 回答 (2件)

ラウディブシュ社製の、雛や病鳥用配合餌でフォーニュラーという品名のがあります。

粉状になっていて、お湯で溶いて粥状にして食べさせるものです。

他のメーカーからも似たような配合餌がいろいろ出ています。ケティーフードもフォーミュラーの類です。

栄養価が高く、また栄養のバランスが良いので雛が丈夫に育つと推奨されています。フォーミュラーだけ与えていても大丈夫ですが、嫌がる雛もいるので粟玉を混ぜたりします。

成鳥になってから、ペレット(シードではない、配合餌。犬で云えばドッグフードのようなもの)を与えるつもりなら、雛のうちもフォーミュラーだけで育てた方が良いみたいです。粟玉を食べて育つと、その後ペレットを食べない子になる事が多いですから。

普通の配合餌(シード)を与える予定なら、今のケティーフードに粟玉を混ぜたので良いと思います。
青菜を細かく刻んだもの(小さい雛ならすり潰してもよい)も、少しずつ混ぜてあげると良いですよ。
将来、青菜好きにの健康的な子になるように。
フォーミュラー(ケティーフード)を与えている限り、栄養剤は特に必要ないと思いますが・・・

雛用のミックスフードというのが良く分からないのですが、どんなものなのでしょう?

むき粟は、いわゆる「粟玉」ではないのでしょうか?
粟玉なら、1時間もアク抜きしなくて平気ですが。
小さな容器に粟玉と水をいれ、電子レンジでチン(さっと沸騰させる)すればOKです。過度にふやかし過ぎてもよくないと思います。

与える量は、そのうがパンパンになるまで与えてよいです。パンパンになれば、雛の方もそれ以上欲しがらなくなります。
満腹で無くても餌が冷めると食べなくなりますので、給餌中、餌の容器はお湯を入れた容器につけておくとよいです。(湯せんのような状態)そうしないと、冬場はすぐに冷たくなってしまいますから。

食べ過ぎるとそのう炎になるというのは、一度に与える量が多すぎるというよりは、与える頻度が多すぎる事の方がいけないらしいです。
前に与えた餌がまだそのうに残っている状態で次を与えると駄目だそうです。
そのうがぺったんこになっているのを確認してから、餌を食べさせて下さい。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答、有り難うございました。
ものすご~っく勉強になりました。
これで安心して、食べさせる事が出来ます!

ドッグフードみたいなペレットの餌があるんですね!
全然知らなかったです。
もっと勉強して
元気な子に長生きするように、頑張ります。
本当にご親切に有り難うございました。
また、困った時 私の投稿に気が付いたら色々教えて下さいね!

お礼日時:2004/12/17 15:00

No1で回答した者です。


すみません・・・タイプミスでフォーニュラーになってました。フォーミュラーの間違いです。
いろんなフォーミュラーが載ってるページをご参考までに・・・
(今お使いのもので十分だと思いますが・・・セキセイインコは差し餌期間も短いですし)

参考URL:http://www.rakuten.co.jp/cap/117488/207472/207480/
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!