dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

6/13 16:00頃 自宅の庭で雀の雛を見つけました。まだお尻に羽毛が十分生えていない雛です。あたりを見渡して巣を探しのですが見当たりません。親雀は、2羽電線にいて鳴いています。とりあえず、箱に枯れ草を入れて庭木に置きました。雛を救うためにはどうしたらよいか教えて下さい。

A 回答 (3件)

取り急ぎ、猫とかカラスに食べられないように守ってあげてください。



餌は確かあわとか鳥の餌を柔らかく煮てあげないといけなかったような・‥。
結構餌作りに手間がかかった気がします。

サイトは見つけたので、ご参考までに。
http://www.geocities.jp/suzumesos/
どうか守ってあげてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。どうも巣立ちの雛のようです。
今朝も、昨日の小箱から飛び出して木に止まっていましたが、今はどこにいるのか分かりません。親鳥は庭の回りにいるのでどこかの木に隠れているのだと思います。今しばらく観察します。教えて頂いたサイトはとても参考になりました。

お礼日時:2009/06/14 11:11

4月30日から5月上旬までスズメを保護し、育て、放鳥した方のブログをご案内します。


かなり参考になるハズなので、ご一読を。
http://peeko.exblog.jp/d2005-04-30

約一月、3時間ごとに餌を与えることが出来ますか。
もしも、ご自分ではとても無理だと感じたら、野生鳥獣保護窓口へ。
http://www.vets.ne.jp/wild/
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。どうも巣立ちの雛のようです。
今朝も、昨日の小箱から飛び出して木に止まっていましたが、今はどこにいるのか分かりません。親鳥は庭の回りにいるのでどこかの木に隠れているのだと思います。今しばらく観察します。

お礼日時:2009/06/14 11:12

暖かくして定期的にえさを与えます。

煮干し、肉、魚・・・ためしてみてください。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

早速のご回答ありがとうございます。どうも巣立ちの雛のようです。
今朝も、昨日の小箱から飛び出して木に止まっていましたが、今はどこにいるのか分かりません。親鳥は庭の回りにいるのでどこかの木に隠れているのだと思います。今しばらく観察します。

お礼日時:2009/06/14 11:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!