dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

こんにちは。

オカメインコが飼いたくて、近くのペットショップに取り寄せをお願いしました。
ところが、雛の取り寄せをお願いしたのに、結構大きくなった鳥しか入荷できなかったみたいです。(しかもあまり健康状態よくない)
こういう場合、お断りをしてもいいのでしょうか?
ショップの方からは「見るだけでも構わない」と言われましたし、こちらも「考えさせてください」と返事はしてありますが、もしこの子が売れ残って処分でもされたら…と思うと心配です。
どうか宜しくお願いします。

A 回答 (3件)

オカメインコを飼っています。


私も「オカメインコが入荷したら教えてください」とペットショップに連絡していたのですが、やはり具合が悪い子しか入荷せず、それを断って結局他のペットショップで購入しました。
 ですから、質問者様もお断りした方が良いと思います。
 健康状態が良くない子を購入するのは良くないと思います。購入後も病院に行ったりと治療が必要になるでしょうし、手間もお金もかかります。また、オカメインコは寒がりですから、今の時期から飼い始めるのは保温などの面でも大変です(20℃位に保たなくてはいけない)。春に飼い始めた方が良いと思いますよ。春にはたくさんの雛が入荷しますし。
 また、雛(毛が生え揃っていない)から飼わないと人に馴れませんよ。特に雄の方がなつきます。
 かわいいオカメさんと出会えると良いですね♪
    • good
    • 1
この回答へのお礼

こんにちは。

お礼が大変遅くなってしまって、本当に申し訳ありません!
ご回答ありがとうございます。

結局、その子はキャンセルさせてもらいました。
一度はお迎えしようと決心したのですが、店内の他の鳥さんから病気を貰ってしまった可能性があるとかで、いつまでも売っていただけなかったので…。
(ある意味良心的なお店なのかなと思いますが)

今は、ブリーダーさんから直接譲っていただいたオカメを飼っています。さし餌のころにお迎えしたので、よく懐いてとてもかわいいです。
沖縄で生活しているので、多分寒さは大丈夫かなと思っています。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/01/19 23:48

お断りしても良いとは思いますよ。


「雛を…」と条件を付けて頼んだんですよね?
ただ、どの様に状態が悪いのかも解らないですし、無責任な事は言えないのですが、もし経済的に余裕があるのでしたら、「心配です。」ともおっしゃってるので、診てくれる獣医さんを見つけた上で引き取ってみたらどうですか?
一緒に闘病して元気にしてあげたら、すごくかけがえの無い大切な子になるんじゃないですか?
そのせいで他の人に迷惑をかける事になる様でしたらお勧めできませんし、悲しい結末になるかも知れない覚悟もいりますが…。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなってしまい、本当に申し訳ありません。

ご回答ありがとうございます。

一緒に闘病して元気にしてあげたら…
何度もペットショップへ足を運ぶうちに、だんだん私に懐いてきて甘え声を出すようになるその子を見て、一度は私もそう考えたのですが…
結局、健康状態に不安が残りいつまでも売っていただけないので、残念ですがキャンセルさせていただきました。

きっと、あのままペットショップで様子を見ていても元気にはならないんじゃないかと思うのですが…。
早くいい人のお家に貰われてくれないかなと思っています。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/01/20 00:04

こんにちは。



どのように健康状態がよくないのかわかりませんが
処分はされないんではないでしょうか?
病院に連れてってはもらえないかもしれませんが
(その結果、残念なことにはなるかもしれません)。

ですが、オカメインコの雛は育てるのが難しいので
健康状態の悪い雛の購入はお勧めできません。
羽が生えそろっていても、巣立ち前の雛
(一日一回でも挿餌を受け付ける、または
挿餌が終わったばかりの若鳥)
ならばじゅうぶんによくなつきますし、
飼い主も楽ですよ~。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が大変遅くなってしまい、本当に申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます。

結局、その子はお断りさせていただきました。
たまにそのペットショップをのぞくと、未だに「健康チェック中」の札が貼ってあり、売りには出されていないみたいです。
早く病院に連れて行ってあげてほしいのですが…。
このままどんどん大きくなったら、処分はされなくても人に慣れにくくなるのではないかと心配です。

結局、他でオカメのヒナを譲っていただいたのですが、さし餌は大変でした(^-^;)なんとかひとり餌に切り替わってくれましたが、やっぱりrem1981さんのおっしゃるとおり、初心者にさし餌ヒナは難しいですね。

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2009/01/19 23:56

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!