
いつもお尋ねばかりで申し訳ありません.前回4月に「LPプレーヤー購入の判断は?」でご回答いただいたばかりです.そこでDENONのDP-1200から標記の機種に替えたのは良いですが,どうも回転ムラがあります.ところがこの会社が今は存在しないということなので,その修理あるいはオーバーホールをしてくれる業者を探そうと思います.そこで,お尋ねは信頼できる業者(安価であることを含めて)を教えて頂けないでしょうか?尤も実名を出すのはこの欄の趣旨ではないと思うので,HPとかヒントを教えて頂けないでしょうか?また調整の難しい機種です,今後のこともありますこの機種の取扱説明書など入手できないものでしょうか?同時に2つの質問は欲張りかと思いましたが,よろしくお願いいたします.
No.4ベストアンサー
- 回答日時:
説明書のコピーの件を回答した者です。
当方は全然急ぎませんので、ゆっくり待ちます(笑)
ここへのアドレス記載や連絡がうまく行かないようでしたら
ヤフオクで【インフラノイズ AC-31 ACクランパー Vol.4】を検索してみたください。出品者はdoidon1(当方のID)です。
入札はせず、質問欄へ連絡先を記載いただければ、当方から質問欄への回答はせず、連絡いただいたアドレス等の連絡先へ詳細を連絡させていただきます。
また、説明書を再度読み直してみましたが
回転の不安定を解消する操作方法は載っていませんでした。
(勝手に想像するに、コンデンサーの容量抜けやスイッチング部分の接触不良等かな?などとも思いますが。長期保管していたのなら回転部分の腐食等も考えられますので、場合によれば数時間から1日以上?ターンテーブルを回し続けたら解決するかも?などと無責任にも考えたりします。オーバーホールへ出しておられるなら、そのプロの方におすがりするしかないと思いますが。)
話がそれましたが、
取扱説明書にはトーンアームの操作や調整は詳しく書いてあり、当方もそれを知ったときはうれしく、きちんと調整したら音の抜けが数段アップし感動したことを覚えています。
上をみたらきりがないでしょうが、とても良い機器だと思います。
(当方はトーンアームのデザインに惚れ購入しました)
おたがい愛着持ってDD-8使っていけたらよいですね。
ではまた!
今日はダブルでうれしい日でした。doidonさんの回答と時を同じくして諦めていたDD-8が修理を終えて帰って来たのです。ですから,こうなると「説明書」が絶対に必要です。このようにお知らせいただいたので,それに従い改めてコピーをお願いいたします。
楽しみです,そしてこのたびはありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
まだ、回答は間に合いますでしょうか?
あまりこのサイトは知らなかったのですが、偶然寄らせてもらいましたら、、、。
当方、MICRO DD-8 の愛用者です。
(あまり詳しくはないですが(笑))
取扱い説明書、コピーですが所有しております。
実費(コピー代と郵便送料)だけいただければ送りますよ!
(今月は忙しいので、来月でも良ければPDFも可能ですが)
(このサイトには詳しくないのですが
メールアドレスはわかるのでしょうか?)
間に合いますとも。うれしい知らせです。急ぎませんので、なんとかお願いしたいものです。でも、こういう場所でメルアドをのせるのもどうかと思うので、ただいま管理者へのQ&Aに良い方法はないものか?お礼欄にメルアドをのせてもかまわないか?と問い合わせをしました。今しばらくご猶予願えますか?
No.2
- 回答日時:
先の回答者です。
既に問合せ済みだったのですね…私はそこからMICROを購入致しました
ので、何とかならないものかと思ったのですが、確かに複雑な機種のよ
うですね。
私もDENONの愛用者の一人ですが、同じカートリッジでもMICROのは音の
抜けが違います。30年以上前の機種なのに驚きました。
ちなみに、私はメンテのことを考え「入門者用」にしましたが、今後別機種の
購入を考えています。
オーバーホールが上手くいくといいですね。
>既に問合せ済みだったのですね…私はそこからMICROを購入致しました
ので、何とかならないものかと思ったのですが、確かに複雑な機種のよ
うですね。・・・ちなみに、私はメンテのことを考え「入門者用」にしましたが、・・・オーバーホールが上手くいくといいですね。<
ありがとうございます.そう願っています,ただその会社もこの機器を診た上でのことで「絶対に直せる」とは仰っていないので,祈るような気持ちです.修理不能となったら,これに当てはまる他機種のターンテーブルを採り入れたり,アームを取り換えたりで,なんとか大事にしてやります.その折にはまた皆様から良いアドヴァイスを頂きたいものです.
ただ今しばらく様子を見ることといたします.
No.1
- 回答日時:
参考になるかは分かりませんが、下記URLへ一度ご相談されたらどう
でしょうか?
問合せメールがありますよ。
取説の入手は難しいかもしれませんね。私もMICROの別機種の取説を捜
しているのですが、諦めました。
参考URL:http://www.koubouoto.com/index.html
gibb-bさま
ご回答をありがとうございました.私も手をこまねいていないでネットで探しました.やはりこのサイトを見付け該当会社にお尋ねしたところ,この機種は電子回路が複雑で修理不能と返事が来ました.でも捨てる神あれば何とか,別のところからは送ってみて欲しい,修理の可能性ありと来ました.こうなったら,何とか直してマイクロユーザとなりたいと思います.
やはり取り扱い説明書はないのですかねえ.もうちょっと待ってみましょう.
ということで,お礼を.
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 転職 本気で転職について悩んでいます。妻子持ち 5 2022/10/26 17:31
- 不動産業・賃貸業 不動産業の事務職について 3 2022/11/27 01:06
- iPhone(アイフォーン) 中学生のiphone SE故障、修理、乗り換えについて教えて下さい。 2 2023/03/27 08:26
- うつ病 うつ病が再発した可能性があり入社1週間だが退職したい 3 2022/09/16 19:18
- docomo(ドコモ) ドコモのプランについて(主にテザリング使用) 7 2022/11/17 14:32
- iPod・ウォークマン・音楽プレーヤー 外では何を使って音楽を聴いていますか?ウォークマン?スマホ? 3 2022/10/18 21:59
- 格安スマホ・SIMフリースマホ Y!mobileから他の格安スマホへ 4 2022/05/29 19:01
- その他(生活家電) ミュート機能のあるインターホンでも、外で訪問者が呼び出しベルを押したらピンポンという音は鳴りますか? 3 2023/07/18 10:41
- 健康保険 傷病手当金の申請について 3 2022/07/09 09:14
- iPhone(アイフォーン) 【iPhone SIMフリー】ドコモ契約者です。「機種変更を自分でする方法」について、初歩的な質問で 10 2023/08/25 06:08
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
ターンテーブルのダブルアーム
-
秋葉原で液晶ディスプレイアー...
-
オルトフォンSPU-GTを即...
-
DENON レコードプレーヤーDP-59...
-
レコードの女性ボーカルのさ行...
-
ビクター QL-A70 パイオニア PL...
-
レコードプレーヤーの故障
-
クリーンシャワレCH633Sは、直...
-
伸縮性ベルトが伸びきってしま...
-
AVアンプとAVレシーバーの違い
-
「AVOX」DVDプレイヤー...
-
50年前のレコードプレイヤーの...
-
保証期間中に何度も壊れるよう...
-
PSP2000にワンセグチュ...
-
エルピーレコードを持ち込みでC...
-
CDプレーヤーのトレ-を出し入れ...
-
レーザーディスクのプレイヤー...
-
レコードプレーヤーと手持ちの...
-
DVDのトレーが開かない
-
YAMAZEN(山善)サーキュレータ...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
秋葉原で液晶ディスプレイアー...
-
オルトフォンのSPU-GEが使用で...
-
ターンテーブルのダブルアーム
-
レコードの女性ボーカルのさ行...
-
DENON レコードプレーヤーDP-59...
-
ターンテーブルが上下2~3ミ...
-
DENON DP-59L について
-
オルトフォン SPU-GTにあうトー...
-
古いフルオートのレコードプレ...
-
レコードプレーヤーによる音の...
-
DENONのDP-45Fのフルオートにつ...
-
サンスイ【P-E301】レコ...
-
マイクロ精機アナログプレーヤ...
-
SL-1200Mk4かSL-1200Mkかで..
-
シェル一体型カートリッジのオ...
-
ローディングアームとアンロー...
-
ストレートアーム用のシェルを...
-
AKGのヘッドホンについて質問で...
-
LPプレヤーのカートリッジシェ...
-
オルトフォン SPU-G(T...
おすすめ情報