dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

年俸制で転職して1年9ヶ月経ちます。契約時年1回の昇給という約束で入りましたが、1年経っても昇給しない為時間談判しました。

契約時は、「残業なし、年1回の昇給有り、営業事務」という契約で入社しましたが、残業はほぼ毎日有りますが(20時間~50時間)残業代は出ず、業務内容もネットショッピング対応、クレーム対応、庶務業務、社長秘書と多岐にわたります。

特にネットに関しては小さい会社の為、ショッピングサイトの立上げをして2つのショッピングサイトを一人で対応し(今までネットの仕事はしたことがない為独学です)、すべて業者の調査、契約から細かい作業すべてをやっています。

この為残業もやらざるを得ないし、自分なりによりよくなるようやっていますが、給与に反映しないこと、また契約時の年俸が30代前半で350万と低めなので今現在の仕事内容に対しては少なく不満があります。

直談判したところ、昇給は具体的に何%等の話は出ず、福利厚生(具体的には語学教室の授業料支給)で残業代に代わる待遇をしているという話になりました。

本当におかしな話ですが、給与体制について具体的な希望を出せといわれました。だからといって全て承認はできないからとりあえず希望を言うようにということでした(例えば、昇給+福利厚生の30万授業料を10万までの支給にする等)
でも昇給はほんのわずかですから。という条件つきで・・・

通常昇給は何%アップが見込めますか?
また30代前半でこのような業種についている場合、平均年収はどのくらいでしょうか?
給与交渉においておさえるポイントや説得する為の知識について、経験のある方、知識のある方のご意見をお願いいたします。
(交渉は社長に直談判です。若干感覚が外国かぶれというかずれている為、論理的な交渉が必要です)

現在残業代が出ない為、手取りが月20万を切ります。
学歴は大卒、年齢30代前半、現在年収350万、東京勤務です。

よろしくお願いします。

A 回答 (1件)

不動産業を営んでます。


一番納得出来るのは、職務内容であなたがどれぐらい利益貢献しているのか?が解りやすいと思います。
社長の秘書の様な業務で○○万円
庶務的な仕事で    同様
ネットショップの利益が   万円であなたの貢献度がどのぐらいか?
あなた自身で算出してみては?
特にショップの利益貢献度がどれぐらいか?で大幅UPも見込めるのでは?
忙しいのに、大して儲かっていないならその事業自体に問題があるということになります。逆に十分な利益が出ていて、あなたに還元していないならそれは問題です。あなたが辞めれば吹っ飛んでしまいますからね

会社全体の利益ではなく、あなたが携わっている業務の利益勘定で計ってしかるべき立場だと思います。(部長以上待遇なら別ですがね)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

アドバイスありがとうございます。
ネットショップについては、昨年が前年比120%増となり結果が出せたので、貢献度も出し易いのですが、今年はこの不況もあるのか売上が極端に減っており(その割には新しいことを始めさらに業務量が増えました)利益貢献度はかなり落ちてしまっています・・・
昨年ならもっと望めたのですが。

このあたりは、自分でもわかっているのですが労働量に対して利益が出ない、そして給与が上がらないのであれば仕方ないといわれるかもしれませんが、実際は上司の指導もなく一人でやっている状態なので、なんとも言えません・・・

それでも現実は結果が出ればそれないりにって感じなのでしょうね。

納得がいかないまま仕事をするのが辛いですが、現実的には仕事するしかないですね。

私が辞めて困ればいいのにと思いますが、それほど大きい利益がない為、それほど困らないところが悔しいです。。

お礼日時:2009/07/03 23:07

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!