dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

正直言って羨ましいです。理由は上位と下位との実力差があまりないからです。セ・リーグは東京の新聞社のチームが余りにも強すぎて面白くないのです。おそらく今年も優勝は間違いないでしょう。何かパ・リーグファンの人が楽しそうに応援しているのを見ているとパ・リーグファンになりたいと思うのです。そこでお聞きしたいのですが、

(1)何故パ・リーグファンの人は他チームを貶さないのでしょうか?セ・リーグは東京の新聞社のチームのファンが強すぎるのをいい事に他の弱いチームをぼろくそに貶します。
(2)今年の日本シリーズでその東京の新聞社のチームを倒して日本一に輝けるのはどのチームだと思いますか?
(3)パ・リーグファンで良かった事とは何でしょうか?

A 回答 (9件)

25年来の中日ファンでしたが、4年前にロッテ・ファンに宗旨替えしました。

別に中日が嫌いになったわけではありませんが、05年の日本シリーズでロッテの戦いぶり(相手は阪神)があまりに伸び伸びと楽しげで、選手全員が野球の根本的な喜びをみずみずしく表現していたからです。

ちなみに、その折りの第3戦までのスコアは10対0、10対1、10対0でロッテの得点30に対して、力入りまくりの阪神は1じゃなかったかな。

その後ロッテは抑えがいなくなったり、不動の3番だった福浦が不調に陥ったりで下位に低迷していますが、それでもやはり、野球は楽しみながらやるものだという基本線は維持しているように思います。だから観戦している方も勝敗に関してシャカリキにならず、プレーをおっとり楽しむことができます。

ロッテのサポーターは、対戦チームのファイン・プレーに惜しみなく拍手するので有名です。相手をケナして空気を険悪にするより、和やかな雰囲気で観戦する方が自分も気持ちいいからでしょう。日ハム、渡辺監督になってからの西武にも、そんな雰囲気があるようですね。

セのアンチ巨人派が巨人を悪く言うのは、他のチームが見つけてきた有力助っ人(ラミレス、グライシンガーなど)を豊富な資金力にものをいわせて引き抜いてしまうこと、かつて数々あったオーナーのナベツネ氏の問題発言(選手会長を務めていた古田元捕手の面会要望に対し、「たかが野球選手が無礼なことを言うな」と言い放った)に対する反感もあるのではないでしょうか。

ただ、阪神VS巨人のいがみ合いは、一種のゲームというか、セリーグの名物と化している観がありますね。これがなくなると、かえって物寂しいかもしれません。
    • good
    • 0

オリックスファンです。



>セ・リーグは東京の新聞社のチームが余りにも強すぎて面白くないのです。

ちなみに80年代半ばから約10年ちょっと、パ・リーグがそんな状態でした。そういう面が面白くない理由だというなら、パ・リーグだって今後またいつそうなるかわかりませんよ。

(1) これについてはNo.7さんと全く同意見です。
巨人ファンとアンチ巨人とどっちが見ていてイタイかといえば、断然後者でしょう。

他チームをボロクソにけなすことがダントツに多いのは阪神ファンじゃないですか?確かに、阪神ファンにもちゃんと知性的、理性的に応援するファンもいるのは知っていますけど…(そして、そういうファンは巨人のことをことさらどうこう言ったりはしません)。

(2) 私はオリックスファンだし、いちおう今の成績とは言えまだあきらめてはいませんが(しかしRC砲が揃って戦線離脱は痛いなぁ…この2人、年齢的にも復帰が難しそうだし)、日本シリーズではパ・リーグ代表を応援するでしょう。これはセ・リーグの代表がどこだろうと変わりません。もっとも、阪神か中日が出てきた場合は「このチームにだけは勝ってほしくない」と思う可能性が高いです。

(3)
昔はアホみたいですが「通を気取れたこと」は確かにあると思います(笑)。
普通の人が知らないけど、実はポテンシャルの高かった選手のこととかブレークした時に「へん、とっくにウォッチしてたんだぜ~」みたいな感覚を持ったことはあります(その最大はイチロー)。

あと、最近のセ・リーグの試合は知らないですが、パ・リーグの試合のほうがいろんな意味でファンサービスには熱心だと思います。というか、甲子園では7回に球団歌も流さないと知った時はビッグサプライズでした(交流戦ではさすがに流していたけど)。

それと、正直言ってチケット取りやすいです、断然(笑)。特にオリックスの試合は。
    • good
    • 0

私は西武のファンですが、はっきり言って「巨人ファン」と「アンチ巨人」とでは明らかに巨人ファンに分がありますね。

巨人ファンは純粋にただ巨人が好きで応援しているだけなのに、アンチ巨人は「とにかく巨人は悪なのだ!」と何から何まで巨人のあげあしとりばかり。「とにかく日本は悪なのだ!」という偏狭左翼と一緒です。「巨人ファンが他球団を貶めている?」全く逆でしょう。一部のアンチ巨人の言動がどれほどセリーグファンを不愉快にしていることか!「好きなチームは勿論応援する!でも相手チームへの敬意や素晴らしいプレーへの賛辞は惜しまない!」こんな当たり前のことをパリーグファンはやっているだけです。だから毎日楽しく野球を観ることができるんです!
    • good
    • 0

まずこれを前提として東京の新聞社のチームはセ・リーグで優勝したとしてもクライマックスシリーズという制度ができたので日本シリーズに出れるかどうかは別の話です。


(1)それはどの球団も一緒だと思います。一部のマナーが悪い人たちだけですがね・・・特に高校野球が行われる球場の球団はひどいです。
(2)まず新聞社チームが日本シリーズにでれたとして日本ハムじゃないですか? リーグで一番強いのはソフトバンクだと思いますが、ソフトバンクはリーグ優勝したとしてもクライマックスで敗退するんで。
(3)芸能人がパリーグの話題をしてたときですかね。一般的にセリーグの方が認知度高いので
    • good
    • 0

(1)パリーグは他チームを貶さない、とありますが別に全球団仲良しこよしというわけではありません。


とくにロッテと西武には何かと遺恨があります。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A9%E3%82%A4% …
『東京の新聞社のチーム』と『関西の百貨店のチーム』のファンはにわかファンが非常に多いので、特によく野球も知らない、ただ騒ぎたいだけの輩のマナーが悪く見えるだけです。
それにパリーグにも、セのほかの4球団にも、脳味噌の足りない阿呆なファンは少なからずいます。
パは平和だと思ってらっしゃるのならそれは大きな間違いですのでご注意を。

(2)資金力で言えば福岡SBなんかも相当つぎ込んでるはずなんですよね。
良い選手はいますから、選手が額面どおりの働きをすれば12球団一強いのは福岡SBと思っています。

(3)「パ・リーグファン」と言うのを意識した事はありません。
強いて言うなれば、自分の応援しているチームが優勝したときです。
自分は日本ハムファンですので、06年の優勝の時には涙が出そうでした。
    • good
    • 0

(1)私はパ・リーグ球団のファンですが、イメージ的には全く逆ですね。

関西の百貨店のチームのファンを中心に、残る5球団のファンが東京の新聞社のファンを必死に貶しめているという感じです。一度、オールスターでもご覧になったらいかがですか?小学生のイジメのごとく、東京の新聞社のチームの選手が打席に立つと、一斉にブーイングが始まりますよ。その新聞社のファンはコアでないライトなファンが多いためか、他球団を貶しめるほど詳しくない人が多いです。
(2)日本ハム…はちと弱いかな?ソフトバンク辺りが行くといいですね。
(3)基本、試合は当日チケットでも入れることです。甲子園に通う阪神ファンには理解できないでしょう。
    • good
    • 0

大沢監督時代からの日ハムファンです。

(1)のみの回答でご容赦願います。昔のパリーグファンは人気のセリーグに対して妬みをもっており、とにかく「セに負けるな!」って感じが強かったですね。ですから日本シリーズなどは自分のひいきチームが出場できなくてもパの球団がセに勝てば良しとしていた印象があります。パリーグの優秀な選手には、たとえひいき球団の選手でなくても高い評価を与え、がんばってほしいという、その流れが現在でも続いていると思います。ですから今さら他球団の選手を貶すのはダサイっていうか、、、まあそんな感じだと思っています。セリーグに妬みをお持ちでなかったオールドファンの方がいらっしゃったらご容赦ください。
    • good
    • 0

こんばんは。


質問からすると、あなたは東京の新聞社チーム以外のセ・リーグファンなんでしょうか?
セだって、今年はヤクルトや中日が強いとおもうんですがねぇ。
まだ優勝の可能性だって十分ですよ。
(1)セの熱狂的に見えるファンは、応援が生活の一部になっちゃってるんじゃないですか?チームへの愛情が強すぎて、他球団を悪く言ってしまうのでは? パのファンは概ねそのヘン穏やかというか。ただ個人的に知ってる東京の新聞社チームのファンは他チームのことをぼろくそに言ったりしませんよ。
(2)密かにヤクルトが勝ち上がって来ると思ってます(^_^;
パは西武のファンなのでライオンズと言いたいとこですけどね。
そうじゃなければ、日本ハムじゃないですか?
投打ともに穴らしい穴がないですから。
(3)これは、そう、、、土日以外は当日行っても楽に観戦できることです。昨日行った西武vsロッテも、ビジター内野席のお客さん、数えようとおもえば数えられましたから。
    • good
    • 0

日本ハムファイターズのファンです。



パ・リーグは余り相手チームの事は悪く言いません。
昔からそうでした。
たまにセ・リーグの試合を見に行くとカネや太鼓にトランペットに、やかましい風船に激しいヤジと、何じゃこりゃの世界です。

今年のパ・リーグの優勝はソフトバンクかな、と思っています。

パリーグのファンで良かった事は一流の選手のプレーを見られた事です。
今大リーグで活躍している日本人の選手は圧倒的にパ・リーグ出身です。
敵ながらオリックス時代のイチローや西武時代の松坂のプレーには惚れ惚れしました。

一度パ・リーグの試合をご覧下さい。
楽しいですよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!