
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
作業ファイルや、ページファイル、システムの復元のためのデータなど、OSが必要として作るファイルはたくさんあります。
特に復元データは定期的に増えていきますので、容量を食います。HDDに余裕があるのなら気にしなくていいです。空きが少なくなったら、ディスククリーニングをするといいでしょう。
No.2
- 回答日時:
この回答への補足
ありがとうございます。
確かにファイルのプロパティは21GBと増えました。
しかし、「コンピュータ」からは38GBとまだ差が大きいです。
(クリーニング行いましたので減ったようです。)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- ドライブ・ストレージ HDDの未割り当て領域が認識されない 7 2022/11/27 18:51
- Google Drive google drive の容量の表示が消えてしまった 1 2023/04/11 13:34
- Google Drive Google Drive (G:)の容量を、購入した容量と一致させるにはどうすればよいでしょうか? 1 2022/04/10 22:32
- Google Drive PCで G、Hドライブ(Google drive)が表示されなくなりました。 1 2022/08/02 09:09
- ドライブ・ストレージ SSDを追加したら昔のHDDがおかしくなった 4 2023/03/23 13:25
- ドライブ・ストレージ 容量は十分でしょうか? 今後も動画などは入れる予定はないです。もっぱらゲームぐらいです。 6 2022/08/14 21:02
- バックアップ Cドライブが満杯になり過去のバックアップと思われる領域を削除したい 3 2022/08/15 11:53
- Google Drive マイドライブが表示されない 2 2022/12/17 18:21
- Google Drive 【Googleドライブ】ドライブ上内でのフォルダ移行について 4 2022/11/30 12:50
- その他(クラウドサービス・オンラインストレージ) クラウドストレージBOXの使い方について 1 2022/08/08 09:56
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
共有フォルダ内のファイルを削...
-
データの形式不明で開けないの...
-
OSの場所
-
FINDER.DAT、RESOURCE.FRKって...
-
「ディスクがいっぱいです。」...
-
ファイルのハッシュ値って何で...
-
壊れたHDDからファイルを救出す...
-
ハードディスク上の前の方にデ...
-
現在使用中の壁紙のファイルの...
-
更新していないのにフォルダの...
-
フォルダ内のファイルを外に出す
-
リトルバスターズex(通常版)...
-
DLしたはずのCSVファイルが見え...
-
PowerPointのみ、開くファイル...
-
フォルダ内のファイルは削除せ...
-
『ファイルで開く』で間違った...
-
Media PlayerをUSBへ書込み方法
-
php形式のファイルはどうや...
-
パソコンの設定でGoodGameエン...
-
OpenFile(アクセスが拒否されま...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
共有フォルダ内のファイルを削...
-
データの形式不明で開けないの...
-
元データとコピーデータのサイ...
-
DVD-Rに焼いたファイルが他のパ...
-
FINDER.DAT、RESOURCE.FRKって...
-
OSの場所
-
Linux(fedora30)が立ち上がらく...
-
クリーンアップに時間がかかる
-
iMacアプリを外付けSSDへ簡単移...
-
xcopyを使ってのバックアップ
-
iMovieの「ファイルが見つかり...
-
チェックディスクで異常!どう...
-
オープンオフィスの共有
-
ファイルのハッシュ値って何で...
-
lsで表示されるファイルにアク...
-
Macで焼いたCDがWinで見れない
-
マックのデフラグ方法
-
Windows Live メールが起動でき...
-
Windows 10でメモ帳がクラッシ...
-
カタログBツリーの壊れたHDDの復旧
おすすめ情報