dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

医療保険に加入したいものです。

5年以内に通院があったか薬を服薬していたか質問されました。
しかし、細かいことを覚えていないのです。

5年前だったのか、6年前だったか鬱のお薬を飲んでいました。
もちろん軽い鬱です。不眠症とか、そんな感じで・・・

(1)昔、鬱だった場合でも5年以上前なら医療保険に入れますか?

(2)もし5年以内に鬱のお薬を飲んでいた場合、保険に加入したとして何かあった場合、調べられますか?しかし、いったいどういった方法で調べられるのでしょうか?ケガで入院でも無効になってしまうのでしょうか?

(3)自分がいつどこの病院へ行ってたとかわかる資料ってありますか?
社会保険庁や役所でわかりませんでしょうか?自分で調べてみたいのです。
そうすれば自分が5年以上前に病院へ通ったことがあるとかハッキリ白黒つくと思いまして。


どうか教えてください。
いっこくも早く保険に入りたいです。

A 回答 (2件)

(1)


5年以内の入院通院歴は告知する必要があります。
入通院がなくても、7日以上の薬を処方されていれば告知する必要があります。

(2)
契約から2年以内に支払い事由(入院や手術)があった場合、
告知違反がないかどうかを、必ず医療機関の過去のカルテなどで調べます。
告知違反の場合、鬱と因果関係のないケガの場合は、
支払いはされるでしょうがその後の契約は解除されます。(支払い解除)

(3)
ご自身の行ってた病院はわかるでしょう?
そこで本人確認書類を持っていき、
「保険加入のため通院履歴を教えてください」と言えば、
大抵教えてくれます。

鬱などの精神系の告知がある場合、
加入できないケースが多いことも事実です。
(精神系の入院は長くなる可能性が高いので)
    • good
    • 0

(Q1)昔、鬱だった場合でも5年以上前なら医療保険に入れますか?


(A)契約可能です。

(Q2)もし5年以内に鬱のお薬を飲んでいた場合、保険に加入したとして何かあった場合、調べられますか?
(A)調べるかどうか、それは保険会社の判断なので、何とも言えません。

(Q3)いったいどういった方法で調べられるのでしょうか?ケガで入院でも無効になってしまうのでしょうか?
(A)保険金などを請求するきっかけとなった病気について、最初に調べるので、その病院のカルテを調べます。
支払請求書とカルテなどの個人情報を調べることの同意書が一体になっているので、カルテを調べることができます。

もしも、ケガで入院したとき、鬱病で告知義務違反と判断された場合、そのケガの入院給付金を支払って、契約解除となります。
ケガと鬱とは無関係なので、ケガの保険給付金は支払われます。

(Q4)自分がいつどこの病院へ行ってたとかわかる資料ってありますか?
(A)健康保険が、組合の健康保険ならば、その組合。
国民健康保険ならば、各市町村の国民健康保険団体連合会。
に、問い合わせをしてください。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!