
No.3ベストアンサー
- 回答日時:
>何の説明もなしに買えるところが全部なのですが。
。。まー実際はどこも同じですよ。
当方もそれ下さいと棚の薬を言ったら、何の説明も無しに渡してくれますので。
ただ、別の薬も一緒に買おうとしていて、その薬との相性が悪かったり
また、病院で処方された薬を服用しているならば、そのことを伝えるとこの薬は一緒に飲んで大丈夫なのかどうか、など教えてくれます。
ようは、こちらから聞かないと教えてはくれないんですよね。
ただ、法律でそのように決まっているのでドラックストアも従ってカウンター後ろに設置しています。
なお、6月1日から法改正があり、第1類医薬品は薬剤師のみ、第2類医薬品は薬剤師または登録販売者などと分類され
また、販売の陳列・掲示も取り扱うOTC医薬品の種類や、店舗にいる専門家(薬剤師・登録販売者)の人数、相談できる時間帯などが掲示*2されます。 さらに、分類ごとの陳列を行うとともに、第1類医薬品は購入者が直接手に取れない陳列になります。
ちなみに新ルル-A錠は第2類医薬品です。
http://www.jsmi.jp/advicet/otc.html
No.4
- 回答日時:
>何の説明もなしに買えるところが全部なのですが。
。。第1類医薬品は薬剤師が手渡しし、商品内容や利用法について文書で購入者に説明する義務がありますが、第2類医薬品以下については努力義務で
必ずしも説明義務を有しているわけではないので別に怠慢というわけではありません。
勘違いされている方が多いのですがドラッグストアといっても薬剤師が常駐管理し第1類医薬品を販売できる一般販売業と、薬剤師もしくは登録販売者が
常駐管理し第2類医薬品以下を販売できる薬種商販売業に分かれているのですがドラッグストアは後者の薬種商販売業が結構多く薬種商販売業登録の場合は
薬剤師は必ずしも必要ではありませんから第1類医薬品を販売していない店舗も珍しくないです。
(3年後には両者とも店舗販売業に統合されますが)
ちなみにルルは第二類医薬品の中でも特に注意を要する指定第二類医薬品となっています。
No.2
- 回答日時:
第1類医薬品という部類にはいる薬は副作用の危険性が強いため、
この区分に入る薬は、薬剤師が直接説明し販売しなければなりません。
その為、簡単に手に取る事ができないよう、レジ奥の棚に配列してるのです。
OTC(オーバーザカウンター)薬とも言われます。
薬剤師は購入にきた方の症状を聞き、アレルギー等を確認して一番適切だと思う薬を進めます。
http://www.yakuzai-kusuri.com/
この回答への補足
ご丁寧にお答えいただき、ありがとうございます。
>簡単に手に取る事ができないよう、レジ奥の棚に配列してる
↑
なるほど。しかし、
簡単に手に取ることはできませんが、
「ルルA錠ください」と言ったら、
「1890円です」って、
何の説明もなしに買えるところが全部なのですが。。。
これは、うちの近所にあるドラッグストア(3店舗とも)の怠慢なんでしょうか??
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 薬剤師・登録販売者・MR 小売チェーン店の薬局部門に、薬剤師さんがいない 4 2023/03/18 20:57
- 会社・職場 仕事の分担 2 2023/08/20 01:22
- 薬剤師・登録販売者・MR ドラッグストアで、パブロンゴールド210錠を2つ買おうとしたら、一つまでです。 法律で決まってます。 9 2022/05/07 14:51
- その他(買い物・ショッピング) 薬局やみどりの窓口で・・・ 3 2023/01/14 18:03
- 薬剤師・登録販売者・MR 薬学部卒業後の就職について 新卒で製薬会社やCROなどに入社しても、何年か経つと薬局やドラッグストア 1 2023/05/31 19:18
- 薬剤師・登録販売者・MR 登録販売者 2 2023/01/06 20:16
- その他(悩み相談・人生相談) 回答お願いします。 6 2023/07/28 18:45
- 薬剤師・登録販売者・MR 病院薬剤師の労働環境は悪いのでしょうか? 私は今年の春に大学の薬学部を卒業した、薬剤師1年目の者です 2 2023/05/31 15:26
- その他(買い物・ショッピング) メガネの買い方なんですけど、店舗で買いたいのを見つけたら、店舗に陳列してあるメガネをレジまで持ってい 13 2022/09/19 13:13
- その他(病気・怪我・症状) 長文です。ドラッグストアにある調剤薬局について素朴な質問です。 最近良く見かけますが、実際に利用して 3 2023/08/14 13:43
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
高血圧の薬と市販の風邪薬飲み...
-
アスピリン末とアスピリン(ヨ...
-
花粉症と生理痛が被った場合
-
シムビコートの使用期限
-
二の腕の脇のそばの吹き出物で...
-
薬剤師って無愛想な人多くない...
-
ロキソニンとオキミナスの違い...
-
薬局で薬剤師さんに症状を聞か...
-
湿布バンテリンなぜ空箱レジで交換
-
薬事法規に詳しい方教えてくだ...
-
腕に、このような赤い点が出来...
-
調剤薬局のことで伺います。自...
-
薬剤情報提供は拒否できますか?
-
粉薬の飲み方。 粒子細かく苦味...
-
固い錠剤を砕く方法
-
調剤薬局でもらった薬の使用期限
-
ロキソニンとバファリン(ノー...
-
薬をシートから出し、ピルケー...
-
チクナインとロキソニンって一...
-
先日、耳鼻科で処方された抗生...
おすすめ情報