dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

調剤薬局に勤務しています。
漢方薬が、食後で処方されたとき、処方箋の備考欄に「漢方薬、分3食後 医師確認済み」と記載するのは、レセで返戻になるかもしれないと思っていましたが、間違いでしょうか・・・?
また、院内処方ではレセの返戻対象にならなくても、院外処方では、レセの返戻の対象になることはありますか?

A 回答 (2件)

昔のことですが、院外で食後でもレセプトが返ってきたことはありません。


やはり他の薬に合わせて食後にすることが多かったです。
レセプト厳しい所では記入がないと返すことがあるかもしれないし、投薬時に薬剤師から食前じゃないの?という問い合わせがあるかもしれないということもあって記入しているかもしれないですね。
    • good
    • 0

skma35さま


個別指導において、漢方薬の食後の用法で、返戻、指摘があった事例がないような気がします。しかし、ローカルルールがありますので、備考欄に「漢方薬、分3食後 医師確認済み」と記載するのは継続された方が良いと思います。漢方薬の食後の用法は、コンプライアンスを高めるためでもあります。仮に、毎食後の内服薬も服用するとなれば、1日3回食前、1日3回食後それだけでも、計6回の服用行為となります。多少吸収率が低下しても、服用を食後にまとめることで3回の服用行為ですみ、患者様の負担減につながります。 
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!