
A 回答 (1件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.1
- 回答日時:
薬事法で薬局が所有しておく義務がある秤は.100g上皿天秤ですので.この精度を答えれば良いのかしら。
使用範囲が2-100g
100mg分銅が最小分銅ですから.検定公差は200mg.
よって.使用公差は400mgとなります。
従って.400mgまで狂っていても違法性がないとなります。
ところで.
>軟膏の量を自宅で計量したところ
の軽量機の精度は.上皿天秤以上の精度がありますか。
電子天秤が昔は7マン程度でしたが「最近はやすくなった」(セールスマン談)結果.10-12万円程度に価格が上がってしまい。
家庭で持つことは難しいと思います。
食品等に使われている「家庭用」秤は.20g目盛ですから.使用公差が80g.体重計が100g目盛ですから.使用公差は400g程度あり.上皿天秤程度の制度がありません。
分量が少ない場合には浮力補正を忘れないでください。
白金1gを購入したところ.手持ちの化学天秤ではたしか2mg程度不足している。おかしい.と調べたら.浮力補正と使用公差の範囲内だった.なんて話がありますから。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
関連するカテゴリからQ&Aを探す
医師・看護師・助産師
薬剤師・登録販売者・MR
医療事務・調剤薬局事務
歯科衛生士・歯科助手
臨床検査技師・臨床工学技士
理学療法士・作業療法士・言語聴覚士
臨床心理士・心理カウンセラー・ソーシャルワーカー
介護福祉士・ケアマネージャー・社会福祉士
弁護士・行政書士・司法書士・社会保険労務士
フィナンシャルプランナー(FP)
中小企業診断士
公認会計士・税理士
簿記検定・漢字検定・秘書検定
情報処理技術者・Microsoft認定資格
TOEFL・TOEIC・英語検定
建築士
インテリアコーディネーター
宅地建物取引主任者(宅建)
不動産鑑定士・土地家屋調査士
マンション管理士
電気工事士
美容師・理容師
調理師・管理栄養士・パティシエ
シェフ
保育士・幼稚園教諭
教師・教員
国家公務員・地方公務員
警察官・消防士
その他(職業・資格)
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
一枚の処方箋で 同じ成分の薬 ...
-
ラツーダの食後服用について
-
調剤薬局に自費の処方箋と保険...
-
薬剤処方
-
「つなぎ処方」とは?
-
カロナール錠(200)の自家...
-
調剤数とは?
-
漸減と調剤料について
-
薬価の高い薬を処方することで...
-
薬学部 新卒28~29歳の就職先に...
-
司法書士さんより薬剤師さんの...
-
薬剤師は暇で仕方がないですか?
-
薬の飲み合わせについて質問で...
-
薬剤師です。 小さな薬局で働い...
-
薬剤師って何の為に存在するの...
-
メディセーフチップの入手について
-
登録販売者資格取得後の勉強に...
-
薬剤師って無愛想な人多くない...
-
アスピリン末とアスピリン(ヨ...
-
OTCの反対語は?
おすすめ情報