dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

「うっかりママの家計簿8」を使用しております。
ある日突然今まで記入した収支のデーターが一部消えてしまいました。
色々試してみたのですが失ったデーターを探しきることが出来ず途方に暮れています。
考えられる事として
1.システムの復元を繰り返した
2.CドライブにあったファイルをDドライブに、DドライブのファイルをCドライブへドラッグ&ドロップで移動させてしまった
(とんでもない悪い癖で時々やってしまいます)
そこでバラバラになってしまったデーターを関連付け統括してくれる修復ソフトの有無が知りたいのです。
削除はしていないのでそれが出来れば元に戻せると思うのですが・・・
このソフトのサポートが既に終了しておりどうすれば良いのか聞けず困っております。
あらゆる手を尽くしデーターを取り戻したいので何方かサポートしていただけませんか。宜しくお願い致します!

A 回答 (2件)

》そこでバラバラになってしまったデーターを関連付け統括してくれる修復ソフトの有無が知りたいのです。


・そんな都合の良いツールはありません。あなたがどのような操作をしたのか分からないのにソフトがそれらを感じ取ってくれて修復してくれるという夢のようなソフトは開発のしようがありません。
・「システムの復元を繰り返した」これも事態を更に複雑にしています。システムの復元はネーミングのとおりデータの復元には無用なツールです。

・そのような時の為にデータのバックアップソフトがあるのです。防災対策は日頃からの準備が必要です。
    • good
    • 0

一部が消えたとはどのような状態なのでしょうか?


・一つのファイルを開いたときその中にあるはずのデータが消えている
  この場合復旧は出来ないでしょう
  保存時にバックアップなどを作成するような設定があって
  そうしてれば可能性はあります
・保存してあったファイルが見つからない
  該当ファイル名がわかっているのであれば全ドライブに対して
  そのファイル名のファイ路検索書ければいいのではないですか?
・それ以外
  具体的にどんな状況?

いろいろ試したとありますが具体的にはどのような事を試したのでしょうか?

使用されているOSはなんなのでしょうか?

気になるのがシステムの復元でファイルが
消されることがあったような  ってことです
(確信なし以前自分でやってファイルが見当たらなくなったような記憶があり)
 安易に復元してくださいとか奨める人もいますが
 状況によっては安易にやるものではありません(あくまで個人意見)
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!