

宜しくお願いします。
NECのLL565/Lを使ってます。
osはVistaです。
先ほどからなのですが、キーボードの調子がおかしいのかよくわからないのですが、日本語入力の状態でo(オー)を押すと6が出ます。
他にもmは0(ゼロ)に、pは-に、uは4に、iは5に…という具合でおかしなキーがいくつかあります。
AやHなど左半分ぐらいのキーは正常です。
そして、おかしなキーも左下のFnキーを押しながらでは正常に入力できます。
故障でしょうか。
それとも知らずのうちに設定を変えてしまったんでしょうか。
何か設定をいじった覚えはないのですし、治そうと試みるも、わからないものを変に触ってこれ以上おかしくなられてはいかんので、困ってしまいました。皆様のお力を拝借したく思います。
過去の質問も自分なりに見てみましたが、何万件も遡って読むほどの気力はありませんでした。過去に同じような質問がもしありましたら、教えていただければ幸いです。
A 回答 (2件)
- 最新から表示
- 回答順に表示
No.2
- 回答日時:
こんにちは
世界中のノートパソコンは、文字キーの部分を切り替えて数字だけのテンキーとして使えるように作られています。
おそらくPFキーを押そうとして切り替えキーである「NUM」あるいは「NUMLK」と書いてあるキーを押してしまったのだと思います。
PFキー(キーボードの一番奥)の列にある上記の「NUM」あるいは「NUMLK」と書いてあるキーを押して切り替えてください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
プラス(足す)キーはどうやっ...
-
プーリーのキーが外れない
-
exp(13.4)を関数電卓で計算する...
-
キー局5社について
-
google chrome から yuotube.co...
-
【Windows11の新機能で驚いたこ...
-
メールアドレスの作成の際上バ...
-
「(アクサングラーブ)キー」と...
-
パソコンの「Z」キーが不調
-
キーボードがCtrlキーが押され...
-
NumLockが勝手に切り替わる?
-
PgDn、PgUpの設定が急に変わっ...
-
エクセルで複数行に散らばった...
-
キーボードの上部にあるランプ...
-
プリントスクリーンの仕方について
-
ボックス扇風機のキーキー音
-
Outlook2010 のメール内の画像...
-
Access2010 Enterで次テキスト...
-
Excelでカーソルの移動が...
-
(word) 文字列の上に線を引く方法
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
プラス(足す)キーはどうやっ...
-
キー局5社について
-
google chrome から yuotube.co...
-
メールアドレスの作成の際上バ...
-
「か」を数字で表すとどうなり...
-
CMについて
-
exp(13.4)を関数電卓で計算する...
-
PgDn、PgUpの設定が急に変わっ...
-
「(アクサングラーブ)キー」と...
-
プーリーのキーが外れない
-
Shiftキーのはめ方を教えてくだ...
-
Windows11でアップデートしたら...
-
エクセルで複数行に散らばった...
-
パソコンの青い線枠が消えませ...
-
キーボードがCtrlキーが押され...
-
パソコンの「Z」キーが不調
-
Excelでカーソルの移動が...
-
AutoCAD上でのalt-ime-ahkソフト
-
IMEパッドがショートカットキー...
-
PDF-XChange Viewer 全画面表示...
おすすめ情報