
こんにちは。
カテゴリに誤りがあったらすみません。
よろしくお願いします。
4年ほど前に、当時つきあっていた彼が個人売買で購入した中古車を私名義にさせられました。当時免許もなく、何の知識もなかった私は言われるがまま、といった感じでした。
その後、彼とは別れたのですが、車の名義変更をなかなかしてもらえないまま、現在その車は彼のや○ざの先輩が使用しています。
もちろん所有者の私のところへ自動車税の納付書が届きます。私は母子家庭で貧乏なので自分では支払えず、20年度分、21年度分滞納しています。先日、差し押さえ執行予告警告書が届きました。
納付書が届く度に元彼に連絡し、使用者の人に納付するよう伝えてもらったり、直接納付書を郵送したりしたのですが、いっこうに払う気配はありません。
私も、給与を差し押さえられたら生活ができなくなってしまうので、あきらめて自分で払うしかないと思い、分納をお願いしたところ了承してもらえましたので今月末から納め始める予定です。
高い授業料だと思って2年分は納めたいとは思いますが、その後私はどうするべきでしょうか?
車は手元になく、現在どこにあるかもわかりません。このまま乗り続けられないようにするにはどのような手続きをすればいいのでしょうか?
以前、こちらで別の質問をさせていただいたときに「抹消登録」という方法があるとお聞きしました。この「抹消登録」は滞納している自動車税がなくなった時点で手続きできるものなのでしょうか?それともすぐに手続きできるのでしょうか?またこの手続きが完了した後も、その車が公道を走っていたらどうなるのでしょうか?
この問題で1年以上悩まされています。
納付書が届く度に、や○ざに電話するのはもううんざりです。自分がまいた種ですが・・・・反省です。
こういったことに詳しい方のご回答、お待ちしております。
No.10ベストアンサー
- 回答日時:
いなかのくるまやです。
これは「相手が893がらみ」ってのが痛いですね~。
登録の経緯をたぐると、単なる「名義貸し」だけで
車両代金の支払いは元カレがやってたはずですね・・・。
「車両の実質所有権」は元カレにあるということです。
(あなたは名義貸ししたことで、運悪く納税義務者になっている)
それを勝手にナンバーを外して強制的に抹消するなんてやったら、
「ひどい報復措置」が襲ってくる可能性が高いですから×です。
県税事務所には分納することで話しがついたようですが、
車検用の納税証明書を「第三者に交付しないように」と
車検切れ以降の「課税ストップ」を依頼しておくべきです。
納税証明書がなければ車検が受けれませんので、車検切れ
以降は公道走行不可になるんだけど、その筋の連中ってのは
そんなの関係なしで乗ってしまうかもしれません・・・。
なにしろやっかいな相手に車が渡ってしまいましたね・・。
とにかく今は「車検切れ状態に追い込む」しか手はありません。
分納開始したら、前述の「第三者への納税証明交付禁止依頼」を
すぐにやっておきましょう。
詳しいご回答ありがとうございます。わらにもすがる思いで質問させて頂いて皆様にご回答をいただき,自分がどう動いたら良いのか見えてきました。第三者への納税証明交付禁止依と課税ストップ依頼はすぐにでも実行します。
また、調べていたら次のようにあったのですが理解力がないのかいまいち手順がよく解りません。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2974560.html
↑のNo.3の方の回答内容なのですが・・・
これは私がや○ざとガチンコで、税事務所で何かやりとりをするってことなのでしょうか?それでも以下の内容は今の私の状況においては有効な手段として考えていいでしょうか?
もしおわかりになるようでしたらお手数ですが詳しく教えていただけませんか?長文で申し訳ありませんが宜しくお願いいたします。
No.12
- 回答日時:
税金を止めるだけなら管轄(都道府県)の県税事務所に相談にしましょう。
税金の納付書はありますよね?
そちらに登録番号(ナンバー)等が書いてあるので
それを元にまず電話で相談されてみてはいかがでしょうか。
そちらで対策なり手続きを教えていただけると思いますよ。
税金は抹消したとしてもその月まで請求されるので
なるべく早く相談されることをおすすめします。
皆様からのご回答を参考に、今日税事務所に電話にて確認しました。
課税を保留にするのはよっぽどの理由がないとできないとのことでした。事情を話したところ、とりあえず納税証明交付停止の手続きをしたらどうか?と言われたので、近々手続きに行ってきます。
その時に、課税保留についてももう一度お願いしてみたいと思います。
ご回答ありがとうございました。

No.11
- 回答日時:
先の方の回答を読むと、自動車税の支払いはしなくても良いが、相手が相手だけに、
強制保険(=自賠責保険)と任意保険(せめて、示談交渉付きの対人無制限)には加入しておいた方が安心のようです。
893が事故をすると、一応所有者である貴方にかかって来ます。
http://oshiete1.goo.ne.jp/qa5020751.html
↑
質問 : 車検切れと自動車事故
保険が降りるか田舎は不明です。
それこそ、自己(事故)責任で。
リンクの添付ありがとうございます。
参考になりました。
事故でも起こされたら・・・と考えると、のんびりしてられないなと
改めて感じました。
車検切れの時期も含めて確認してみます。
ありがとうございました。
No.9
- 回答日時:
「例え、自分が所有している車でも他人が使用している
車からナンバーを勝手に取ってくるのは犯罪になりま
すから駄目ですよ。」
なんの犯罪になるのでしょうね???
たしかに、自分のCDを友人に貸した。友人に貸したの
に友人に黙って持ち帰った。とういうのはダメなような
事を聞きました。
だからといって自分の物をかってに持ち帰ったとしても
逮捕なんてあり得ませんよ。
いまは、そんなきれい事を言っている場合じゃないと思い
ます。
>いまは、そんなきれい事を言っている場合じゃないと思います。
確かにおっしゃるとおりですね。
今、どうにかしないとこの先もその車に振り回されるのは
目に見えてますよね。
ナンバーを勝手に持ってかえってくるのは恐ろしくて、
とてもじゃないけどできそうもありません・・・
それ以外の方法で、できる限りのことはやる気になってきました!
ありがとうございました。
No.8
- 回答日時:
何か質問内容からして、金融車状態ですね。
車が無いのに、税だけ来る....
金融車でクグったら、抜け道が有るかも....
そうですね。
しかも、私はお金を借りたわけでもないのに、こんなことになっていて
ほんと無知だった自分が情けないです。
金融車で調べてみました。私と似たような境遇の方が同じような質問をされてました。どこにでもいるんですね・・・別れてからも迷惑をかけ続ける人間が、と思いました。(ー_ー)
調べた中で、やはり車検切れを待って、対応するのが良い、とありました。わたしは結局分納することにしてしまったのですが、払うとや○ざの車使用をアシストすることになってしまうのでしょうか?
いつまでも未納でいると差し押さえ等所有者のわたしに弊害がありますよね?
引き続き金融車で調べたいと思います。
ありがとうございました。

No.7
- 回答日時:
chie65535(No.6)さんの回答への回答ですが、
>陸運局に行って「事故って出火して車検証も保険証書もナンバープレートも全部何から何まで燃えてしまい、残骸はもう鉄屑になりました。廃車するにはどうすれば?」って聞けば
その場合は、間違いなく警察の交通事故の受理番号を要求されますよ。
事故で焼失は経験ないですけど、建物が火災で焼失して保管していた自動車が燃えてプレートが返却できないお客さんの車を抹消したことがありますけど、その場合は消防署が発行する罹災証明(自動車が燃えたことが書いてある)が必要でした。
方法は忘れたんですけど、府税事務所に相談して今後の自動車税を止めれた記憶はかすかにあります。
>その場合は、間違いなく警察の交通事故の受理番号を要求されますよ。
そうですか・・・そうですよね・・
とりあえず、事故や火事とは言いませんが、手元に何もない今の状況を説明した上で、方法がないか陸運局に確認してみます。
>府税事務所に相談して今後の自動車税を止めれた記憶はかすかにあります
!!!また一筋の光が!!課税を止められたら助かります!
できることはすべてやるつもりですので、自動車税事務所に問い合わせて見ます。
ありがとうございました。
No.6
- 回答日時:
>車検証は再発行できるとありました。
>車検証があれば、ナンバー紛失で抹消登録ができるとあったのですが、その方法
>をとることは、私のような状況では可能なのでしょうか?
その手があったか…。やってみる価値は大有りです。
私は「ナンバーが無いと抹消できない」と思い込んでました。
良く考えれば「自損事故で全焼して車検証も保険証書もナンバープレートも車ごと全部きれいに燃えちゃった」って時に廃車出来ないと、永久に自動車税を払い続けるって事になっちゃいますよね。
なので陸運局に行って「事故って出火して車検証も保険証書もナンバープレートも全部何から何まで燃えてしまい、残骸はもう鉄屑になりました。廃車するにはどうすれば?」って聞けば、どうすれば良いか教えてもらえると思います。
>やってみる価値は大有りです。
よかったー!!!!
さらに詳しく調べてみたいと思います!
八方ふさがり状態に一筋の光です!
陸運局に問い合わせてみます。
ありがとうございました。

No.5
- 回答日時:
他の方も言われてますが、自動車税の滞納があっても抹消登録はできますが、抹消にはナンバープレートの返却が必要です。
例え、自分が所有している車でも他人が使用している車からナンバーを勝手に取ってくるのは犯罪になりますから駄目ですよ。
とりあえず警察に理由を説明して、遺失届けなり盗難届けなり受理できないか相談してください。
もし、仮に受理してもらえたら陸事で車検証を再交付して抹消登録する事ができます。それで、抹消登録した月までで自動車税は止めれます。
ただ、恐らく警察は受理してくれないと思いますが。
それでもあきらめずに、税事務所に相談して来月以降の自動車税を止める方法はないか相談してください。
それぞれの専門家に相談するのが一番早いですからね。
一応、法テラスと言う国の法律相談窓口があるので、こういったのも利用されたらいかがでしょか?
参考URL:http://www.houterasu.or.jp/
そうですか。。。。
八方ふさがりですね。。。↓
ダメもとで警察にも相談してみたいと思います。
その前に法テラスに相談してみます。
ありがとうございました。
No.4
- 回答日時:
>以前、こちらで別の質問をさせていただいたときに「抹消登録」という方法があるとお聞きしました。
貴方の場合、通常の抹消登録(廃車手続き)をする事は出来ません。
抹消登録を行うには、廃車する自動車のナンバープレートが必要です。届出時に窓口に書類を提出する際に、自動車から取り外したナンバープレートを添えなければなりません。
従って、貴方の場合には「盗難で、車本体、車検証、ナンバープレート、保険などその他の書類ごと、車を盗られ、何も残ってない」と言う場合に行う、特例手続きが必要でしょう。
但し、その場合「警察に盗難届けをしなければ、特例を認めてもらえない」ので、それも不可能です(虚偽の盗難届けを行うと犯罪になりますからね)
自動車の持ち主を「自分じゃなくする」には、以下の方法があります。
・廃車する(抹消登録する)
⇒ナンバープレートが手元に無いので不可能
・名義変更する
⇒車検証と自賠責保険証が手元に無いので不可能
・盗難された事にする
⇒虚偽の盗難届けの届け出は犯罪になるので不可能
・自動車税を滞納したままにして払わず、車検を取らせない
⇒もう分納しちゃう事にしたので手遅れ。この方法は不可能
・使用者(元彼の先輩やくざ)と良く話し合って解決する
⇒相手がやくざだし、質問者さんがウンザリしているので、不可能
5つの選択肢のうち、実現可能な方法は「使用者(元彼の先輩やくざ)と良く話し合って解決する」の1つだけですが、それも難しいですよね。やくざが相手ですし。
と言う訳で「どうしようもない」ってのが答えになります。
なお、税務署(国家)は「納税者の個人的な事情なんか知ったこっちゃねえ。払うもん払え。払わなきゃ差し押さえる」だけなので、何を言っても無駄です。せいぜい、分納(分割)をさせてもらえるくらいです。
基本的に「自動車は贅沢品なので、自動車を所有しているなら、貧困な筈はない。なので貧乏だという主張は一切認めない」ので、自動車を所有していると生活保護を受けられません。
もし、何かのハズミで職を失った場合「自動車を所有している事になっている」のが原因で、生活保護を受けられなくなるかも知れません。
今のご時世、何が原因でイキナリ無職になるか判ったもんじゃありませんから、悠長に考えず、今すぐ何とかしなきゃ駄目です。「無職・無収入・生活保護も無し」になってからでは手遅れです。
もちろん「仕方ない。このまま現状維持で」など、絶対に駄目です。どんなにウンザリしてようが、解決するまで、相手と話し合いを続けて下さい。
本当はプロの法律家に間に入ってもらえると良いのですが、そんなお金も無いでしょうし、無料相談をやってる弁護士事務所で無料相談をしても解決するような話ではないですし…。やはり「どんなにウンザリしてようが、自分で何とかする」しか…。
なお、警察に何を言っても無駄です。警察の回答は「民事には介入できません。お引き取り下さい」だけです。
前述の通り、役所にも何を言っても無駄です。役所も納税者の個人的事情には関与しません。役所の回答も「個人的事情を申されても困ります。お引き取り下さい」だけです。
頼れるのは「お金を払えば解決してくれるかもしれない弁護士事務所の人」か「自分」だけです。
詳しいご回答ありがとうございます。
先ほど調べていたら、車検証は再発行できるとありました。
車検証があれば、ナンバー紛失で抹消登録ができるとあったのですが、その方法をとることは、私のような状況では可能なのでしょうか?
やはりどうしようもないのであれば、chie65535のおっしゃる通り根気強くや○ざさんと話し合いをしてきます。
憂鬱ですが仕方ないですよね!ここが踏ん張りどころだと思って頑張ります!!ありがとうございました。
No.3
- 回答日時:
おそらく法律相談に行っても無理でしょう。
だってsotamikiさん名義の車なんですから、
しかも相手が彼のや○ざの先輩が使用して
いると知っているのですから、だったら
その彼の先輩にsotamikiさんが交渉すれば!
ってなりますよ。
車が盗難になってどこの誰が乗っているのか
わからない!っていうんじゃないのですから。
持ち主も行き先も解っているのになんで
sotamikiさんは何もしないの?ってなりますよ。
相手が何もやってくない!というのであれば、
sotamikiさんの車を赤の他人が勝手に乗り回し
ている!というのであれば警察じゃないですかー。
法律でどうのこうのという問題ではないと思い
ます。だって誰も法律違反していませんよ。
言えるのはsotamikiさんの車を勝手に彼の
先輩が乗っているという事だけです。
じゃあsotamikiさんが彼、もしくは彼の先輩に
辞めさせるようにしたら!ってなりませんか??
よく個人売買で、買った人が名義変更してくれ
ない!っていう質問が載りますが、良い方法は
ないみたいです。
過去のこの手の質問、検索してみて下さい。
もしかしたら参考になる意見が載っているかも。
そうですか・・・。やはりそうなんですよね。。。
相手がや○ざでなければしつこく言って名義変更、という方法をとるんだと思いますが。。。
過去の質問も今一度検索してみます。
ありがとうございました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- 自動車税 中古車販売、自動車税に詳しい方 3 2023/04/18 09:18
- 査定・売却・下取り(車) 車の名義変更について 3 2022/05/13 21:54
- 自動車税 自動車税が払えず「差押予告」が届きました。今後どうなりますか? 8 2023/02/23 09:40
- 自動車税 軽自動車税の住所変更を4/2以降に手続きした場合、4/1の時点で登録してある使用者所有者の住所先に納 1 2022/04/02 12:58
- 自動車税 自動車税2年分溜まって車検も受けられない時、一旦ナンバーを返納して車体を保存するか売却するか 8 2023/05/10 07:31
- 固定資産税・不動産取得税 相続放棄している固定資産税の未払いで督促状。払えない場合の対応は? 10 2022/06/24 11:13
- 確定申告 【白色申告】1月に引越したがe-taxでの納付先は新住所でいいのか? 2 2023/02/26 01:47
- 自動車税 車税について質問です。 軽自動車を2020年の6月に購入し、すぐにA市へ(元々隣町のB市にいた)引越 3 2023/01/09 15:40
- 自動車税 自動車税と車検について 7 2022/05/29 06:12
- 自動車税 自動車税について教えてくださち。5月の自動車の納付書がまだ自宅に郵送されてきません。思い当たる節とい 7 2023/05/20 21:35
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
車のヘッドライトH4の3極ですが...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
車内のムカデの退治方法教えて!!
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
略語(TBH)の意味を教えて下さい
-
事故を起こしそうになって落ち...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
盗難率の高い車を買ったので、...
-
普通AT、第一段階技能で一時間...
-
車はバックの時最大何kmくらい...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
カーセックスしたことあります...
-
車って ぶつかったらわかりま...
-
子どもにボール遊びをさせたら...
-
昨日スーパーの駐車場で隣の車...
-
一戸建ての駐車場から車の先端...
-
「ご移動ください」は正しい敬...
-
ドアパンチして逃げる人の割合...
-
スーパーの閉店時間を過ぎて駐...
-
車にこの張り紙がありました。 ...
-
向かいの家の路駐が不愉快
-
電車の急病のお客様の救護って...
-
車の左前にこんな傷がありまし...
-
生肉は何時間、車に置いておけ...
-
運転が下手すぎて自信をなくし...
-
車に何千万も払う人の気持ちが...
-
本免問題で、 「車から離れる時...
-
落窪物語の現代語訳を教えて下さい
-
車の運転で、かなりゆっくりバ...
-
悩んでいます。卒検前のみきわ...
-
車を運転中猫にぶつかったので...
おすすめ情報