dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

アリメツというのですが、
写真のように土をポンプ代わりにして土中に吸い出しているようです。
いくら液を補充しても数分で空になってしまいます。

土を取り除いて設置しなおした方がいいんでしょうか?
食べてはいるんでしょうけれど、土に染み込んだ分はどうなんでしょうか?
もともと即効性のないものだし、無駄に不安です。

周囲は巣穴が増えて要塞みたいになっています。
皿の上に登ってくる蟻はいなくなりました。
遠くから列を成してやってくる蟻もいます(皿には登らない)。
飴色の小さい蟻です。

よろしくお願いします。

「殺蟻剤(液体)がすぐ空になる」の質問画像

A 回答 (2件)

私は「アリメツ」というのは使ったことがありませんが、いつも粉末のものを使っています。


ホームセンターなどで銘柄にこだわらず買ってきますがどれも効果は抜群でした。
粉のものを買ってきて巣の上やありの通り道に沿ってかければ蟻はすぐ死んでしまいます。
効果も持続するので、仮に今かければ、今年いっぱいは同じところに蟻が巣を作ることはおそらくないでしょう。

容器を下向きにしたり、横向きにしたりして、容器の胴体をブカブカ押して粉をふきださせますが、このとき商品によって中の粉末がうまく出てくる商品と、粉末が出にくい商品があるようですがどれも蟻を退治する効果は保障できます。
私が今まで使った粉の蟻退治剤で効かなかったものは一つもありませんでした。

http://item.rakuten.co.jp/fbird/ari-h/
http://www.hokuetsu-noji.com/nouyaku/hoko/ari_ku …
http://www.tt-techno.co.jp/gyoumu_waku44.html
    • good
    • 0
この回答へのお礼

へぇ~参考になります。
こちらも、どうやら全滅したようですが、
次は粉を使ってみます。ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/11 18:09

蒸発しては無駄では?



土は取除くべきだと考えます

巣の中で蒸発してこそ効き目があるものと考えますが?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ですよね。ありがとうございます

お礼日時:2009/07/11 18:04

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!