dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ここ1~2ヶ月の話しですが、家の中に小さな蟻が出没するようになりました。
『蟻の巣コロリ』的な薬をおいてみましたが、薬一粒よりも小さな蟻で、あまり効果が確認できません。
たまに(あちこちで)単匹で発見するのですが、9ヶ月の子供がいますので少し神経質になっています
部屋の掃除等は当たり前に済ませていますが、何か良い対策はありますでしょうか?

A 回答 (2件)

一軒家ですか?集合住宅?


どちらにせよ、アリの巣が近くにあります。
集合住宅でしたらば、ベランダや室内の植木、プランターを疑って、
一軒家でしたらば、プランターなどに加え、家の周りを疑ってください。

三年ほど前に我が家(少々古い一軒家)にふりかかった災難です。
アリの被害を発見して、外周ぐるりに薬を撒きました。
例年ですと、それで効果がありました。
それどころか台所の壁を這い、まな板に残されたパン粉、
流しに突っ込まれただけのコップなどにもたかられました。
ノイローゼになりつつ、原因を追究しましたら、
壁のわずかな穴からアリが出入りしているのを発見。
家の外周のわずかなコンクリートのひびからの出入りも発見しました。
その辺から判断して、家の床下に巣を作られたのではないかという
疑いを持ちまして、とことん掃除をしたあと、そのコンクリートのひびの前に
ラムネ菓子を置きましたらば、すごくたかりまして、家の中が減りました。
その後、ラムネを「アリの巣コロリ」と交換して撃退しました。
穴という穴を塞ぐ努力もしまして、出没していません。

被害にあった場所よりも、巣そのものを見つけたほうが効果が高いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりましてすみません。

まず、自宅は鉄骨のアパートです。築年数はそれなりに古いですね。
ベランダには植物やプランターは一切ありませんが、何かしらの原因はあるのでしょうね。
巣は発見できていませんが、ありが集る所を特定し、効率的に駆除剤をおいてみます。
まずはラムネも効果的かもしれませんね…^^

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2013/09/16 10:37

それは、白いあり、、、黒いあり、、、黒なら、徹底的に掃除、、、、何か、原因物があるんでしょう、、



白蟻なら、家自体が古く、、、防虫業者に頼むしかないでしょう。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりましてすみません。

まず、自宅は鉄骨のアパートです。築年数はそれなりに古いですね。
ベランダには植物やプランターは一切ありませんが、何かしらの原因はあるのでしょうね。
巣は発見できていませんが、ありが集る所を特定し、効率的に駆除剤をおいてみます。
まずはラムネも効果的かもしれませんね…^^

アドバイスありがとうございました。

お礼日時:2013/09/16 10:38

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!