
No.2ベストアンサー
- 回答日時:
画像ビューアのカタログファイルだそうです。
削除してしまってもいいと思いますが、その時、画像を開くのは遅くなるでしょう。
参考URL:http://www.55555.to/ext/go/ext.cgi?ID=vix_1

No.4
- 回答日時:
VIXってソフトを使ってますよね?
それのカタログファイルだそうです。
サムネイル形式で表示するとき、それを参照して表示を早くするものらしいです。
削除しても、VIXでまたそのフォルダをサムネイル表示すれば勝手に作られます。
なお、カタログファイルをどこに作るかも設定で変更できるので、[その他]-[設定]から、[カタログファイル]を選択し、[作成場所]の中の、[すべてホームホルダ]を選べば、いちいちそのフォルダに作られなくなります。
なお、Meのマイピクチャフォルダあたりもサムネイル表示するとこれと同等なファイルが作られるみたいです。たぶん、Thumbs.dbていうのがそうだとおもいます。
参考までに。
No.3
- 回答日時:
取り込んだ画像を見る際、画像ビューワの「ViX」というソフトウェアを使っているのではないでしょうか?
このソフトウェアのデフォルトでは、画像ファイルと同じフォルダにこのcatalog.vixというファイルを作成する設定になっています。これは、画像を表示させる際のロード及び縮小の時間短縮のためのデータベースで、特に消しても問題ないはないです。
なお、設定でホームフォルダのほうにこのファイルを作る設定に変えることもできます。詳しくは、「ViX」のヘルプをご覧になってください。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「VIXファイル」って何?
-
Nikon Capture NX の稲妻のマー...
-
jpgの写真の加工方法は?
-
デジカメで撮った画像をエクセ...
-
拡張子「NEF」の写真が表示でき...
-
画像のビット数を調べるには?
-
EOS kiss デジタルのCTGファイ...
-
作業ビデオ撮影→パソコン取込→...
-
DCIMとPRAIVETEの意味を教えて...
-
LUMIXで撮影した動画が見れません
-
拡張子BUP,IFO,VOBの映像をPrem...
-
デジカメで撮った写真に日付や...
-
内蔵メモリに保存したデータを...
-
LUMIX動画機能で音が出ない
-
WAVEファイルからPCMへのファイ...
-
SDの画像、パソコンでは見れ...
-
パソコンで録画したrecファイル...
-
PCから新しいコンデジへの静...
-
mmfファイルからmp3に変換でき...
-
PhotoStitchが欲しい…
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
画像のビット数を調べるには?
-
「VIXファイル」って何?
-
EOS kiss デジタルのCTGファイ...
-
SDカードの写真の順番について
-
jpgの写真の加工方法は?
-
撮影した画像をひとつのファイ...
-
キヤノンのデジカメに作られるT...
-
デジカメSDカードファイル修復...
-
JPEGの画像ファイルのEXIF情報...
-
撮影した写真の画素数を調べる方法
-
CR2ファイルをJPGファイルに変...
-
ABMファイルが開けないのでjpeg...
-
顔(写真)のペイントをはずしたい
-
デジタルカメラで3MB以下、JPEG...
-
Nikon Capture NX の稲妻のマー...
-
2年前使ってたSDカード発見した...
-
デジカメで取り込んだ写真画像...
-
デジカメの撮影時にファイル名...
-
ファイルに入れた写真データを...
-
画像を送ろうとしたら・・・
おすすめ情報