プロが教える店舗&オフィスのセキュリティ対策術

三菱のRO-L90を使っていますが、オートでご飯を温めるとものすごく熱くなりますよね?
ごはんボタンがあってそこで温めるとごはんの適温(私にはちょっとぬるいけど)になります。
なんでオートを使うとご飯がすごく熱くなるんでしょう?
知っている人教えて下さい。

A 回答 (2件)

電子レンジに組み込まれているマイコンの温度設定と、温度センサーの感知温度の違いだと思います。


「ごはん」などというように、温めるものを指定して操作した場合、温めるものに適した時間がプログラムされていてその時間だけ加熱しますが、「オート」では、温度センサーなどで食品(あるいは庫内)の温度を感知しながら加熱していると思うのですが、食品と温度センサーの位置が離れている為に温度センサーが感知する温度と食品の実際の温度には違いができてしまうのかも知れません。もう少し感度の良いセンサーに換えれば済む事かも知れませんが、そうすると販売価格も高くなってしまい商品が売れなくなってしまう、などの問題があるのだと思います。
安くて性能が良いセンサーが開発されるまでは、「オート」はこんな物だと諦めて使うか、食品と一致したボタンを選択するか、面倒でも手動で加熱時間を設定するしかないと思います。

ちなみに、我が家の電子レンジにも「オート」機能がありますが、温め過ぎたり、「オート+弱め」では冷たいので二度温めになるなどの理由で現在では「オート」は使っておりません。

ご参考までに。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

センサーですか・・・
レンジって進化してて過剰な機能があったりしますが、まず基本的な温めを充実させてほしいですね。
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/31 19:28

電子レンジにはオートがありますが、ある場所の温度を測っていて規定の温度になるまで温めつづけます。

(温めるものが水分の多い物であろうが無かろうが・・・。)その結果、物によってはものすごく熱くなるわけです。
そこで、出てきたのが温めるもの毎に異なるごはんオートメニューです。
先のオートのようにひたすら温めるのではなく、温めるものの性質に合わせて温める温度、時間、あるいは電子レンジの動き制御「温め->休み->温め」などを細かくしている制御しながら温めているのです。(いわゆる火加減」ってやつですね)
ごはんと冷凍品を同じように温めようとしても人間技のようには行かないようです。
ところで私もオートは使っていません。
経験により、ご飯は強2分、コーヒーは弱1何分という具合です。
何かお役に立てれば幸いです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

けっこうオート機能は使ってないかた多いのかな?
やっぱり今の機械の限界ですかねぇ★
価格が上がらずにセンサーの性能をよくしてほしいものです。(;>ω<)/
参考になりました。ありがとうございました。

お礼日時:2003/03/31 19:34

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!