

先日友人の母親が亡くなったとの連絡をもらい、葬式に出られないので新生活として1000円を包んで手紙と一緒に郵送しました。
この1000円というのは、会社の上司に相談したとき「新生活で渡すなら1000円」と言われたからそうしたんですが、あとで他の友人に聞いたら同じ新生活でも3000円包んだそうです。
友人に相談しておけばよかったと後悔し始めたら止まらず、こうしてここで質問しているわけなのですが・・・。
少なすぎたからもう一度送るというのは失礼でしょうか?それとも一言友人に何か言うべきでしょうか?何か言うにしても「ごめんね」というのも違う気がするし、言葉が見つかりません。
こんな場合どうしたらよいのかアドバイスをいただけたらと思います。
No.6ベストアンサー
- 回答日時:
(とても悲しいことなのですが)香典を受け取る立場になったことが、何度かあります。
言わせていただくと、額の大小を気にしたことはありません。どんな袋に包まれていようが、気にも留めません。
心から手を合わせてくださったほうが、よっぼど、ありがたいです。
後日、謝ることもないと思います。それよりも、いつもどおりに、いつもの調子で話をしてくれたほうが、ずっと良いです。
失ったもは、1000円安かろう、2000円安かろうでガタガタするような次元ではありませんから。
どうしても気になるのでしたら、一緒にどこかに出かける機会があったときに、お昼をおごってあげればよろしいのではないかと。
確かに受け取る立場だと私も気にならないと思います。
Carbadocさん、そして皆様の意見を見て、少し冷静になれました。
このことについて今は友人には何も言わず、今度会った時の状況によって声をかけるなり、何かをおごるなりしてあげたいと思います。
またこういうことがあった場合は、慌てず落ち着いて行動するよう気をつけます。本当にありがとうございました。
No.7
- 回答日時:
#3様のご回答で「新生活」については理解できました。
私も受け取る側になったことがありますが、#6様がおっしゃるように、金額が多いか少ないかは気になりませんよ。
でも、逆に、質問者様の立場だったらと考えると、友人達が3,000円で自分だけ1,000円なら…少しだけ気になるかもしれません。
>少なすぎたからもう一度送るというのは失礼でしょうか?
そうですね。あまりお勧めできません。
このままにしておいても差し支えないと思います。
でも、「後悔し始めたら止まらず」とおっしゃっていますので、どうしても気になるのなら、という場合の方法です。
ご友人の家に行く時に、お参り方々、お供えを持って行かれたらどうでしょう?
時期は、もう少し経ってから、四十九日の少し前が良いと思います。
(でも、これも気持ちの問題なので、質問者様の都合の良いときで構いません)
質問者様は女性でしょうか。
お花屋さんで予算を伝え、お供え用の花とお願いすれば、それに見合った花束を作ってくれます。
男性で、花屋さんに入りにくいのなら、お供えのお菓子でも果物でも構いません。
金額は、1,000~2,000円程度でよろしいかと思います。

No.5
- 回答日時:
総務の仕事をしています。
仕事柄、葬儀の参列は年間非常に多く、受付から出棺のお手伝いまで
やってます。
新生活での香典の場合、やはり3000円が多いです。
あなた様の場合1000円とのことですが、気持ちの問題ですので
気にすることは無いと思いますよ。
もしご友人にお会いした時に、「ご愁傷様」の意味を込めてご挨拶すれば金額なんぞ遺族はいちいち思い出さないでしょうし気にすることはありません。金額ではなくハートが大事です。
余談ですが、中には香典袋の中にお金が入っていない参列者もいるのですから気にすることはありません。
まちがっても追い金みたく後からもう一度送ることは避けた方がいいでしょう。
No.4
- 回答日時:
新生活運動ですね。
もうなくなってしまったところが多く地域によっても差が有るようです。
お友達に先に相談されるのが一番良かったと思いますが
今さらジタバタしないほうがいいと思います。
参考URL:http://www.hyakka.org/koden/cat0002/1000000029.h …
No.3
- 回答日時:
新生活であっても1000円はいまどき少なすぎでしたね。
貰った方も半返しとしても500円ちょと厳しいですね。
ご自宅に行く機会があれば「ご仏前」として仏壇に供えてはいかがでしょうか。
No.2
- 回答日時:
相場を言うなら3000~5000円でしょうね。
他の友人が3000円にしたなら、更に気になってしまいますね。
>会社の上司に相談したとき「新生活で渡すなら1000円」と言われたから
>そうしたんですが
これを簡単に伝えて、「せめて香典返しは辞退させてね」と申し出ると良いのではないでしょうか。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
「待つ」ことがとても苦手です
-
友人からの言葉
-
香典の金額が少なすぎた場合
-
対等ではない気を使ってしまう...
-
子供が居ない友人との付き合い...
-
好きな人に振られたのですが…
-
友人を叱責し、絶縁宣言されま...
-
男性は失恋してすぐに他の女性...
-
30歳 もうすぐ2歳の母です。学...
-
自分というものを確立しすぎて...
-
ソープ(風俗)の大衆店に3回程...
-
孤独で辛すぎます
-
男性に質問です。別れた彼女で...
-
インスタで知らない女の子からD...
-
彼女が男友達と電話することに...
-
風俗嬢にとっての客との宿泊
-
【至急】彼氏が男女グループ同...
-
毎晩母が襲ってきます
-
オナニーの回数が一日3回以上...
-
「一緒にお茶しませんか?」と...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
友人からの言葉
-
忌中なのに…
-
話が止まらない人
-
友達が遊びに来た時の食事代・...
-
誘ってしまった相手に嫌味なく...
-
友人を叱責し、絶縁宣言されま...
-
生保レディの友人。私はお客さ...
-
飲まないと分かっていて誘うっ...
-
人は深く関わるとろくな事がな...
-
わがままな友達との接し方を教...
-
私にはわからない話ばかりする...
-
人の話を聞かない友人との今後...
-
職業訓練校…そんなに悪い事です...
-
香典の金額が少なすぎた場合
-
「もう誘わないで欲しい」と伝...
-
男性は失恋してすぐに他の女性...
-
よろしくお伝えください
-
夫婦間。友達付き合いの際の家...
-
デブって自分がどれくらい食べ...
-
同じ話を繰り返す友人は何を考...
おすすめ情報