アプリ版:「スタンプのみでお礼する」機能のリリースについて

着付けセットなどがあるのは知っているのですがこれは本当に全部必要なのか?!と驚いています。
慣れた人にお聞きしたいのですが、最低限何が必要なのでしょうか?

A 回答 (3件)

>慣れた人にお聞きしたいのですが、最低限何が必要なのでしょうか?



浴衣は涼しく、なるべく身にまとうものを少なく着用するのが鉄則です。

よって、形よく仕上げるのは「仕上げた瞬間」は見せなくちゃいけない
プロの宿命でしょうが、タオルを使うのははっきり申し上げますが、
邪道です。
いつのころからか、こういうのをスタンダードにした「学園」があるから。

よーっく考えればわかるでしょう?

浴衣を本当に必要として、着用していた時代にタオルを巻いて
ことさらに暑い思いをすると想像できますか?
そして、袷にしても、あえて、余分なものを体に巻きますか?

おはしょりで腰紐一本。
おび板するなら、さらに腰紐一本、でおしまい。
つまりは、【腰紐2本+帯板】

おび板ナシなら、おはしょりで腰紐一本、伊達締め一本。
あるいは、【腰紐1本+伊達締め1本】

帯の全面はパンとしていないとちょっと、貧乏くさいのでそのために
帯を張らせるための細工が、帯板か、伊達締めか、子供の兵児帯などでは【新聞紙】です。

タオルは必要ないです。
コレをすることでプロがプロとしての着付けをラクにサボっていると
言っても差し支えないほどです。

帯を腰骨に乗せて、立たせる。
コレで、帯の円周を確保です。
当然に胸下では余裕ができます、コレを埋めるために「タオル」を
巻いて、ごまかす。
でもね、この余裕を生かして、空気のサーキュレーションを
させるから、浴衣はそこそこ汗取りになるし、合わせでも空気を抱くということになる。

後ろの帯をどうやって、背負わせるかというのが
着付けのプロの腕です。
ぐるぐる巻きにさらに、貼り付ける【帯】では着物はつらい。

プロを、素人の目で選別してみてください。
ラクでないのはタダのへたくそです。

わたしは、和裁が趣味なだけのタダのオバちゃんです。
特に、和裁士ということでも、【着付けの先生】ということでもないです。

でも、水泳の選手だった、半端でない肩幅と、ソレに比べて、
異常に細い腰と、バンとしたお尻の娘に上記の条件で浴衣から振袖まで、作って、そして、着せることができます。
つまりはタオルナシです。

腰紐の締め加減、帯の乗せ加減【加減】ができないから、
様々なグッズ(含むタオル)が必要なのです。
着付けながら、息すって、吐いて、そして、肩落として、
ハイ、ココ抑えて、「せーの」って、帯を背負う。

花火大会から帰ってくるわが娘は出て行ったときのままです。
でも、自分ひとりでは着られません。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

娘さんがうらやましいですヽ(´∀`)ノ
ありがおうございましたヽ(´∀`)ノ

お礼日時:2009/07/16 21:38

私がいつも着付けてもらうとこでは、フェイスタオル二枚と紐三本と形を良く見せるためのお腹に入れる板(厚めの厚紙でも可)を持ってくるように言われます。


人によってタオルを使わなかったり紐が二本で済んだりするので、お店で着付けてもらうならお店の人に事前に確認するのが一番じゃないですか?
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございましたヽ(´∀`)ノ
12点とかはいらないってことがわかってよかったですヽ(´∀`)ノ

お礼日時:2009/07/16 21:37

こんばんは。



こちらが分かりやすいと思います。

参考URL:http://www.sgm.co.jp/kituke/03iaaaeo/02iaaoaeeee …
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございましたヽ(´∀`)ノ
助かりましたヽ(´∀`)ノ

お礼日時:2009/07/16 21:36

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!