
着物の袖や模様についてを教えて下さい。いろいろ調べているのですが、どこを調べても文章で長々と説明があって全く理解出来ません。
どこかに画像で説明したものがありましたら教えて下さい。
例えば「裾模様」とは「着物の下に模様があるもの」という説明ですが、この「下」とは着物のどの程度下(10~20cm程度のこと)でしょうか?
袖部分の模様はどうなっているのでしょうか?同様に「下」だけに模様が有るという意味でしょうか。
「下に模様がある」ということは模様の上は完全に「赤とか青」の「単色だけ」で模様は一切無いということになりますが、この理解でいいでしょうか?
画像の説明で「模様の部分」だけを写した写真などはあるのですが、着物全体の模様の位置関係などがわかりません。
よろしくお願いします。

No.5ベストアンサー
- 回答日時:
#4です
着物の柄付けと、名称が少し絵入りで紹介されています。
裾模様についてもわかりやすいと思います。
左のインデックス部分
着物の模様付けをクリックご覧ください。
参考URL:http://www.kimonoclub.info/070/
画像見ました、納得です。裾模様ってこんな感じなんですね。寸法的に決まってないという意味もわかりました。画像紹介頂き有難う御座いました。

No.4
- 回答日時:
女性の第一礼装の黒留袖のルーツが裾模様と言われた着物です。
着物全体に柄があるものの総模様に対して
裾だけに柄がある物を言いますが、
仮仕立てをして柄付けをする絵羽模様、絵羽仕立て
の着物のみを指します。
>>この「下」とは着物のどの程度下(10~20cm程度のこと)でしょうか
着物の裾というのは、袷にした時裾回しを付ける部分の事です。
絵羽付けされたものだけが(仮仕立てをして柄を付けたもの)
裾模様と呼ばれる格のあるものです。
大きさや高さなど関係ありません。
柄取りには、名称があります。
>>袖部分の模様はどうなっているのでしょうか?
肩、襟、袖には模様はありません。
>>同様に「下」だけに模様が有るという意味でしょうか。
ハイそうです。
>>「下に模様がある」ということは模様の上は完全に「赤とか青」の「単色だけ」で模様は一切無いということになりますが
ハイそうです。
絵羽仕立てではない場合は、
裾にある模様、裾の柄、裾模様のように見えるなど
言い表すのが良いでしょうね。
本などはご紹介できなくて申し訳ありませんが、
裾模様、柄付け、着物の格などと検索すると
良いと思います。
No.3
- 回答日時:
こんにちは
それはルールが無い場合も有ります
ここまでと言う線引きが出来なくて
これはどっち?と思うことも多いですし
やはり前から着物を見ている人に聞かないと判らない部分もあります
それは身内の人であったり
着物の着付けの方だったり
呉服屋さんだったり
和裁士さんだったりしますが
自分なりのルールで判断する方もいますし
私なりにですが
美しいキモノなどの本で見て勉強すると言う手も有りますよ
えらく複雑だということが分かりました。着物の本など勉強になるとは思うのですが、男性なのでちょっと手に取りにくいです。有難う御座いました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- その他(エンターテインメント・スポーツ) Mステ、何故35周年スペシャルやらなかった?・・ 記念すべき第一回の模様 チェッカーズ、マッチ、細川 1 2023/01/11 22:11
- キッズ・子供服 タイツに縞模様有り くだらない質問となりますが、画像の女の子着用しているタイツなぜピンク・オレンジの 1 2022/07/17 19:14
- その他(芸術・クラフト) 写真より、赤紫色の天然石の名称を教えて頂きたいです。 3 2022/12/03 21:30
- クラフト・工作 編み図 1 2023/02/21 17:14
- その他(料理・グルメ) はまぐりの模様について。 5 2023/02/25 01:55
- 知的財産権 意匠権と特許で保護できる範囲の違いに関して 2 2022/04/07 19:33
- 美術・アート 模写しかできません。絵を創造出来る様になりたいです。 プロの方も資料を見るそうですが、あくまで参考程 3 2022/06/22 19:30
- PowerPoint(パワーポイント) PowerPointの背景について 1 2023/03/12 15:22
- 着物・浴衣・水着 この浴衣は何柄か教えて下さい 3 2022/08/23 14:20
- 地球科学 こちらの石(鉱物)の種類を教えてください 1 2022/08/09 08:08
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
着物の端縫い(はぬい)の方法...
-
一度も着ていない大島紬の値段は?
-
桜の模様の着物を着てOKな時期は?
-
着物を買う時のポイントを教え...
-
時間帯と何時台の違いは?
-
小袖と着物の違いは?
-
旅行へ行くは、間違った日本語...
-
帯の仕立てor未仕立て
-
白大島は冬に着るのはおかしい...
-
七五三の着物は3歳と5歳で同...
-
卒業式の袴と弓道の袴
-
和服の名称
-
道行・羽織等の適正なサイズと...
-
帯分数の読み方
-
卒業式で和服を着る場合第一礼...
-
着物の男物と女物の違い
-
「裾上げ」と「丈詰め」の違い...
-
このワンピースのコーデを考え...
-
「青々調」の訪問着について
-
Media Playerのは背景色変更に...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
おすすめ情報