dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

2005年頃購入したNECノートパソコンLaVieが、電源ONで、パワーLED点灯・HDDのLEDが点滅するが画面が出ない状態です。他の投稿を参考にさせて頂いたところ、モニターバックライトの寿命だと思います。
放電などメーカーに問い合わせて出来る限りの対処をして一度は起動したのですが、また起動しなくなってしまいました。
修理代は恐らく5・6万ぐらいかかると思うので、買い替えの気持ちが強くなっていますが、私のこの判断は妥当なものでしょうか?素人なもので詳しい方にご意見を頂けましたら幸いです。よろしくお願いいたします。

A 回答 (10件)

とりあえず4万でノート確保し、「遊び」で分解・修理はどうでしょうか?


http://kakaku.com/item/K0000032321/

まず、グラフィックでないことの確認は必要です。
http://www.lcd-repair.biz/trouble/condition2.html

次にバックライトかインバーターか、両方か他かの判断。画面が
うっすら映っていればバックライトかインバーター確定。
http://www15.plala.or.jp/assist-aizu/newpage1.html

民間だと、両方交換して1.5~2万。自分で交換ならバックライトのみ
新品で1本¥950~(通常2本、ミリ単位)、インバーター中古で
¥5000~。「ダメ元」でヤフオクやハードオフのジャンク移植でもいいです。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

お礼が遅くなりまして申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます。

>とりあえず4万でノート確保し、「遊び」で分解・修理はどうでしょうか?

そうしてみようと思います。アドバイスありがとうございます。
とは言っても、いろいろと確認作業などもあり大変そうですが、出来る範囲で頑張ってみます。

お礼日時:2009/07/17 15:36

3年以上使用していますと、不具合が数か所出てくることがままあります。

修理しても、1年くらい使用した時点でよそに不具合が出ることも考えられます。
以前使用していたコンパックがそうでした。その時は1年使用できればと修理したので、2度目にはあきらめがつきましたが。
1万くらいで直せるのなら修理をお勧めしますが、修理代が5,6万となると、買い換えたほうが後悔が少ないのでは、と思います。
せっかく修理したのに他に不具合が出て使えない、または再修理でお金がかかるでは、何のために修理したのか、となりますから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなって申し訳ありませんでした。
ご回答ありがとうございます。

本当にその通りですね。
ひとまず今回の故障箇所が直ってもまた、別のところが故障したりする可能性は高いですよね。
寿命と考えて気持ちよく買い替えしたいと思います。

お礼日時:2009/07/17 15:48

液晶モニターのユニット交換なら、DIYでも敷居が低くなると思います。

ヤフオクで同じPCの機種用のモニターを入手して、自分で交換作業するのが、一番妥当な費用の範囲に入ると思います。

液晶モニターはどのノートでも、交換可能になっています。「メーカーの修理」でも同じことをするのですから。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

御礼が遅くなりまして申し訳ありませんでした。
ご回答ありがとうございます。

>液晶モニターのユニット交換なら、DIYでも敷居が低くなると思います。ヤフオクで同じPCの機種用のモニターを入手して、自分で交換作業するのが、一番妥当な費用の範囲に入ると思います。
液晶モニターはどのノートでも、交換可能になっています。「メーカーの修理」でも同じことをするのですから。

こういう知識があると安く自分で修理も出来るんですね。
今回はいろいろと勉強になりました。
ダメモトで分解修理してみようと思います。

お礼日時:2009/07/17 15:42

メーカの指示通り確認をされたのですから、判断は妥当だと思います。


私の場合は、電源ランプさえも点かなくなり、廃棄に至った事があります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事がおそくなって申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます。

私もほぼ廃棄の気持ちですが、皆様のアドバイスに従ってその前に、ちょっと分解してみようかなとも思っています。

お礼日時:2009/07/17 15:25

一度は起動した、と言うことから考えると液晶用のインバーターがおかしくなったと考えられるのではないでしょうか。

バックライトはいわゆる蛍光灯の一種ですから、インバーターでコントロールしています。このインバーターがおかしくなる場合もあります。
オークションなどを見てみると、部品を扱ってくれている方もいますので、聞いてみても良いかもしれませんよ。それでも部品代で約1万円。液晶部分をばらす実力が要りますけど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなりまして申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます。

>インバーターがおかしくなったと考えられるのではないでしょうか。バックライトはいわゆる蛍光灯の一種ですから、インバーターでコントロールしています。このインバーターがおかしくなる場合もあります。

そういうこともあるんですね。

>オークションなどを見てみると、部品を扱ってくれている方もいますので、聞いてみても良いかもしれませんよ。それでも部品代で約1万円。液晶部分をばらす実力が要りますけど。

きちんと買い替えするという前提において、故障しているPCの修理もしてみたいという気持ちも沸いてきています。
液晶をばらす実力は確実にないんですけど・・・ダメモトでチャレンジしてみようかな!?とは少し考えています。

お礼日時:2009/07/17 15:14

2005 年製なら XP プリインストール PC ですかね.既にメーカー保証も


Shop 保証も切れていると思います.私なら駄目元で民間の修理屋さんに
出して見積を依頼します(メールではなく実物送付依頼,液晶周り以外の
可能性もある故)3 万未満なら,そのまま修理依頼.以上なら買い替えで
す.一例として修理 Shop を紹介しておきます(バックライト 修理,で
検索.意図なし)↓
http://www.itmaster.jp/repair.html

> 型番は PC-LT900CD1T
http://121ware.com/psp/PA121/NECS_SUPPORT_SITE/C …
ならば,買い替えの場合は前回質問の '95 年の時と同じ物を推奨してお
きます(ワイド液晶ではないのもありますが)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなりまして申し訳ありません。
ご回答ありがとうございます。

>一例として修理 Shop を紹介しておきます(バックライト 修理,で
検索.意図なし)↓
http://www.itmaster.jp/repair.html

参考にさせていただきます。

買い替えの際の推奨もご丁寧にアドレスを教えていただいてありがとうございました。
その際は参考にさせていただきます。

お礼日時:2009/07/17 15:10

貴方の判断が正しいか判定しましょう


何とかして外ずけモニターにて接続して確かめる
なおNECはFn+F3で切り替えが出来ます。

本当に判断どうりでしたら、

私ならジャンク品の液晶交換します又はインバーターでしたら交換します
インバーターでしたらうっすら、見えます。
ご自分で交換する気が有ればアドバイスいたします
入手先ヤフオクなど。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅くなりまして申し訳ありませんでした。
ご回答ありがとうございます。

>なおNECはFn+F3で切り替えが出来ます。

試してみます。

>ご自分で交換する気が有ればアドバイスいたします
入手先ヤフオクなど。

まだ、自分で交換してみるか検討中ですが、その際にはぜひよろしくお願いいたします。

お礼日時:2009/07/17 14:58

すべて仮定の話では無意味です.


どうして,PCの型番を書かないんですか?

具体的に,どの機種の話かわからなければ
役に立つアドバイスができません.

この回答への補足

失礼致しました。
型番は PC-LT900CD1T
です。

補足日時:2009/07/15 19:57
    • good
    • 0

修理代金の見積もり取るのは無料なので見積もりだけ取ってみては?



私なら3万超えたら確実に買い換えますね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

>修理代金の見積もり取るのは無料なので見積もりだけ取ってみては?

それが、昨日電話でメーカーに問い合わせたら、見積もり取りというか、診断料が4000円近くかかりますと言われまして悩んでいるところです。

3万円超えたら、やはり買い替えですよね。

お礼日時:2009/07/15 19:51

私なら買い替えます。


HPなどでしたら付属ソフトは少ないですが、その値段で購入可能です。
付属ソフトなど殆どが使わないものですしね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。

5・6万出すなら、確かに新品が買えますよね。
私もほぼ買い替えで気持ち固まってきました。

お礼日時:2009/07/15 19:54

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!