dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

結婚を考えている彼がいます。彼は優しくて純粋でまじめな人です。お酒もタバコも吸わないです。 けど、競馬が好きなんです。 会場にいくのではなくて、電話投票するんです。春と秋の大きなレ-スだけどしてもしたいといいます。競馬ときけば、ギャンブルと思ってしまう私にとって、どうしてもその事だけが頭から離れません。彼は、¥100を10口とか 年に¥5000もあったら、じゅんぶんだと言いますが、考えがわりきれません。 彼の事は、好きで彼と一緒に幸せになりたいんです。けど、競馬が・・。彼の家に行った時、彼の両親も、馬券を電話投票してる事にはかなりひきました。 彼には、別れるつもりで、話しましたが、それだけが楽しみ自分のコレクションだといいつらいといいます。 私てきには、理解できません。

A 回答 (12件中11~12件)

こんにちは。

私にも結婚を考えている彼がいますので、ちょこっと回答させてください。
結婚を考えている彼がギャンブル(競馬)好きということですが、それがga-nettoさんは嫌なんですよね?
きっと、ga-nettoさんのご両親もギャンブルはなさらないのでしょうね。
でも、100円10口で、年に5000円あれば十分だと言っている彼はかわいらしいものだと思いますよ。

私の彼はギャンブル好きです。タバコもヘビースモーカーレベルですし、お酒もすきです。(こういうふうに書くとろくでもない感じですが、仕事も真面目にきちっとしますし、優しくて素敵なんですよ)でも、生活に困るようなお金の使い方ではなく、自由に使える範囲のお金で遊んでいるようです。
私もギャンブルは好きではありません。

だけど、こればかりは辞められないでしょうね。
趣味の世界ですから、他人に「やめて」と言われても辞められないでしょう。無理やり辞めさせてもストレスたまるだけですし。
なので、私は「生活に困らない程度に楽しくやってたらいいんじゃないの」と、放っておいてます。
私だって、好きなことを「理解できないから辞めてくれ」と言われたくありません。
ga-nettoさんはどうですか?

好きなことを出来ないように制限されるってすごくストレスたまると思うんですよ。

結婚まで考えているのであれば、多少のことは目をつぶってあげてもいいと私は思っています。

育ってきた環境が違うんだから、それなりに理解できないことも出てくるとは思います。
でも、その違いも彼自身なんです。
その違いを私の視点からのワクにはめて見るということはしないようにしています。
(この人って、こういう人なのね)くらいの視点で見ていたほうがあとあと自分も楽ですし。

だって、自分のワクにはめて見て「どうしてこの人ってこうなのかしら!」って相手を否定しても仕方ないじゃないですか。
お互いカリカリしますよ、こんなんじゃ。

なので、理解できないのなら無理に理解しようとはせずに、大目に見てあげてください。

ちなみに、年に5000円で足りるという彼はかわいらしいものですよ。
私の彼はパチンコで負ける時は1回で3万とか負けますし。(負けたら負けたでストレスになるとは思うのですが・・・・)
    • good
    • 0

競馬が本当に好きなら、しかたないんじゃないかしら。

その趣味をあなたも共有してみたら?別に賭けなくても十分楽しいと思いますよ。
賭ける金額の上限をきちっと決めて、それを守れるのだったら、許してあげたら?
ギャンブルというのは、麻薬みたいなもので、奈落に引きずり込まれる人もいます。でも、節度を守って楽しむ人も多いんですよ。日本では競馬といえば、イメージが悪いかもしれないけれど、ヨーロッパでは上流階級の社交場みたいな側面もありましたし、馬ってすごく面白いですよ。
電話投票じゃなくて一緒に競馬場に行ってみたら?
パドックなんて見るの、ドキドキしますよ。
ちなみに、私は馬が好きで見ているので、賭けたことは滅多にありませんが、競馬は好きです。
酒もタバコも女もなければ、ちょっとだけでも許してあげたら?
とにかく、わずかの小遣いだけで楽しむ分なら問題ないと思いますよ。
その世界の面白さを彼にもっと説明してもらいましょうよ。
    • good
    • 0

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!

このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています