
ジムニーJA22に乗っていますが、ラジエーターのクーラントが沸騰して
リザーバータンクに逆流して吹き出てしまいます。
60キロ以下で走行すると出はしないんですが、
水温計は半分より下位です。(半分より上に上がることはありません)
ヒーターをHOTにしていると噴出まではいかないようです。
COOLにしても暖かい風がでてきます。
自分でサーモをはずして確認(鍋に入れて沸騰させてみた)してみたんですが、高温で開いて低温で閉じていました。
以上のような症状ですが、何処が悪いのか分からずにいます。
出来るならば自分で直してみたいんですが(部品交換位なら)
やはりディラーなどに出した方がいいでしょうか?
No.9ベストアンサー
- 回答日時:
サーモスタットが正常でサブタンクが冷えているときに正常値に冷却水の料を合わせていても走行中にサブタンクから吹き出しラジエター内も少なくなっているようでしたら、私なら一番にヘッドガスケットを疑います。
オーバーヒート経験が有るエンジン等なら比較的聞く話です、またベテランの整備士ならエンジン掛けてラジエターなどの点検をすればほぼ間違いなく解ります。
走行距離なども解らないのでウォーターポンプのインペラが何らかのトラブルを抱えていたり、ラジエターの漏れ止めを入れっぱなしにしていたりすればオーバーヒート気味に成りラジエターのコアの交換や(洗浄しても取れない)ラジエターの交換なども必要に成るでしょうが、冷却水が吹き出ることはあまり無いと思います(私は中古で手に入れコアを交換したことも有ります)もちろん素人に手が出せるところでは無い(ラジエター屋に以来)
もしオーバーヒートの経験が有ればヘッドガスケットの可能性も高くなります、その際に激しい場合はヘッドもひずみがあることも(修正が聞かなければヘッド交換に)
今は出来るだけ早くベテランの整備士に診断して貰って下さい、運が良ければガスケットの交換程度で済みます(もちろんヘッド下ろしますからそれなりの費用も)
文章だけでは解らないので最悪のことを想定しています、またサーモスタットは安い物ですし一度外したら消耗品ですから交換された方が良いですよ。
No.8
- 回答日時:
JA22って事はK6A?
K6Aはシリンダブロックまでアルミ製の『オールアルミエンジン』です。ヘッドもブロックも『柔らかい』アルミ製の為ヘッドガスケットは最初からメタルが使用されています。ところがメタルガスケットってそれ自体に『密着性』がまるで無いんですよ。だから過去に1回でもオーバーヒート気味にさせた場合、鋳鉄ブロックのF6Aならヘッドだけが歪むので然程症状が出ないのですがオールアルミのK6Aですとヘッドもブロックも歪んでしまう為、ヘッドガスケットに隙間が出来てしまいます。
私が以前見たのではやはりJA22で、最初はウォーターポンプボディに“巣穴”が有った為に冷却水が減りオーバーヒート気味になったのでウォーターポンプを交換、しばらく調子良かったのですが高速を走ったら一気に歪んだ様でヘッドとブロックの間から冷却水がピューピュー噴いてしまい、結局メーカー保証でエンジン載せ替えになりました。ご質問の車はその初期段階の可能性もあります。一番イイのはMACツールなどで扱っている、冷却水に混ぜるとガスケット部から噴いてしまっている場合は冷却水に溶け込んだ燃焼ガスの二酸化炭素に反応して色が変わる、という液剤があります。これなら素人でも一発で判断出来ますよ。
No.7
- 回答日時:
サーモスタット外したまま、運転してみてクーラント吹き出ますか?
しないなら、サーモスタット不良(リフト量とか、開弁温度とか)
するならば、それ以外の要因(ラジエターキャップ、ラジエターコアつまり、ラジエター穴あき等による加圧不良)とかが考えられます。
水温計がそんなに上がっていないので、加圧不良がくさいような気がしますが。
回答ありがとうございます。
サーモスタットを外しては確認してないです。
ラジエーターコア詰まり、ラジエーターの穴あきであればやはりラジエーター交換でしょうか?
例えば穴あきの補修材などはあるんでしょうか?
No.5
- 回答日時:
他はエアー抜き位しか思い付かないです
No.3
- 回答日時:
通常LLCは加熱され膨張するとリザーブタンクに逆流します。
冷えるとリザーブタンクから吸い上げます。
沸騰している状況はどこで確認されましたか。
サーモを外したということはLLCの入れ替えをされているようですが、エアーはある程度は抜けていますか。
沸騰ではなく配管内のエアーがリザーブタンクに押し出されているだけとか。
回答ありがとうございます。
LLC入れ替えの段階でエアー抜き(キャップをはずして、エンジンを
10分ほど回して止めて、を3回ほど繰り返しました)をしてみました
沸騰しているのはラジエーターより沸騰したLLCがリザーブタンクに
逆流してリザーブタンクのキャップ(オーバーブロー)より吹き出てしまうので確認しています。(かなりの量が出てしまいます)
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- レシピ・食事 汁物のお出汁は何でとってますか? 今までは本だししか使ったことがありませんでしたが、 子供が生まれて 4 2022/09/14 09:15
- コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット (一応至急)レトルトの調理 6 2023/03/21 22:57
- 化学 身の回りの現象と物質 2 2023/02/13 22:21
- その他(料理・グルメ) レトルトカレー(袋)を翌日にまた鍋で沸騰させて食べた場合、何か体に影響がありますか。 4 2022/09/15 14:29
- 環境・エネルギー資源 地球の沸騰化とは何? 5 2023/07/30 09:43
- 食べ物・食材 昨日買ったブリのアラの臭みについて 2 2022/07/09 12:19
- ガスコンロ・IHクッキングヒーター・給湯器 電気温水器の電気代 電気代高いね(^^; 輸入にたよる燃料費調整費がきついから高騰してるとは言うけど 8 2023/01/14 11:41
- 化学 臭化水素酸47〜49パーセントの沸点または初留点および沸騰範囲が100℃という記載がありました。ここ 2 2022/10/08 10:15
- 電気・ガス・水道 サーモ水栓について質問です 色々調べたのですがどれも分からなかったので教えてください 現在キッチンに 2 2022/10/09 00:39
- コーヒーメーカー・電気ケトル・電気ポット 野球の遠征で保冷温ポットが必要です。2L位入って、スリムな のが良いです。値段は五千円まで位です。ど 1 2022/10/10 09:53
このQ&Aを見た人はこんなQ&Aも見ています
-
ジムニーJA22オーバーヒートについて
国産バイク
-
ラジエーター付近から冷却水が吹き出していました。 ヒーターから温風が出なく気付き、水温が3/4くらい
車検・修理・メンテナンス
-
JA22ジムニーに乗ってます。走行距離は19万㎞。エンジンの回転数についての質問です。 毎年冬になる
車検・修理・メンテナンス
-
-
4
ラジエーターが詰まっているかを判断したいのですが・・
国産車
-
5
LLC交換時の「エア抜き」について教えて下さい。
国産車
-
6
ヘットガスケットが悪いのでしょうか?
国産バイク
-
7
クーラント交換時のエアー抜きについて
国産車
-
8
ワゴンR■エア抜きしたのに冷却水沸騰の様な症状
国産バイク
-
9
リザーブタンクから冷却水が戻らない
国産車
-
10
ジムニーのエンジンから異音がします。
国産バイク
-
11
ラジエーター液を補充する際は、基本リザーブタンクからだと思うのですが、赤丸のラジエーターキャップから
カスタマイズ(車)
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
このQ&Aを見た人がよく見るQ&A
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
原付vino の冷却水ランプが走っ...
-
クーラントって蒸発しますか?
-
バリオスA1型乗りです。 バリオ...
-
ヘッドガスケット抜けの判断
-
クーラントを希釈しないで入れ...
-
水温計のセンサー位置はどこが...
-
水温計はどの位置が正常ですか?
-
ラジエター液の満水とは? 追記...
-
冷却水をリザーバタンクに入れ...
-
ヘットガスケットが悪いのでし...
-
冷却水が空になる理由
-
水冷エンジンの熱さについて教...
-
LLCの濃度について
-
ラジエター液のリザーバータン...
-
ラジエターキャップ付近からク...
-
スバルレガシィB4のラジエータ...
-
水温が上がってしまいます
-
車のラジエター液(不凍液)について
-
【車のメンテナンス】クーラン...
-
渋滞路や街中で水温が結構上が...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
LLCの濃度について
-
原付vino の冷却水ランプが走っ...
-
冷却水をリザーバタンクに入れ...
-
水温計はどの位置が正常ですか?
-
ジムニーのクーラントが沸騰し...
-
ラジエーターの交換は自力でで...
-
シリンダーヘッドガスケットの...
-
zzr250の冬対策。オーバ...
-
メーカーの違うラジエーター液...
-
クーラントって蒸発しますか?
-
クーラントの保存期間って?
-
ラジエーター・ファンが回らない
-
VTR250のラジエーターファンが...
-
ラジエター液の満水とは? 追記...
-
クーラントのエア抜き
-
クーラント と アスファルト
-
ラジエター液のリザーバータン...
-
クーラント液交換方法・注意点...
-
ラジエーター(冷却)液なしで車...
-
4HCのクーラント交換につい...
おすすめ情報