
A 回答 (9件)
- 最新から表示
- 回答順に表示

No.9
- 回答日時:
「こっくりさん」「エンジェル様」「太郎さん」など全部同じものですね。
確かにキツネ…稲荷が答えてくれると言いますが、悪戯好きで最終的に悪い結果になるとか、どちらかといえば浮遊霊などが面白がって、もしくは自分を助けてくれるかもしれないと寄ってくる等も言いますね。
また科学的に言うならば10円玉に人差し指をおくと少し震えるんですよね。人間はバランスを取ろうとするので微動だにしているつもりでも微妙に動いている。で、それを数人で行うわけだから微妙な振動が重なって動くわけですね。
じゃあなぜ当たるのか、と言うとまずは一つ適当な文字に動くとそこから連想させるものに向かい何か質問と繋がるものを作り出します。
また、「私の母親の名前は?」などと聞いたとき、正しい答えは「のりこ」だったとして、でもこっくりさんが答えてくれたのは「さえこ」だった。なんだ違うじゃないか、と皆が落胆しそうになったとき、その反面でどこか繋がるものはないかと探すもので、「そういえば親戚のおばさんに”さえこ”っているよ」など誰かが声を挙げるんです。そうすると実際は違うのに当たっているような感覚に陥る。また全体の2割程度の(つまり10の質問に対し正解率が2つ)結果で、人間は「あー、よく当たったな」「やっぱり本当なんだな」という感想を持つそうです。
私は霊を見たことがないし、かといって科学に長けているわけでもないので「どちらもありえる」と言う考えでいます。知らないから否定するというのは嫌ですし、霊がいてもいいと思うので。
ただそういう行為によって自己催眠的なことで「とりつかれた」と言うこともあるかもしれませんし、また実際に浮遊霊や自縛霊がその場にいたとすればどうなるかはわかりませんよね。
また呪術としても使えるという類のものあるようです。信憑性がありませんし、あえて話しませんが。
私も小学生の頃面白がってやりましたが、どちらにしても何かが起こったときに簡単に解決できることではありません。安易に(本気だったらいい、ということではありませんが)行わないことをお勧めします。
少しでも参考になれば幸いです。
No.8
- 回答日時:
#4さんのおっしゃる通り、「元ネタ」のあるものです。
所変われば品変わる、で、いろんなところでいろんな装いで出てきている。
さいきん、「非合理」がまかりとおる世の中で流行っているんですね。
参考URL:http://www7.ocn.ne.jp/~kokubo/gokui_4.htm#極12
No.6
- 回答日時:
こっくりさんについて、日曜日の午後8時(7時58分?)に日本放送で放送している「特命リサーチ200X」・「特命リサーチ200X (2)」という番組で以下のような報告がなされています。
--------------------------------------------------------------------------------
“こっくりさん”は本当か?
1997/06/08 報告 報告者:桐島 夏子
「こっくりさん」とは霊的なモノが乗り移り、こっくりさんの質問に答えるものだ。10円玉の上に指を軽くのせ、呼び出す呪文を唱え、質問を投げかけると、紙に書いた文字の上を10円玉が動き答えを導く、といったものだ。このこっくりさんにより不可解な事件が起こったことがある。
1989年福岡 中学生集団放心状態事件、1985年静岡 主婦錯乱事件である。
「こっくりさん」とは一体何なのか? 実験を行った。
A班(信じている)とB班(信じていない)に分かれ、こっくりさんへ質問をする。すると、A班のみ動き出しすべて正解した。「こっくりさん」の不思議な点は、10円玉が何者かの力によって動き、質問の答えが正確なのである。
和光大学講師 飯倉理学博士によると、この動きは心霊的なものではなく、潜在意識から起こる自然な体の動きなのだ。これは不覚筋動(=自分では意識しなくとも体は動いてしまう。人の体は静止している方が難しい)という体の動きなのである。
なぜ、正しい答えを導き出すのか? それは自己暗示にかかった自分の潜在意識によって動くのだ。
「こっくりさん」が原因で起こった事件についても、自己暗示による一種の催眠状態に陥ったことによる。精神的に不安定な時に、「こっくりさん」をやることにより催眠状態に陥ってしまう可能性があるのだ。
--------------------------------------------------------------------------------
以上のような報告がなされていますが、あくまで「可能性」であって、上記の報告が正解ではないかもしれません。
ただし、きつねだ、神様だ、ということではなくても精神的にはかなりよくない影響を与えるのは確かです。(「こっくりさん」をやり終えたあとにも「催眠状態」の影響が強く出てきてしまうのは事実です。)
参考にしてみてくださいね。
参考URL:http://ntv.naver.co.jp/go.php?url=http%3A%2F%2Fw …
No.4
- 回答日時:
それは100年以上前に否定されています。
こっくりさんは、ほかにエンジェル様とかキューピット様などと日本では呼ばれていますが、元はターンテーブルなどと呼ばれるものに起源を発しています。
これらはいずれも筋肉の痙攣による手の微かな振動が、その原因になっています。何人かの振動が重ねあって予期しない動き方をするのです。そして、こういうことはたいてい友達同士などで行いますから、質問の回答も知っていること、または予想がつくことが多いのです。
たとえばクラスの女性が集まってやっていて、「○○のポケットに入っているものは?」という質問で、最初に「き」に動いたら、みんな無意識に予想しますね。「キーホルダー」でしょうか。そうすると、手はそっちの方向に動きやすくなります。
また、もし外れた場合。当たれば面白いと思ってやるわけですから、つい「じつは私のポケットにキーホルダーが入ってるよ。なんでわかったんだろ」などと言ってしまうかもしれません。そうすると、明らかに当たってないのに、なぜか当たったような気がしてしまうのです。
さらに、外れた場合は特に記憶に残りませんが、当たった場合は不思議ですから記憶に強く残ります。だから20個ほど質問して3つも当たれば、かなり当たったような気がしてしまうことも多いのです。さらに、上で述べたように、実は厳密にはまったく当たってないことのほうが多いわけですが。
こうした医学的・心理学的な作用で、こっくりさんは説明されました。さらに別の角度の説明もありますが……とりあえずこんなもので十分でしょう。
No.3
- 回答日時:
一般的には狐が来るとか霊が来るとか…「エンジェルさん」なんて言って天使が来るとか言いますが。
何人かでコインに手を乗せたときに、誰かが答えを思うと、無意識にその手が動いてしまうのだとも言います。
考え事をしていると、声にせずに口が微かに動いてしまうのと同じようなものですか。
誰かがコインを動かせば、一緒に乗せている人たちの手もつられて動いてしまうわけですね。
ただ、子供や思いこみの強いタイプの人だと、「本当に霊が来た」と思ってしまうようで、うっかり作法に則らない行動をしてしまったりすると「きちんと退去しなかった」→「たたられる」と思いこんでしまい、ヒステリーなどの症状を起こしてしまうそうです。
ゲーム感覚でやるのは良くない、きちんと作法に則らないといけないというのも、子供たちが作った「ルール」のようなものだと思います。
そう思いこむことによって、霊や天使が来るという建前のもっともらしさを強めているわけですね。
ちなみに自分も子供の頃何度かやりました。途中で「もうやめたー」なんて言って突然手を離したり、「ウソつくなよー」などと暴言(笑)を吐いたりしたこともありますが、たたられることもなく今に至っておりますよ。
こんなので回答になりますでしょうか。
No.2
- 回答日時:
こっくりさん、やったことあります。
キツネの霊が10円玉を動かします。でもキツネの霊だから、嘘が多いし、最悪の場合、とりつかれることがありますから、しないほうがいいです。こっくりさんをブームにした つのだじろう氏もこっくりさんはやめましょうといっています。
No.1
- 回答日時:
こっくりさん。
私は信じていません、というより、
それやる場合誰かが確実に動かしていました。
もし動物の霊が来て動かすのだったら
それはそれでやばいと思います。
もしくは、好きな人とかを占う場合、その人が無意識のうちに動かしているそうです
(ダウジングとかもにたようなものだそうです)。
PS:ジャンプコミックの「地獄先生ぬ~ベ~」でも
似たような話がありました。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
似たような質問が見つかりました
- いじめ・人間関係 セクハラ発言の酷いお客のあしらい方と 愚痴をきいてください。 とある地方のホステスをして5年経ちます 8 2023/03/09 13:15
- 心理学 行動で好意を示してくれる方がいて、私もその人のことが気になっているのですが、言葉でのコミュニケーショ 2 2023/06/05 19:45
- その他(悩み相談・人生相談) 男性をキレさせてしまいます。 3 2023/02/14 10:14
- 発達障害・ダウン症・自閉症 発達の遅れについて 1 2023/08/15 01:41
- 片思い・告白 思わせぶりされてた人に告白されました。 最近まで思わせぶりな行動(例えば、「早く声聞きたい!」や「1 2 2022/04/10 19:35
- 宗教学 母親の宗教について 母親の宗教?が小さい頃から本当に嫌です。 おばあちゃんが会長で、毎週土日は集まっ 4 2022/11/05 19:03
- 式場探し・ウェディングドレス・結婚準備 【花嫁からの手紙 添削希望】 3 2022/06/01 11:03
- 結婚式・披露宴 結婚式友人代表スピーチの添削 1 2022/09/09 01:06
- K-POP ファンレター 3 2022/04/10 18:42
- カップル・彼氏・彼女 発言に思いやりがない彼氏。 彼氏が言葉を大事にしてくれません。 LINEで特に顕著です。 例えば、そ 5 2023/08/07 19:57
関連するカテゴリからQ&Aを探す
おすすめ情報
デイリーランキングこのカテゴリの人気デイリーQ&Aランキング
-
霊が出現をした後に、水びたし...
-
霊視が出来る方。もしくは教え...
-
九州で除霊をしてくださる方を...
-
霊についての質問です。 テレビ...
-
真面目に質問したいのですが、...
-
霊って何?きちんとした日本語...
-
霊感ある人は写真みただけで霊...
-
霊がセックスを求めてきて‥
-
幽霊は色によって悪い霊か良い...
-
自分の守護霊を見るにはどうす...
-
霊がいるとすれば一人の人間に...
-
霊(幽霊など)を見る事が出来...
-
眉間のチャクラの閉じ方を教え...
-
江原さん
-
幽霊は存在する… 幽霊は存在し...
-
霊が取り憑いているせいで体調...
-
心霊スポットには、遊び半分で...
-
幽霊って本当に出ますか
-
お題目について
-
最近金縛りに良くなります。 た...
マンスリーランキングこのカテゴリの人気マンスリーQ&Aランキング
-
霊が出現をした後に、水びたし...
-
真面目に質問したいのですが、...
-
幽霊は色によって悪い霊か良い...
-
霊がセックスを求めてきて‥
-
家の中に霊道がある場合の対処法
-
白い霊と黒い霊は一体何なので...
-
白い光を見ました
-
九州で除霊をしてくださる方を...
-
夜にお線香をあげると 霊って寄...
-
幽霊や生き霊ってネット(スマホ...
-
「手」の霊は何を表しているん...
-
下 ヨシ子さんと江原啓之さん...
-
霊についての質問です。 テレビ...
-
霊感がない人にもはっきりと見...
-
霊が見える方にお聞きしたいで...
-
蛇の霊はどのようにして処置す...
-
友達で霊、オーラ、寿命が見え...
-
霊道とは何ですか? どの家にも...
-
霊がいないまたは入りにくい家...
-
江原さん
おすすめ情報