
No.1ベストアンサー
- 回答日時:
営業許可ではなく「風営法届出」が場合によっては必要になりますね。
会社のある地域を所轄する警察の生活安全課に出向いて話を聞くのが一番ですよ。
原則として必要な書類は同じですが、地域によって微妙に扱いが違うとかありますからね。
お金もらうのがサイトを利用する個人ではなく登録するお店側なので届出についても扱いがどうなるか・・・という感じなのでやりたいことをまとめて警察出向いて見ましょう。親切に教えてくれますよ。
大きなお世話かもしれないけど参考までに。
こっちからお店に営業しないとまず登録はされないですから、そうなると別の方向に「話を通す」必要はありますね。(893です)
それと完全地域密着でないと無理なので自分の足で営業に回って、どこ系の893がからんでいるのか情報収集すればいいと思いますよ。
定期的に収入を見込める(毎月登録店からお金をもらう)だと当然、その何割かは上納しないとやっていけないと思うし、初めから話を通したほうがやりやすいです。893が店側に話と押してくれるのでまともなサイトができればかなりおいしいと思いますよ。まあ、だれもがやろうと思うけどうまくいかないってのが現実なんですけどね。
いきなり逮捕は普通はありえません。サイト上に必ず連絡が取れる連絡先を明記しておけばまずは連絡があって警告されます。それを無視したら逮捕はありえます。
お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!
人気Q&Aランキング
-
4
脚立に登って、警察庁の火災報...
-
5
日本全国の強盗事件、渡邊優樹...
-
6
外でオナニーしてしまい通報さ...
-
7
何年か前に身近で不法投棄で逮...
-
8
先日、盗難をしてしまいました...
-
9
旦那が盗撮で捕まりました。警...
-
10
誤認逮捕をなぜ警察は謝罪しな...
-
11
交通事故の際、警察が職業を聞...
-
12
不正アクセスで告訴されました。
-
13
警察に逮捕されたら、スマホで...
-
14
警察の自宅訪問について
-
15
当て逃げについて。
-
16
ハメ撮りをネットにあげたら逮...
-
17
置き引きは いつ頃が逮捕目安で...
-
18
飲酒運転をやめさせる案
-
19
【法律】日本国内に撃ち終えた...
-
20
押収品
おすすめ情報
公式facebook
公式twitter