電子書籍の厳選無料作品が豊富!

 スイッチングレギュレータ(MAX1837)がどのように動作しているか簡単に説明していただけないでしょうか?データシートで回路構成を見てみたのですが、複雑でよく分かりませんでした。
 ちなみに、このスイッチングレギュレータの入力は普通直流成分のみだと思いますが、もしも、直流成分15VにVp-p200mVを重畳させたもの(V=14.9V~15.1V)を入力したときうまく動作をするのでしょうか?
 また、入出力のコンデンサは10uF、出力のインダクタンスは33uH、ダイオードはMA21D3800Lを使用しています。
 どなたか分かる方がいらっしゃいましたら、教えていただけると幸いです。
 

A 回答 (1件)

データシートの回路構成は降圧型コンバータで,制御はエアコン等でおなじみのON/OFF制御のようです.


詳しいことは文章で説明している筈ですから,辞書を引きながら英文を読んでみてください.
(僕は英語が苦手で,よう読めまへん)
出力コンデンサは,これによるとインダクタンスが22uHのとき,150uFになっています.
http://datasheets.maxim-ic.com/jp/ds/MAX1837EVKI …
ON/OFF制御は自励発振ですから,インダクタンスが増えるとスイッチング周波数が低下します.
出力コンデンサを220uF以上にしたほうがエエでしょう(ただし,固体電解の低ESRコンデンサ).
入力リプル電圧(200mVpp)は,出力にはほとんど影響しないはずです.
それについては,スイッチングレギュレータの教科書(例えば下記)に詳しいです.
http://www.amazon.co.jp/dp/0792372700

なお,ON/OFF制御は出力リプル電圧が大きいので,それは気にしないことです.
    • good
    • 0
この回答へのお礼

返事が遅れてしまい申し訳ありません。
返答ありがとうございます。
まだ、自分自身理解できていないことが多いので、スイッチングレギュレータについてしっかりと勉強したいと思います。

お礼日時:2009/07/18 01:11

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!