dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

マイクなどを一式買おうと考えている者です。
とはいえ、機械関連には疎いので友達に教えてもらったところ、
「マイクスタンドは必須だね。手で持つの疲れるし。」と言われたので
CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / MSB/SILVER を購入する事にしました。
座って歌ったりするより、立って行動したいので。

それから別の友達にも話をきいたのですが、
「マイクスタンドだけじゃ駄目だからホルダーも必要だよ。」と言われ、
此処で思考が停止してしまいました。

マイクスタンドなど、あまり日常生活で関わる事がないものなので他に細かい部品が必要だとは思わなかったんです。
それでネット上で調べてみたのですが、
検索方法が悪いのかマイクスタンドやらホルダーやらの関係性が見出せません。
なんて、自分で言っておいて日本語が可笑しいのですが・・・。

そこで質問なのですが、
マイクスタンドにはホルダーというものが必要なのでしょうか?
そしてどんなホルダーを買えばいいのでしょうか?

一応、マイクはSHUREのPG58です。
今後、MXL ( エムエックスエル ) / MXL770も買うつもりなのですが
こっちにはそのホルダー的なものがついてるとかなんとかで。

もしわかる方が居ましたらお願いします。

A 回答 (2件)

NO.1です。


UA-4FXはファンタムが使えます。(「接続端子」の所をみてください) ↓
http://www.soundhouse.co.jp/shop/ProductDetail.a …
マイクケーブルもそれでOKです。
マイクホルダーも、マイクつきで@980円というCLASSIC PRO の CM5を利用する手があります。
機材を調べるなら、ここが便利かな? ↓
http://www.soundhouse.co.jp/shop/LargeCategoryLi …
マイクを買う前に、自分は何がしたいかを考えないと、無駄な機材を買うことになります。一つ一つ、順番にそろえていきましょう。
    • good
    • 0

こんにちはmondayと申します



マイクスタンドにマイクを取り付けるために、マイクホルダーが絶対必要です。

マイクホルダーは、マイクに付属しています。(PG58,MXL770共に)

マイクスタンドとマイクホルダーを取り付ける為に、変換ねじが必要ですが、これもマイクを買えば付属しています。
マイクスタンド側は 「3/8インチねじ」です。PG58のホルダーは「5/8インチねじ」と呼ばれるねじになっていますので、マイクスタンド「CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / MSB/SILVER 」に変換ねじを使って取り付けます。(ホルダー側につけます。簡単にできます)

それより、MXL770はコンデンサーマイクです。ファンタム電減などが必要ですが、用意できますか?
もう一つ、PG58と繋げる機材は「キャノン入力」でしょうか?
そうでないなら、またまた「変換ケーブル」が必要になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

回答ありがとうございます。

PGの方は随分前に買い、最近再び発掘したのでマイクホルダーはなくしてしまった様で…。(苦笑)
案外深いんですね、マイクスタンド系列って。
やっぱり調べ方が浅かったという事を実感しました。

ファントム電源というのも初聞だったので調べてみたのですが、全然でした。
機材はUA-4FXなのですが…知り合いによれば「出来る」だそうで。
調べてみたのですが今一ヒットしなくて聞いてしまいました。

質問した後も調べてみたり詳しい人に聞いたりしてみたのですが、
CLASSIC PRO ( クラシックプロ ) / MIX050などを買うといいとかなんとかで。

一応この後も色々調べてみます。ありがとうございました!

お礼日時:2009/07/17 11:21

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!