dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

ニコニコ動画に歌ってみたを投稿したいと思ってるのですが、

いざ普通に録音しても、
・声が籠る
・音量が小さい
・スピーカーの片方からしか聞こえない
(逆からも出てるかもしれないが、片方からのように感じる)
などの問題があって困っています。

そこで、色々解決法を検索していくと、オーディオインターフェイスと言うものを発見しました。
これを使うと上記のような問題があっても問題なく録音が出来るようになりますか?

オーディオインターフェイスと言う存在がイマイチよく分からないので、役割を誤解してるかも知れません。

また、買うのでしたらどんなアンプがいいと思いますか?
(現在主流のUSB対応のもので20000円前後まででお願いします。)

A 回答 (2件)

AT-X11はカラオケマイクの親戚で、あまり良いものではありません。

が、ヘッドセットのマイクよりはましです。

現在どういう構成で録音しているのか、全く情報がないので推測ですが、PC本体のマイク端子に接続していますよね?実はPCのマイク端子って、ダイナミックマイクには未対応なんです。なので、AT-X11を接続して音が出なくても文句は言えません(過去にそうした質問が何度もあったはず)。すでにまともな音になっていなさそうなので、まずはその影響を疑います。これはオーディオインターフェースを入れると解決しますが、根本的にマイクの音質が気に入らない場合は、マイクの買い換えが必要になるでしょう。

音が左右片側のスピーカーからしか聞こえない理由は、マイクがモノラルだからです。たぶん、左側しか鳴っていないのでは?これを解決するには、次のどちらかを行う必要があります。

1)録音した後にサウンドエディタで編集する
2)ステレオマイクあるいはマイク二本で録音する(ステレオ集音)

サウンドエディタはフリーソフトを使うか、オーディオインターフェース付属のものを使うか、そこはお好みにより。ステレオ集音の場合はマイク入力が2系統必要となり、それに対応したオーディオインターフェースを用意しなければならず、やや面倒になります。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

2回目の解凍本当にありがとう御座います!

ダイナミックって未対応なんですね^^勉強になります。

オーディオインターフェイスを買って、音質が気に入らなかったら、
教えていただいた、2300円のマイクを買ってみようと思います。

お礼日時:2009/09/04 22:06

オーディオインターフェースもそうなんですが、まず必要なものは良いマイクです。

マイクは音の入口であり、ここがしょぼいとどんなに高いオーディオインターフェースを使っても、いい音にはなりません。なのでまずは、まっとうなマイク選びから始めた方がいいでしょう。

USB接続で、そこそこのもの:
http://www.alesis.jp/products/am3/

定番中の定番(おすすめ):
http://kakaku.com/item/K0000005376/

安いが侮れない:
http://kakaku.com/item/K0000005595/

最初の製品だけはオーディオインターフェースがいりませんが(USB接続なので)、後の二つは必要です。

ダイナミック型マイク対応のオーディオインターフェース:
http://kakaku.com/item/K0000020268/
http://kakaku.com/item/K0000025971/

といったあたりでどうでしょうか。何とか予算内に収まると思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

マイクは
audio-technica ダイナミック型ボーカルマイクロホン AT-X11
というものを持っています。

これでよろしいでしょうか?

お手数ですが、もう一度、検討願います。

お礼日時:2009/09/04 07:14

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!