あなたの習慣について教えてください!!

こんにちは。
iMac2008 Mac OS X 10.5.7 (9J61)
で外付けHD
「I-O DATA USB 2.0/1.1対応 外付型ハードディスク 1TB HDC-EU1.0」
を繋いでいます。ある日気づくとディスクトップにアイコンがありません。
ディスク修復ソフトで回復するでしょうか?
回復方法、またはおすすめソフトがあれば教えてください。

・電源は入り、マックの電源と同期しています。
・購入した時は何も設定せず繋がりました。
・TimeMachineには設定していません。
・ディスクユーティリティで、HDの名前は出てます。
マウントボタンを押すと
「マウントに失敗しました。~FirstAidで修復して~」
と出まして、修復を掛けて、(修復中はHDのライトが点滅します)
「~は問題ないようです」と出ます。
再度マウントボタンを押しますが
「マウントに失敗しました。~FirstAidで修復して~」
と出ます。
・ウインドウズマシンにも繋いでみましたが、「新しいハードウェアを認識しました(でしたっけ?)」と出ますが、実際にマイコンピュータの中にはアイコンは現れませんでした。
・サポートにも問い合わせしましたが、他のマシンに繋いで認識しない場合は修理しかないという回答。その場合はデータは消えるとのことです。

よろしくお願いします。

A 回答 (3件)

DiskWarrior、データレスキューが有ります。


どちらも復活には復活したいHD分の空き容量が必要です。
DiskWarriorはHD内のディレクトリーを修正し、ファイルを復活しますので、注意が必要です。
データレスキューはHD内をスキャンし、ソフト内(テンポラリー)に再構成し復活させます。
どちらかと言えばデータレスキューの方が復活率は高く感じます。

*HDがハードとして認識されない場合復活は無理ですが、システムプロフィルに登場しているけどマウントしなければ上記のソフトが使えます。
プロの場合はマウントしてなくても復活されてしまいますのでね。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
ディスクウォーリアで治りました。
ディスクウォーリアのDVDより起動し、ディスクの再構築で簡単にマウントしました。
ありがとうございました。

お礼日時:2009/07/24 00:25

DiskWarriorでもしかしたら直るかもしれません。



デイスクのデータ部からインデックス部を復旧して、破損したデイスクのインデックスと比較してから置き換えるという順序で動作しますので、中間に表示されるリストを確実に目チェックしてください。

なお、破損の状況によっては非常に時間がかかります。(この間も65時間かかったけれど2~3のファイルをのぞき復旧できたというレポートを頂きました。)
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ありがとうございます。
以前、OS9で別のHDが認識しなくなった際に ノートンで簡単に回復したことがありました。
(今はノートンはOSX用のノートンは出ていないとのことですので)DiskWarriorなるもので直るような気がします。

お礼日時:2009/07/18 16:33

まず、ご質問の内容から見る限り、現象的には一言でいうと「HDDのパーティションテーブルが


飛んでいる」という場合に典型的に出る現象に見えます。

で、問題として、「回復(する)」という言葉の意味に
(1) HDDの中に格納されていたデータが復旧可能かどうか
(2) ハードウェア的な修理が必要かどうか
という2つの含みが考えられ、そこがご質問からは判断できませんでしたので、
一応両方について分けてお答えしますが

(1)であれば、個人レベルではほぼ不可能…と思った方がいいでしょう。
どうしても…という場合には、こうした場合のデータ救出を専門とする業者に救出を依頼する
ことになりますが、1TBの容量ですと最低でも70~100万円以上の費用がかかる上に、100%の
救出は保証されない…と考えてください。

(2)ですが、ここは「質問の文章からは何とも言えない」というところがあります。
単純にパーティションテーブルが飛んでいるだけであれば、ディスクユーティリティで
パーティションの設定をし直すだけで、その後は継続して使えてしまったりすることも
往々にしてありますね。(当然、パーティションを切り直した段階でそれまで格納されていた
データは全て消去されることになります)
但し、それで使えるから…と言って使い始めると、実はしばらくしてから同じ現象が
再発したりすることもよくありがちで、こういう場合ですと、外付けHDDの
ハードウェアに何らかの問題を抱えていて、本格的なトラブルが発生する前の前兆…
という場合もあります。
個人的には、この手のトラブルの場合には「最初に発生した段階では、とりあえず
ディスクユーティリティで初期化し直して様子見。数ヶ月以内のスパンで再発したら
修理する」という考え方をしていますね。

いずれにせよ、今回のご質問の趣旨が(2)の話だけでしたら以下は「余計なお世話」でしかない
のですが、(1)の部分に関する対応として、そもそも「HDDの中に記録されているデータと
いうのは単なる"電気信号"の域のもの」でしかありませんし、HDDというのも意外に壊れやすい
パーツですので、HDDに格納しているデータというのは、ご自身にとってそれがどれだけ
重要なものであっても、意外に簡単に、儚く飛んでしまうものなのです。
ですので、今回の話が「データを救出したい」ということであるなら、「そういった事態に
直面した時のために、日頃からのデータのバックアップをきちんと考えろ」ということに
なるかと思います。
    • good
    • 0
この回答へのお礼

ご回答ありがとうございます。
とりあえず、ディスクウォーリアを買って試したら治りました。
アドバイスを参考に今後同じ現象が起きた際はハード自体の修理をお願いしてみようと思います。

お礼日時:2009/07/24 00:10

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!


おすすめ情報