dポイントプレゼントキャンペーン実施中!

私23歳と彼28歳は付き合って半年になり、互いの両親とも頻繁に交流をして良い関係です。

私は来年に8ヶ月程アメリカで学びたい技術があり、渡米することになりました。
元々彼には行きたいと相談していたのですが具体的に決心はしておらず、そのころは彼も漠然としていたもののポジティブな意見をくれました。
先日突然と決心がつき、彼に電話で報告したところあまり喜ばしい雰囲気ではありませんでした。

彼も私も英語は堪能で、彼は仕事でNYに沢山友人がいるので一緒に来てくれるかお願いしたのですが、長期となれば転勤先は探しやすいけど1年未満だと難しいしVISAだって取るのは大変なので彼は日本に残る選択をしました。

私は彼を信頼していて年齢を重ねたら結婚も考えたいほど真剣にお付き合いをしていて、8ヶ月待ってていてくれると思ったのですが、彼は私がアメリカにいる間は互いにフリーという状況でいたいと言われました。
彼は以前に遠距離恋愛の経験があり本当に辛い思いをしたそうで、電話もするし会いに行くけど国を超えて時差や生活の違いで彼氏彼女でいるのは本当に難しいと知っているからだそうです。
帰国後にまた付き合い出すと思うけど、8ヶ月もあれば互いに新しい出会いだってあると思うし、気持ちが他の人に移ってしまってから別れとなるよりは始めから気楽にいる方がいいと思っているそうです。

私は彼の気持ちに凄くショックを受けたのですが、自己中心的な考えで彼を置いていくのは私の方なので何も言えませんでした。

彼はどのような気持ちでこの言葉をかけてくれたのでしょうか?
私は結局アメリカへ行く頃には別れることになってしまうのでしょうか?

アドバイスお願いします。

A 回答 (3件)

知人の話なのですが、彼女はフランス料理の料理人をしてまして、日本での修行の後、フランスで3年ほど修行しました。


最初は一年のつもりで渡仏したのですが、土地にも馴染みやりたい事が増えたようです。
その間、日本にいる彼とはメールが主なやりとり。動画を使ったり電話ももちろんありましたが。
その時点では結婚の約束まではしてませんでした。
まあどちらかと言うとフリーな状態だったと思います。
しかしメールのやりとりはとうとう3年間続き、彼女が帰国すると間もなく結婚しました。
仕事の関係で結婚しても彼と彼女はすれ違いの多い生活。
それでもうまくやって行けるのは遠距離の経験ゆえかも知れません。

遠距離恋愛へのトラウマがある彼のようなので、やはりまた同じ思いをするのは嫌なのでしょうね。
ウソでも「待ってるよ」と言って欲しいものですけどね。
賭けみたいになりますが、ここは彼の望む通りにするのもアリかな、と思います。
縛りがないほうが、冷静に自分の心と向き合えると、彼は考えたのではないでしょうか。

別の友人の話をすると、彼はイタリア人、彼女が留学中に出会いました。
双方とも国籍を捨てて自国を離れるわけに行かない事情から結婚には未だ至ってないのですが、恋人関係が続いています。
何度も別れを決意したのですが、結局、彼が日本に来たり、彼女がイタリアに行ったりの繰り返しで、付き合いは続いています。
一時は彼に別の彼女ができましたが、短期間で別れました。
二人とももう他の誰かと結婚する意志はなく、かと言って結婚できない事情は変わらず、きっと一生でもこのままなんだろうと思います。

つまり、なるようになる、と腹を決めてはどうでしょうか。
本当に運命の人なのか、確かめる良い機会とでも思って。
つらいとは思いますが、それも一つの選択肢だと思います。
彼もあるいはそういう気持ちなのではないかと。
良い関係が続けられればそれが一番です。
    • good
    • 1
この回答へのお礼

ありがとうございます。
状況的にはフリーたったとはいえ、連絡を取り合い互いにつながっている意識をできればまだ安心ですよね。

私は嘘でも本気でも「待ってるよ。」という言葉を聞ければ、もし彼に新しい彼女ができても浮気をしても去った私が悪かった、寂しい思いをさせたのだから何もいえないと思うのでしょうが、行く前から無理だと言われると浮気する満々に聞こえてしまいショックでした。

まだ渡米まで半年あるので身に任せてみます。

お礼日時:2009/07/21 23:24

お互いにお互いの考える方向性があって、目指すものがあって、大切にしたいものがある。

その中で貴方との関係の大切さは変わらない。
でも現実に付き合ってると言う関係を国を超えてただ引っ張って言っても、それを良い形で温められる自信が彼には無い。そしてお互いに離れてる時は良い意味で干渉し合わずにそれぞれの場所で前を向いて頑張る事が必要なんだと思ってるんだよ。
それにやっぱり貴方の決心の突然さにすっと合わせるほど簡単な事じゃないからね。もっと時間を掛けてお互いにすり合わせて貴方がこういう形を取っていれば、彼もその過程でもっと色々と考えるゆとりももてただろうし、貴方の言葉の真剣さや熱も伝わったかもしれない。
その部分も影響してるよね。
彼は待つという選択よりも、互いの人生を互いに前に進めていきながらの再合流を望んでる。そしてそれが再合流出来なくても、それは互いの人生を前に進めた結果だから受け止める覚悟があると。
貴方は突然の思い立ちからそういう決断をしたんだから、しっかりやる事をやって、帰って来た貴方を見て彼が見直すような成長を携えて帰ってくれば良いんじゃない?今から不安ばかりを抱いていても仕方が無い。貴方には貴方の人生があるように、彼にも彼の人生があるんだからね。貴方にとって渡米を人生の節目とするのか、今の彼との関係をもっと互いに強く誓い合える関係にまで高めていく事を今のメインに置くのか。それは貴方次第でさ。貴方は渡米を選んだんだよ。それもタイミングとしては単独でね。であれば、貴方なりに彼のリアクションも受け止めつつ、初志を貫徹してくれば良い。全てが上手く行く事は無いんだから。付き合う関係は解消しても、互いに無理なく支えあえる関係は変わらない筈でしょ?貴方なりに思う所があって、そういう思い切った決断をしたんだろうからね。それを無駄にしないでしっかり結果として掴んできてください☆
    • good
    • 5
この回答へのお礼

彼も離れている間は彼女を作る気はないし、帰国したら今のように君を彼女だと思いたいと言われました。しかしフリーになりたい理由にさらにショックを受けたしだいです。
彼も私も夢がありしっかりと道を順調に歩んでいる中、互いを支えて成長していきたいと考えていました。私はたとえ離れていても彼が待っていてくれると思うだけで気持ちが違うと思うので彼の考えに同意できませんでした。
とにかくまだ半年あるのでもう少し様子を見て見ます。

お礼日時:2009/07/21 23:37

基本的には私も彼氏さんと同意見です。



質問者様は彼氏さんを大事に想っておられますが、あくまで「現時点」ということであり、8ヵ月後はどうなるかわかりません。

(理由はどうあれ)海外で日本人女性はモテます。私の女友達も日本では1度しか告白されたことがなかったらしいですが、アメリカに行って1年で10人から告白されたそうです。
それに、遠くの恋人よりも近くの異性?というのも大きいと思います。離れ離れになって会いたいときに会えない。寂しい思いをしているときに近くの異性から言い寄られても断りきる自信はありますか?

私自身色々なカップルを見てきましたが、男性が留学する分には問題はありませんが、女性が留学すると別れる確率が以上に高いように思います。

冷却時間として距離を開けた方がいいと思います。連絡は取り続けるとして、お互い新しい見つかれば別れるという方向でいいのではないでしょうか?
冷たい言い方になりますが、逆に、これを乗り越えれば結婚も近いのではないでしょうか?

質問者様が彼氏さんを思い続けることが大事だと思います。がんばってください。
※ちなみに私が留学していた頃に3年間遠距離恋愛していた彼女と近々結婚します。こういうケースもあります。自分の意思を信じていれば大丈夫だと思います。
    • good
    • 2
この回答へのお礼

実は私は彼と出会う前にもずっと海外に住んでおり、日本人女性がどのように思われているのかは承知しています。
ただ、”日本人”女性がもてるというのは少し勘違いをされているのではないかと思います。やはり日本でJJ系がモテるというように、海外でも好みのタイプとして日本人というのがあるだけで、白人しか眼中にない人もいますし、黒人が好きだという人もいます。

その事はさておいて、私は遊びで行く訳ではなくビジネスとして行きます。
日本でもですがたとえ素敵な男性に言い寄られてもブレない芯を持っていましたのでたった半年ですが、彼となら末永くやっていけると思いました。

お礼日時:2009/07/21 23:31

お探しのQ&Aが見つからない時は、教えて!gooで質問しましょう!